イギリスはコロナの感染者がまたこのところ急増しています。多くのイギリス人にとってはクリスマスはとても大切で、皆さん家族で過ごすことをとても楽しみにしているので、クリスマス(24、25、26、27、28日の5日間)だけは規制を緩めると発表されていましたが、今日、状況がさらに悪化しているため、特別扱いは25日のみ、それも今日新しく追加された一番規制が厳しい地域(警戒度4の地域)に関しては他の世帯の人と室内では集まってはいけない、室外でも1名とのみ可能と変更されました。
The number of people infected by coronavirus has been increasing significantly recently in England. Christmas is very important to many people who live in England and specially this year people have been looking forward to getting together with their families, so the government at first announced that they will make the restrictions looser for a 5 day period (from the 24th until the 28th December). However, as the situation worsens day by day recently, they announced today that the special loosened restriction will be applied only for the 25th and even that doesn’t apply to those who live in the Tier 4, which is a new category with toughest restrictions announced today. Those who live in Tier 4 cannot meet anyone indoor and can see only 1 person outdoor from another household.
わたしたちが住んでいる地域は警戒度2にあたります。今日まで24、25、26日はデボン州(同じ警戒度2)にある大好きなホテルに滞在する予定でした。3月から一度も旅行をしていませんし、外食もしていませんので、とにかく気分転換がしたいという気持ちがありますし、クリスマスのご馳走はこれまでずっと夫が作ってくれてましたが、去年はホテルに滞在して作りませんでした、今年もホテル滞在の方が楽だしクリスマス気分も味わえるし、と思っていたのでした。数日前に警戒度3の地域がかなり増えたので、う〜ん、どうなんだろう、と迷い始めていましたが、ここまで状況が悪化すると、やはりホテル滞在はやめておいた方が良さそう。とっても残念ですが、あきらめることにしました。警戒度2の地域はホテル滞在は許されてはいるのですが。。。
We live in Tier 2 and were planning to stay at the hotel we love in Devon (which is also in Tier 2) for the 24th, 25th and 26th December to spend the Christmas there. We haven’t been away at all since March, haven’t even eaten out and we really wanted a change of scene. My husband had been cooking the big Christmas dinner every year since we got married for over 30 years but we didn’t have Christmas dinner at home last year. We enjoyed staying in the hotel last year as it was easier and also it made us feel more Christmassy. We felt the hotel would do everything to ensure the safety and it should be OK as we would be wearing masks everywhere other than in our room and we’ll take disinfectant wipes just so we can clean the room as well. However, the situation now looks so bad that we felt it would be safer to stay home even though we are allowed to stay in a hotel in Tier 2. It is very disappointing but it’s not worth taking such a risk.
さて、今日の夕食は、初めてのデリバリー。あるYouTubeのビデオを見ていたら、The Indian Guy というインドのベジタリアンのストリートフードのお店が離れた場所にもデリバリーしていることがわかり、トライしてみたのでした。外食もしていませんし、この辺りはデリバリーやテイクアウトもあまりないので、毎日の食事を考えるのに疲れてきて、たまにはデリバリーでも、と思ったのでした。お店は車で2時間半くらいのところにある、チェルトナムという街にあるようです。
Today’s dinner was a delivery food for the first time since we moved to England. I saw that this Vegetarian Street Food Indian reastaurant “The Indian Guy” deliver their food all over the UK so I wanted to try it. We haven’t eaten out or had any delivery for 9 months, I’m getting a bit fed up with having to come up with things to cook. The restaurant is in Cheltenham, which is about 2 and a half hours’ drive from here.
デリバリーは週に1度だけ、水曜日中にオーダーすれば金曜日にデリバリーされるそうですが、今、時期が時期なのでデリバリーが遅れて土曜日になる可能性もある、オーダーしたものは発送してから48時間問題なく食べることが出来るとのことで、実際、昨日は到着せず、今日の夕方になりました。
They do delivery only once a week. You order before the end of Wednesday and they will deliver on Friday – although they say that the delivery demand is so large right now that it may not arrive until Saturday, in which case the food is still good to eat within 48 hours. That was what happened to us, it finally arrived in the evening today.
