やはり、26日の夜中から更に最高警戒地域を増やす発表があり、わたしたちが住む地域もその中に含まれました(涙)。今は4段階の2段階なのですが、3を飛ばして一気に4。この辺り、ずっと感染者も死者も少なかったのですが、この1週間ほどで急増しています、恐らく新しい形の感染力が強いウィルスなのだと思います。状況的には一番酷かった春の状態まで悪化している様子、クリスマスで集まる家族が多いと思うので、更に悪化する可能性が高いと思います。そして、また変異した感染力が強いウィルスが見つかったとかで、いつまで続くのだろうと気が滅入りますが、自分たちも含めて長く続くロックダウンで慣れてしまって少し気が緩んでいるかもしれないので、更に気をつけなくてはと思っています。とはいえ、今でもほとんど外出せず外食ぜずなので、今以上に気をつけられることもないのですが。 As we expected, there has been an announcement that more areas will be under Tier 4 from midnight of the 26th and our area is one of them. We are in Tier 2 now but will soon be in Tier 4. There have been few numbers of people infected or killed by the coronavirus…
Month: December 2020
Okonomi-yaki
コロナの状況は更に悪化していて、とても心配な状況です。本来なら今全国的にロックダウンをするべきなのでしょうが、多分、25日のクリスマス当日まではしないでしょうね。26日から全国的に3度目のロックダウンになるかもしれません。フランス側に帰れないトラックの運転手さんたち、あんなところで飲み物も食事もお手洗いもない状態でほったらかされて、とてもお気の毒。フランス側が国境をクローズする気持ちはわかりますが、そうなったときにこうなるのはわかっていることで、両政府がどうにかするべきですよね。そして、食料品や日用品の不足も。幸い、最初のロックダウン以来、トイレットペーパーや粉などなくなると困るものである程度の期間保存ができるものは早めに補充してそこそこ在庫は置いてあるのでしばらく大丈夫ですが、生鮮品などはそんなに保存できませんし、1ヶ月以上前に既にこの時期のスーパーのデリバリー枠はなくなっていたし。ファームショップなどもありますし、パスタなどはいつでも作れるので何とかなりますが。Brexit のことも何かと心配ですし、いやはや、とても困った状況です。 The situation with coronavirus seems to be getting worse (not that I expected it not to) and is quite worrying. I think they should do a national lockdown now but I don’t expect them to do so until Christmas Day is over, maybe they will on Boxing day. I feel so sorry for…
Ploughman’s Dinner
元々クリスマスはお友達はみんなご家族と過ごされるし義弟夫婦も子供たちと過ごすことはわかっているので、わたしたちはホテル滞在を予定していたわけなのですが、義弟夫婦にはクリスマスプレゼント以外にも渡したいものがあったので、クリスマスの前にどこか間で落ち合って渡すつもりでいました。少し前に落ち合う予定だったのですが都合が悪くなり、その後昨日会うことにしたのでしたが、政府からの発表があったあと義弟夫婦の地域は Tier 4 (一番警戒が厳しい、ほぼ完全ロックダウン状態)になってしまったのでそれも中止になりました。 We knew that our good friends would all be spending their Christmas with their families and my husband’s brother would be also spending their Christmas with their children, that is why we planned to go away to a hotel, but we thought we would be able to see my husband’s brother…
Steak Night
昨日書いたように、クリスマスイブから3日間デボンの大好きなホテルに泊まる予定だったのをキャンセルしたので、クリスマスは家で過ごすことになり、今日、急遽近くにあるファームショップでクリスマスとその前後に必要な食材を買ってきました。クランベリーは売っていなかったので、今年はクランベリーソースは残念ながらなしです。 Like I wrote yesterday, we cancelled the booking at our favourite hotel in Devon for 3 days from Christmas Eve, so now we will be spending those 3 days at home, which means we need more food! So we went to the farm shop near us to buy things that we need for Christmas…
Indian Dinner (Delivery)
イギリスはコロナの感染者がまたこのところ急増しています。多くのイギリス人にとってはクリスマスはとても大切で、皆さん家族で過ごすことをとても楽しみにしているので、クリスマス(24、25、26、27、28日の5日間)だけは規制を緩めると発表されていましたが、今日、状況がさらに悪化しているため、特別扱いは25日のみ、それも今日新しく追加された一番規制が厳しい地域(警戒度4の地域)に関しては他の世帯の人と室内では集まってはいけない、室外でも1名とのみ可能と変更されました。 The number of people infected by coronavirus has been increasing significantly recently in England. Christmas is very important to many people who live in England and specially this year people have been looking forward to getting together with their families, so the government at first announced that they will make the restrictions looser for…
Thai Dinner
タイ料理が食べたくなって、今日のディナーはタイ料理にしました。1品は度々作る、ガッパオ(ポークミンチのバジル炒め)、もう1品は、ポークミンチのラーブ。オンラインスーパーで普通にカフィアライム(コブミカンの葉)が買えるのはとても有難い。でも、誰が買うのかな?美味しく出来ました。 Today’s dinner was Thai food as I have been missing it. One dish was Stir-fried Mince Pork with Basil, which we cook quite often and the other dish was Pork Laab (Thai pork salad). It’s great that we can get kaffier lime leaves from the online supermarket, but I do wonder who else actually…
