昨日はガトウィック空港内にある「Bloc」というホテルに泊まりました。カプセルホテルだからね、とは言われていましたが、冗談だと思っていました、ドアを開けてびっくり。携帯ですが、ワイドで撮ってこの狭さ。トイレとシャワーと洗面台も1つの狭い空間。そして、なぜパープル? We stayed at a hotel inside the airport “Bloc”. My husband had told me it was going to be a capsule hotel but I thought he was joking, but it was VERY small. The shower, toilet and basin was all in one small room. And why Purple light? でも、前日に荷物のチェックインが出来るし、駐車料金のディスカウントがあるし、セキュリティーまで数秒の距離だし、プライオリティカードも頂けるので我慢の甲斐ありと行ったところです。朝8時のフライトなので、1時間ちょっとかかかる家から朝来る方がストレスだったので、泊まって良かったです。 However it was worth putting…
Category: Uncategorized
Chilli Con Carne
今日の夕食は、夫のリクエストでチリ・コンカーニでした。こういうものは大抵の方がそうだと思いますが、スパイスなどは適当に目分量で作るので、毎回多少味が違ってしまいます。イマイチだなと思う時もあれば、今日は特に美味しいと思う時もあり。今日は美味しい日でした。 Today’s dinner was Chilli Con Carne, which was what my husband wanted to have today. Like many people probably do, I cook this sort of thing without reading a recipe or measuring anything so it tastes a little different every time. Sometimes I think “Humm, not as good as it should be.” and sometimes…
Picky Foods
今日は1日雨で暗く、強風も吹いていて外出したくないお天気でした。幸い何も外出予定がなかったので、家でのんびりと過ごしました。 It was a very wet and windy miserable day today. Not the sort of weather that makes you want to go out. Fortunately, we had no reason that we had to go out so just spent the day in our warm comfortable home. 日本ではクリスマスが終わって、もうクリスマスの飾りはすっかり撤収してしまってお正月の準備にかかられていると思いますが、こちらはまだまだクリスマスの続きで、飾りも基本的には(もちろんそれぞれの都合で早く撤収する方もおられると思いますが)1月6日前後まで残してあります。日本と違って宗教的な意味合いが強いイベントで、日本の商業ベースのイベントとは全く違っています。多分、日本で初めてクリスマスを過ごす西洋の方達は25日にクリスマスの飾りを撤収するのを見て驚くはず。25日こそがクリスマス当日ですし、お正月の1日にお正月飾りを撤収するようなものですからね。我が家でも多分6日ごろに片付けると思います。 In Japan, people would be preparing for the New Year,…
Buffet Board
http://www.instagram.com/p/CmmrA25NkSn/ クリスマスディナーはイギリスではお昼に頂きます。夜は軽い食事がラウンジで出されました。 As we had a big Christmas dinner at lunch time, our evening meal was a light buffet board served in the lounge.
Christmas Dinner
http://www.instagram.com/p/CmmproJtuA6/ クリスマスディナー。 Christmas Dinner.
Dinner on Christmas Eve
http://www.instagram.com/p/CmmpRZxNkmB/ クリスマスイブのディナー。 Dinner on Christmas Eve.
Christmas at Gidleigh Park
http://www.instagram.com/p/CmmhYS5tjQo/ ネット事情が悪過ぎてブログアップが出来ないので、インスタで少しアップしています。 The internet speed in the hotel here is so slow that I cannot upload any posts with proper photos, but I’ve posted some on my Instagram (link above).
Cumin Flavoured Carrot Soup
今日も雨が降ったり雲が広がる暗い1日でした。お昼過ぎには雨はやんでいたのですが、昨日の夕方から腰が痛く、今日はゆるゆる動かないとぎっくり腰になりそうな感じなのでお庭仕事は先延ばし。明日から3泊でデボンの大好きなホテルに泊まりに行くので、ここでぎっくり腰にはなりたくない。ぎっくり腰になって良い時があるわけではないですが。 It was another wet and grey day all day. It had stopped raining after lunch and I would have liked to continue mulching the garden but my lower back started to ache quite badly yesterday evening and it was worse this morning, I have to move quite slowly at the moment, so there was…
Yoku (Japanese Inspired & Asian Inspired Restaurant in Cheltenham)
昨日12月21日は、イギリスでは日が一番短い日、でした。日本は22日が冬至になっていますが、時差の関係でしょうか。これから少しずつ日が長くなっていくとは言うものの気づくくらい長くなるのは随分先。この時期はお天気も悪いので春が待ち遠しくなります。が、一時期の寒さはすっかり緩んだので家の中の温度も随分違って、寒〜い!と言うことはなくなりました。 Yesterday, which was 21st December, was the shortest day here. It’s on the 22nd in Japan, maybe it’s to do with the time zone difference. Anyway, days will be getting longer from today little by little, but I think it’ll be quite a long way before we notice it. The weather has been very…
Japanese Pork Stew (Kakuni)
今日もとても寒い1日で、お昼頃から雨が降り始め、しばらくして少しの間ですが雪に変わりました。今の気温はマイナス1度。ご近所の方から「道が凍っていて危ないから気をつけてくださいね、わたしはさっき転びました」というメッセージが送られて来ました。わたしも明日出かけなくてはいけないので、気をつけなくては。出かけ先がアランデルで、アランデルは坂道になっているので、怖いです。歳とってから転ぶと骨を折ることも良くあるので、本当に気をつけなくてはいけません。 It was very cold again today. It started to rain around lunchtime and it changed to snow for a short time soon after that. The current temperature is -1. Our neighbour sent us (the group of the neighbours) that we should be very careful as the roads are very icy, she fell down in…
London Day 2 / Dinner At Hachi (Yakiniku)
今日の夕食は、Hachi (八)という日本の焼肉屋さんに行って見ました。日本に帰ると必ず行きますが、しばらく帰っていないのでしばらく食べていません。前回ロンドンに来た時にKintanという焼肉屋さんに行きましたが、そのKintanとこのHachiがロンドンでは美味しいと言われているようです。 For tonight’s dinner, we went to a yakiniku restaurant (Japanese style Korean BBQ) called Hachi. We always go to a yakiniku place in Japan when we go back there but we hadn’t had proper yakiniku for more than four years as we haven’t been back to Japan for that long. We did go…