オーダーしたものは、セットメニュー2人分に前菜1品とナンとデザート(食べきれなかったので写真なし)を追加。
- パニプリ Pani Puri
- サモサ Samosa
- ポテトのバージャ Bhajia
- レンティルのダール Chana Dal
- 野菜のカレー(パブバジ)Pau Baji
- 緑豆とスパイス入りのライス
- Khichdi スパイス入りロッティ Thepla
- ナン Naan
We ordered a set menu for 2 plus one extra starter, extra naan and one dessert (though we were too full to eat so didn’t eat it today, so no photo).
- Pani Puri (Ball shaped poppadoms with fillings)
- Samosa
- Potato Bhajia
- Chana Dal (Creamy, lentil based)
- Pau Baji (Mixed veg mashed and slow cooked in spices)
- Khichdi (Spiced rice with moong beans)
- Thepla (Roti with with spice)
- Naan
パニプリというのは、セモリナで作った丸いプリというもの(たこ焼きみたいに見えているものですが、中が空洞で薄い皮のカリカリしたものです)に穴を開けて、中にポテトのサラダのようなもの、揚げた細い麺のようなカリカリしたもの、タマリンドを使った酸味のあるさらさらしたソースを詰めてぱくっといただくものです。ストリートフードの代表的なもののようです。インドに行ったとき、屋台のものは食べないように言われたので食べなかったのですが、ホテルのストリートフードのビュッフェでいただいた、懐かしい味。作ってから時間が経っているので少し湿気ていたのが残念ですが、とても美味しかったです。多分、オーブンで焼くとカリカリになったと思います。
Pani puri are ball-shaped poppadoms, which are hollow inside. You make a hole in each, fill it with potato filling, a crunchy deep-fried noodle type of thing and a sour and slightly spicy runny Tamarind sauce then eat it in one mouthful. It’s a typical street food in India. We were told not to eat any street food when were in India so we didn’t have any on the street but we did have some at a street food bufet in a hotel. As they were made a couple of days go they were a bit soggy, they weren’t soft but hard but not crunchy. Still they were very tasty and we enjoyed them. They may have become crispy if we had put them in the oven for a while.
卵ケースに入ってきます。
They came in a egg box like this.
チャナ豆(ひよこ豆)のダール。
Chana Dahl.
野菜のカレー。
Pau Baji
緑豆入りのご飯とサモサとポテトのバージ。ソース2種類と玉ねぎのサラダっぽいものもついてきます。
Rice with moong beans, samosa, and potato Bhajia. They also come with 2 sauces and chopped onion salad.
どれも味は美味しかったです。ただ、時間が経っているのでサモサはべちゃっとしていました。作り立てだともっともっと美味しいと思いますが、離れているので仕方ないところですね。
They were all tasty. As they weren’t fresh, the samosas were very soggy, I wish we could have them while they are more fresh, but as we are so far away from the restaurant, I suppose it cannot be helped.
う〜ん、インド料理美味しそう〜!
すごく食べたくなっちゃいました。
卵ケースに入ったパニプリというのも食べてみたい。
でもいつ届くかわからないデリバリーって、それはそれで大変ですね。
クリスマスのホテルステイも残念。
でも、感染しやすく変異したコロナというのも恐ろしいし。
我慢のロックダウンで収まってくれるといいのですが…
あまり食べる機会がないインド料理なので、たまには良いなという感じ。
でも、そうなんです、いつ着くかわからないのは、ちょっと困りますよね。
早めにわかれば良いのですが、ぎりぎりまでわからなかったので。
クリスマスにホテルステイが出来ないのは、本当にがっかりしていますが
状況を見ると仕方のないところです。
もう少しの我慢かと思った矢先の状況悪化は結構こたえます。
ワクチンが新しいタイプのコロナにも有効であることを祈っています。