House Renovation – From Garage to Craft Room
ガレージからクラフトルームへのリノベーションは、予定より長くかかっていますが進んでいます。壁に漆喰を塗った状態が、こちら。漆喰ってもっと白いものだと思っていましたが、茶色でした。乾くともっと薄い色になりますが、それでも肌色くらいの感じでした。 The renovation work of the garage into a craft room is in progress, though a bit slower than we were originally told. This picture was taken after they plastered the walls and the ceiling. I always thought that plaster was white, but obviously not. The colour becomes lighter when it dries, but it’s not…
Christmas Wreath
リースも香港に住み始めて最初の頃にお花のレッスンで教えて頂いて以来、一昨年まではほぼ毎年作っていたのですが、去年、今年はネット購入しています。ネットで見ると日本では好みのリースを見かけるのですが、イギリスではなかなかありません。今年は2つ買って届いてからどちらを玄関のドアにかけるか決めることにしました。こちらが玄関にかけた方。なぜかドアが真っ白に写っていますが、実際にはブルーです。 残念なことに表玄関はわたしたちも業者の人たちも使わないので、あまり見る機会がありません。デリバリーの人だけかな、見るのは(笑)。 Although I’ve always made a Christmas wreath every year from our early days in Hong Kong after having had a lesson how in a flower class, but last year and this year I’ve bought them online. I see quite a lot of Christmas wreaths I love online in Japan, but I don’t…
Turner’s Pies
今日は用があってチチェスター という近くの街に行ったので、以前からトライしたいと思っていた 「Turner’s Pies」というパイ屋さんでパイ(ビーフのベーコンとビール煮のパイ)を買ってみました。イギリスに住んでいなくて年に1度くらい旅行でイギリスに来ると、夫が真っ先に行きたがるのがパブで、パブで最初に食べるものがパイ系のものでした。夫はステーキ&キドニーパイが好きですが、わたしはキドニーは苦手。なので、今日はビーフとベーコン。底のパイ生地はべちゃべちゃになって美味しくないですが、上にのっているパイ生地はサクサクで美味しかったです。サクサクすぎてすぐに崩れてしまうので、盛り付けはあまり綺麗にはできませんでしたが。お肉は結構ドライ。日本人は一般的にパサついたお肉があまり好きではないので日本人向けではないかもしれませんが、肉臭くなく柔らかく美味しかったです。(こちらの煮込み用のビーフは日本の煮込み用ビーフと違ってほとんど脂がないので、どうしてもパサついてしまうのです。なので、わたしたちはいつも脛肉を使うようにしています。) 付け合わせは、ポテトのオーブン焼き、人参のグラッセ、サボイキャベツのニンニク蒸し炒め。 We needed to go to Chichester so we bought a pie in Turner’s Pies while we were there. I’ve been wanting to try this place but this is our first time. When we lived outside England and visited England once a year or so, the first place my husband wanted…
Christmas Pyramid
先日クリスマスのデコレーションをアップしたときにアップしなかったものの1つにドイツのクリスマス・ピラミッドがあります。ちょうど良いサイズのキャンドルがなかなか見つからなかったので使えずにいましたが、先日アマゾンで見つけたのでやっと使えます。以前にもアップしたことがあるのですが、当時ドイツにお住いだった親しいお友達が送ってくださった、大切なデコレーションです。 This is Christmas Pyramid from Germany. I didn’t blog this the other day when I covered a few Christmas decorations because we didn’t have the right candles, but I found some on Amazon so we are now able to use it. It was a present from a close friend, who was then living in…
Tulips
今回のお花は、オレンジのチューリップでした。茎が太いのと背が低いので全部を入れることが出来る花瓶はないので、3つに分けました。 The subscription flowers this time were orange coloured tulips. The stems are very thick but they are short so I don’t have a vase that will hold all of them nicely, so I put them in 3 different vases.
Pumpkin Soup And Persimmon & Mushroom Salad
今日の夕食は、かぼちゃのスープと柿とマッシュルームとサラミのサラダでした。 かぼちゃは、オンラインスーパーで北イタリアの Delica というかぼちゃの仲間を見つけたので買ってみました。でも、日本のかぼちゃより色が薄めでオレンジというより黄色くなり、味も似た系統ですが甘みは日本のかぼちゃほど強くなく味も薄め。夫は「結構美味しいよ」と言っていましたが、わたし的にはいまいちでした。日本のかぼちゃは煮るだけですごく甘くて味も濃くて美味しいですが、これはローストしないと美味しくないのかも、と思います。半分ちょっと残っているので、ローストしてみようと思います。 Today’s dinner was Pumpkin Soup and a salad of persimmon, mushroom & salami with fennel seeds. I found a “Delica” pumpkin from north Italy in an online supermarket. I’ve heard of this and it’s supposed to be similar to the Japanese kabocha pumpkin. However, the colour was more yellow than orange…