Yummy Gyoza (with a recipe)

今日は、久しぶりに餃子を作りました。夫も大好きなのですが、以前は夕食が餃子だけというのに抵抗があったみたいで、かといってあれこれ作るのも面倒でなかなか作れずにいました。最近は餃子だけでも嬉しいようです。作ってしまえば全然大変でもないのですが、なぜか面倒に感じるものの1つ。

I made Gyoza for dinner today.  My husband loves them but I always felt it was so much work when he found the idea of eating just gyoza for a meal strange, but now he says he is happy with just gyoza so I should make more effort to make them.

前に作ったときにイマイチな出来だったので、今日はネット検索に時間をかけて選んでみました。餃子のレシピって本当に様々で迷いましたが、今回は「餃子のレシピ、ためしてガッテン流・ジューシーな焼き方」というレシピを使ってみました。餃子のお肉とお野菜の割合、人によって本当にまちまちです。にらはレシピよりもかなり多く1束入れましたが、他のお野菜は大体レシピ通り。(ただ、焼き方は普通に自分流に焼きました。)種を寝かせる時間はあまりなかったのですが、とても美味しく出来ました。餃子の他には冷奴と水菜とトマトのサラダ(柚子胡椒を入れて作ったドレッシングで)。

Because I don’t often make them, every time when I do, I search on internet, choose one recipe and try it.  The last time when I made them I wasn’t happy with the result so I spent more time searching this time and picked one that was on a TV programme in Japan  and they were really delicious.  (Sorry, the recipe is only in Japanese.)

 

わたしは豚ミンチを200g使って、お野菜類は大体の量、調味料はやや控えめに使いました。餃子は普通の大きさの皮を使って、45個ほど出来ました。

豚ミンチ 150g
キャベツ 150g
玉ねぎ 50g
にら 5本 (わたしは1束使いました)
おろししょうが 1/2かけ
おろしにんにく 1かけ

塩 小さじ1/3
醤油 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
砂糖 小さじ1

酒 大さじ2/3
胡椒 少々
(調味料は少し控えめにしました。)

となっています。味も良く、カリカリに焼けてとても美味しく出来ました。おすすめです。餃子ってあまり作らないのですが、作るたびに違うレシピにトライしてきました。今日のレシピはとても美味しかったので、これに落ち着きそうです☆

(キャベツは電子レンジの500wで3分チンしてから粗みじんに切って水分をしぼり、玉ねぎはみじん切りしてからやはりキッチンタオルで水分を切って使いま す。最初に塩と豚ミンチを良く練ってねっとりしてから他の材料を加えて軽く混ぜて2時間寝かせてから使います。わたしは時間がなく30分だけ寝かせまし た。)

 

These were the best Gyoza I’ve ever made and I don’t feel they need any improvement so I’ll be using the same recipe next time!  I also made a simple salad of Mizuna, tomato, cucumber and lettuce leaves with a Yuzu-kosho salad dressing and some Hiyayakko (cold tofu with green onion, ginger & soy sauce), which were easy to make and went well with Gyoza.

 

21Jan16Dinner1

21Jan16Dinner2

Leave a Reply