Cheese Appreciation Class

今朝は、プロビドールでのしょうこさんのチーズ教室に参加しました。今回から場所が変わってマンダリンギャラリーのカフェになったので、行きやすくなりました。前回参加したチーズ教室は10月末だったので、3ヶ月ぶり!こうして、どんどん月日が経って行きます。

今月のテーマは、「白ワインと共に楽しむチーズ」。今月は、知らなかったチーズがたくさんありました。教えていただいたチーズは、

* シャビシュー・ドュ・ポワトー(Chabichou du Poifour)
* ガプロン(Gaperon)
* ヌーシャテル(A.O.P) Neufsh a tel
* マオン・メノルカ(D.O.P) Mah o n Menorca
* グリュイエール(A.O.P) (Gruyere)
* ボーフォール(A.O.P) Beaufort

 

I attended the Cheese Appreciation Class this morning at the Providore Cafe in Mandarin Gallery.  The theme this month is “Cheese to enjoy with white wine”.  The cheese we learned about were:

 

* Chabichou du Poifour
* Gaperon
* Neufsh a tel
* Mah o n Menorca
* Gruyere
* Beaufort

 

28Jan16Cheese1

 

28Jan16Cheese2

 

シャビシュー・ドュ・ポワトー(Chabichou du Poifour)。ロワール地方のシェーブル(山羊のチーズ)。典型的な山羊のチーズの味ですが、慣れてきたせいなのかこのチーズがそうなのか、発酵臭がしっかりあって美味しく感じました。山羊のチーズは苦手だったはずなのですが。

28Jan16Cheese3

28Jan16Cheese8

28Jan16Cheese4

 

ガプロン(Gaperon)。セミハードチーズ。フランスの火山があるオーベルヌ地方のチーズ。石灰質で条件の厳しいところで作られるチーズで、バターミルクと脱脂乳で作られているそうです。コクを出すためにニンニクと黒胡椒を入れてある、とのこと。初めていただきましたが、ニンニクがよく効いていておつまみに良さそうでした。

28Jan16Cheese5

 

ヌーシャテル(A.O.P) Neufsh a tel。ノルマンディー地方の北の方で作られているチーズ。大きなハート、小さなハート、四角、樽型、ブリケット(長方形)の大小と4種類の形があるそうですが、先生が見かけるのはこの大きなハート型ばかりだそおう。スーパーで見かける気がしますが、いただいたのは初めて。ノルマンディーのチーズなのでリンゴやリンゴのコンポート、シードルやカルバドスなどと合うそうです。見かけと違い結構シャープで塩分が強いチーズとのことでしたが、昔と違って強すぎると好まれないので最近は大分マイルドになってきているとのことで、今日 いただいたのもマイルドだったように思いました。わたしは個性が強いチーズの方が好みなので、いただきやすいけれど面白くないかな、と感じました。これなら熟成したカマンベールの方が好み。ですが、もちろんそこはひとそれぞれで、癖のないチーズが好きといっしゃる方はこのチーズが美味しかったとおっしゃっていました。

 

28Jan16Cheese7

 

先生手作りのリンゴのコンポート。

 

28Jan16Cheese9

マオン・メノルカ(D.O.P) Mah o n Menorca。スペインのメルカ島のハードチーズ。メルカ島はマヨネーズ発祥の地でもあるそうです。漁港から出荷するときにオリーブオイルとパプリカを周りにつけるため、赤っぽい茶色っぽい色になっています。かなり硬くて切りにくかったです。

28Jan16Cheese10

 

グリュイエール(A.O.P) (Gruyere)。お馴染みのスイスのハードチーズですが、クラスで出してくだあったのは18ヶ月以上熟成されたものということで味わいが深いチーズでした。フランスとの国境で作られるのですが、2001年にやっとスイスのチーズであると定められたそうです。高価なのはグリュイエール・レゼルブやグリュイエール・アルパージュ(アルプスで作られたという意味)。

28Jan16Cheese11.jpg

 

ボーフォール(A.O.P) Beaufort。これも初めていただいたチーズです。グリュイエール同様、ボーフォール・アルパージュ、またボーフォール・エテ(ete)が価値の高いもの。ナッティーでコクがあるチーズでブルゴーニュの白ややモンラッシュなどと合わせるのがよく、マスタードとよく合うそうです。外側が湾曲している形が特徴的。

 

28Jan16Cheese12

 

お店からの暖かい1品は、最初のシャビシュー・デュ・ポワトーをトーストに乗せて焼いたもの。サラダ、スライスアーモンドと一緒にいただきました。シェーブルは焼くと美味しい。

28Jan16Cheese13

 

28Jan16Cheese14

 

28Jan16Cheese16

 

今日は苦手なセミハードチーズやハードチーズが多いみたいだなと思っていましたが、今日いただいたハードチーズはどれも美味しくいただけました。特にボーフォールはしっかりと発酵臭がありナッティーで好みの味でした(ハードというよりセミハードに近い食感だった気がします)。グリュイエール以外は知らなかったチーズばかりでしたので、とても面白かったですし、お勉強にもなりました。早速3種類買ってきたので、週末のチーズはレッスンで習ったチーズです。今日も楽しいレッスンでした。

ただ、ワインが飲めないのはやはり残念。次回からは、飲めます!(笑)

 

In general, I don’t like goat cheese or hard cheese so I wasn’t expecting to enjoy today’s cheese – 1 was a goat cheese, 4 were hard or semi-hard cheese – but surprisingly I enjoyed all.  I liked Chabichou du Poitou much more than I expected and also Beaufort.  I think because I tend to like fermented food in general and they have quite strong fermented smell/taste.  I bought 3 of them for my husband and I to enjoy on the weekend.

It was a shame that I couldn’t drink white wine they offer, though.

 

 

 

 

 

2 Comments Add yours

  1. おしょう says:

    いつもご参加頂きましてありがとうございます。苦手なチーズも美味しいと言って頂けて良かったです。noodleさんは熟成の進んだカマンベールなどがお好きなのですね。次回はワインと共にお楽しみくださいね!

  2. spiceynoodle says:

    おしょうさん、いつも楽しいレッスンをありがとうございます。ずっと苦手だったハードチーズですが昨日のチーズは美味しく感じ、自分でも意外でした。そうなのです、乳製品が基本的に苦手なのでクリーミーなフレッシュなチーズより熟成が進んだチーズの方が好みなのです。もうすぐアルコール解禁なので(笑)、次回はワインといただくのを楽しみにしています。

Leave a Reply