Chicken Breast In Port Wine

今日の夕食は、チキンの胸肉のポートワイン煮(Chicken Breast In Port Wine)でした。レシピは、「私と夫と猫の幸せ生活」のこちら。玉ねぎとニンニクを炒めたものとそぎ切りにして外側を焼き付けたチキンの胸肉(塩、胡椒、小麦粉を事前にまぶす)とスライスしたマッシュルームをポートワインとチキンストックで煮たものです。ポートワインはイギリスではチーズと一緒に飲んだり食後酒としていただいたりと一般家庭でも置いているところが多い、甘いお酒です。(シンガポールではアルコールは高くて、安いものでも3700円ほどしますが)このお料理、ポートワインが入るからこそ簡単で美味しいのだと思います。付け合わせは、今日は芽キャベツと人参。芽キャベツはそのまま茹でるのが一般的ですが、わたしは中の芯が小さくなるまで葉っぱを剥いて、ニンニクと一緒に蒸し焼きにするのが好きです。

Today’s dinner was “Chicken Breast In Port Wine”.  It’s a very easy dish but the flavour of port wine is the key.  The recipe is from here but it’s in Japanese only.  Basically, you sautee minced garlic and sliced onion until brown and take it out of the pan.  You brown thinly sliced chicken breast (after putting some salt, pepper and coating with flour) on both sides, put the onion & garlic back, put a lot of sliced mushrooms, pour in 100ml of Port Wine and 200ml of Chicken stock, then cook for 15 minutes, the reduce the sauce.  Unfortunately Port wine is quite expensive here but without it it doesn’t seem to work well.  The side dishes are Brussels sprouts and carrots.

よく我が家は食事の量が少ないと言われるのですが、このお皿、すごく大きいのです。(29センチ)なので、実際はかなりの量。胸肉1枚ですが玉ねぎとマッシュルームたっぷりなので、結構な量でした。でも、ヘビーではないので美味しく全部いただきました。

Many of my friends commented that the amount of food we have is very small.  It looks small because our plates are huge.  It was actually quite a large dinner tonight for example – but it’s only 1 chicken breast each (well, I guess many would call it 1/2 each) but with lots of onions and mushrooms it was quite substantial.  Not heavy, though.

 

05Nov18Dinner3

 

05Nov18Dinner4

 

 

3 Comments Add yours

  1. もおお〜、noodleさんたくさんアップしてるから見逃すところだったわ(笑)。
    うん。これは絶対ポートワインマジックよね。
    だけど、安いもので3700円?
    ヒョエ〜〜〜!!!

    そしてスプラウトを中心近くまでむくの?
    私もレタスの中心の苦甘が好きなので気持ちはわかるけど…スペイン北部で「heat of lettuce」という前菜を見たときには、私の味覚と同じだ〜!って嬉しかったし。
    でもやっぱりスプラウトをむくのはもったいなくてできない(笑)。

    我が家はブログを読んでる人から「大食い」と思われているみたい(爆)。

    1. Noodle says:

      あはは、お知らせした方が良いですか?実はこれまでも結構度々妻さんのレシピで作ったものアップしてるのです。そう、シンガポールはなんでも高くて(タクシー代は安いけど)、特にお酒は高いんですよ〜。なので、良いワインは滅多に飲めないし、ポートワインをお料理に使うのも実はもったいない気持ち一杯です。

      芽キャベツ、むいて蒸し焼き炒めみたいにして少し焦げるくらいまでにすると甘みが出て美味しいんですよ〜。芯の小さいところは4つくらいに切って使ってますが。

      ご主人様のお肉を召し上がる量が多いように思いますけど、あまり炭水化物を召し上がりませんもんね。それと、多分お皿の大きさもうちのとは随分違うと思います。小さいお皿だと多く見えますもんね。

    2. Noodle says:

      あ、まさかと思いますが、芽キャベツ、外は捨てませんよ、一緒に炒めますよ!

Leave a Reply