Verrines au The Matcha (Matcha Glass Dessert)

今日のフランス菓子教室で作った抹茶のグラスデザートを食後にいただきました。残念ながら使ったアガーはやっぱりアガーではなくて寒天でした(涙)。でも、グラスデザート全体から見てそれほど大きな割合ではないので、美味しくいただきました。プルプルならなお美味しかったと思いますが、寒天のデザートもありますから、そう思えば美味しくいただけました。それにしても、どうして、寒天をアガーとして売っているんでしょう。思うに、アガーはゼリーを作る時にベジタリアンの方が使われるためのもので、ベジタリアンであれば良いという感じなんでしょうか。食感が全然違うのに。日本でアガーを調達して来なくてはいけません。

After dinner we had the glass dessert that I made at the French Baking Class today.  Sadly, the agar wasn’t actually agar, it was Kanten.  However, the ratio of it isn’t too big so it didn’t matter too much, although it would have been nicer of it had a wobbly texture.  There are some Japanese desserts where you use Kanten so it wasn’t that bad.  However why do they sell Kanten as agar, the texture is so different.  My guess is that they don’t care as long as it’s vegetarian as they probably mainly sell it to vegetarians.  I must bring back the real thing when we go to Japan later this year.

 

 

 

これも明日お友達にお裾分けするのですが、多分、小豆を食べるのも初めてだろうな、と思います。こちらのケーキ類は甘いのでそれに比べて甘味がかなり控えめですし、どう思われるでしょう。

We are giving 2 of them to our friends tomorrow as well as some of the roulade.  I think it’s going to be the first time for them to have sweet aduki beans and this whole dessert isn’t very sweet comparing to English cakes and desserts, so I don’t know if they would like it.

 

Leave a Reply