今日は、夕方7時半にガーデンデザイナーさんがチェアマンの「アランデル・ガーデンズ・アソシエーション」主催のトークを聞きに行くことになっていたので、夕食は早めに、会場のすぐ近くにある「タイタイム」でいただきました。 We were going to a talk at 7:30pm hosted by Arundel Garden Association (our garden designer is the chairperson) so we had an early dinner at Thai Time, which was very near where the talk was going to be. 野菜春巻き。 Vegetable Spring Rolls. チキンサテー。 Chicken satay. ポークのイーサン風サラダ。 Laab Moo. (Mince pork salad…
Category: English Life
La Patisserie
冷凍していたフランスパンがなくなってしまったので、今日は時々行く Shoreham-on-the-sea の「La Patisserie」に行って来ました。交通状態にもよりますが、45分から1時間くらいかかるので度々は行けませんが、この辺りでは美味しいフランスパンが見つからないので時々買いだめをして冷凍しています。そして、サンドイッチもケーキも美味しいので、ランチにサンドイッチをいただいて、ケーキを買って帰ります。買いだめと書きましたが、今朝お電話をしてキープしてもらったのですが、その時点ですでに長いのが1本と中くらいのが1本しか手に入らずでした。7時半にオープンで夫が電話したのが9時で、もう既にほとんど売れてしまっていたという訳です。 We ran out of baguettes that we had in the freezer, so we went to “La Patisserie” in Shoreham-on-the-sea to buy some today. Depending on the traffic but it takes us something between 45 minutes to an hour so we cannot go there often but we go there to buy quite a…
West Dean Gardens
今日はとっても良いお天気で特に予定もなかったので、久しぶりに、West Dean に行って来ました。前回行ったのがいつだったのか思い出せません、自分のブログを検索したら今年はアップしていないっぽいので、1年くらい行っていなかったのかもしれません。メンバーシップはとっくに切れていたので、新しくメンバーになりました。車で20分くらいと近いのでもっと頻繁に行けそうなのですが、出不精のわたしたちはお友達と行くお約束でもないと、なかなか出かけないのですよね。 As it’s been a lovely day today and we didn’t have any chores or appointments, we went to West Dean in the afternoon. I cannot even remember when we were there last. I searched on my blog but didn’t find any post on it this year, so maybe we hadn’t been there…
Catch Up With Friends Over Lunch At Zorba Meze Grill In Lewes
今日は、夫の大学時代からのお友達とご主人と久しぶりにランチをご一緒しました。前回は、学校が夏休みに入る前の6月初め、お友達ご夫婦のお家で泊めていただき夕食もご馳走になりましたので、4ヶ月近くも前になります。学校の夏休み中はホリデーに行かれたりお孫さんのお世話をされたりとお忙しい方が多いのです。これまでパブに行くことが一番多かったのですが、たまには違うところで、ということで、ちょうどお2人がお住まいのところと我が家との間くらいにある Lewes の「Zorba Meze Grill」というトルコ料理レストランにトライしてみました。内装の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、広くて雰囲気も良かったです。 Today, for our second catch up with friends this week, we met for lunch with my husband’s friend from Uni and her husband. The last time when we met them back in early June, we stayed with them and they cooked dinner for us, so it’s been quite a few…
Catch Up With Friends Over Dinner At Purchases In Chichester
今日は、日本に旅行に出る前にというおとで、仲良しのお友達ご夫婦と夕食をご一緒しました。1月ほど前にランチをご一緒したときはお友達に場所選びをしていただいたので、今回はわたしたちの番ということで、チチェスターの「Purchases」を予約しました。アランデルの Thai Time を除くとわたしたちがこの辺りで行ったところでは一番美味しいと思うレストラン。 We had dinner with our good friends so we can catch up before we leave for Japan. The last time we got together about a month ago, our friends chose the restaurant, so this time it was our turn and we chose “Purchases” in Chichester. Apart from Thai Time in Arundel,…
Lunch & Embroidery Gathering – Speaker On Sashiko & Boro
今日はお天気が良く、日差しも強く、気温も21度まで上がって暖かく感じました。朝夕は寒く感じますが、しばらく、昼間の気温は20度前後あるようです。 It was very sunny today and got as warm as 21C so it felt nice and warm. It does feel a bit chilly in the morning and evening, though. It looks like it’ll be similar temperature for the next couple of weeks. 今日は、刺繍の集まりがあったので、お隣のお友達とサクッとパブでランチをしてから刺繍の会に向かいました。チキン、チョリソー、モッツァレラのサンドイッチにしましたが、チキンもパンもドライ過ぎましたし塩胡椒もされていなくて食べにくかったです。最近、シェフが変わったような気がします。 There was a embroidery gathering this afternoon, so I had lunch…
Waitrose Washoku Menyu / Slow Cooked Chilli Miso Beef
ウェイトローズ(Waitrose)の「和食メニュー(Washoku Menyu)」シリーズ、2食目のトライ。夫がいないので、今日の夕食に「Slow Cooked Chilli Miso Beef」(チリ・味噌味のビーフの煮込み)を食べてみました。買った時、気が付かなかったのですが、これは2人分でした。夫にメッセージで「2人分だった、どうしよう、戻って来てから一緒に食べる?」と聞いてみたら、「今日食べれば?残ったら、僕がランチで食べる。」というのでそうすることに。 The 2nd meal of “Washoku Menyu” series. As my husband isn’t home, I tried their “Slow Cooked Chilli Miso Beef”. We didn’t notice when we bought it but it’s for 2 people, so I messaged my husband to see if he wanted to try it together but he told…
Waitrose Washoku Menyu / Chicken Karaage & Steamed Buns
今月からウェイトローズ(Waitrose)というスーパーで日本の方が開発に関わられた「和食メニュー(Washoku Menyu)」というシリーズを置かれているというので、昨日、夫と行っていくつか買って来てみました。田舎に住んでいると、こんなことでもなんだか新鮮だったりします。その中の2つ、”Chicken Karaage”「チキンの唐揚げ」と”Steamed Buns”「蒸した包」というのを今日のランチにいただいてみました。 Waitrose started to sell their “Washoku Menyu” series this month and I’ve read that a Japanese lady living here in the UK was involved in the development of them, so we went to a Waitrose yesterday and bought some to try. As we live in the countryside, where nothing much goes…
Wedding Anniversary Trip / On Our Way Home (2)
旅行から戻ってくる途中、ランチの後で寄ったところを書き忘れていたので、別記事にしました。 I forgot to post where we stopped on our way home from our trip after lunch, so I’ll post about it here. ランチをしたところのすぐ近くの Bramley という村にある教会。この村に180年くらい前の夫の先祖が住んでいてこの教会の墓地にお墓があるということで、墓跡を探しに寄りました。残念ながら墓石に掘られている文字が読めたものにはなく、古いものはどれも文字が読めないくらい風化してしまっていて探せなかったのですが。(夫はファミリー・ツリー(家系図)作りをしていてその頃まで遡って家系図が出来ています。) Near where we had lunch, there is a village called Bramley, where my husband’s ancestors lived something like 180 years ago and they are buried in the churchyard of…
Wedding Anniversary Trip / Afternoon Tea At Cliveden House
以前、Cliveden House に泊まったときにディナーをいただきましたが、あまり好みではなかったので今回はレストランでのディナーは頂かず、アフタヌーンティーをすることにしました。夫の弟夫婦が車で30分程度のところに住んでいるので、ジョインしてもらって一緒にアフタヌーンティーを頂きました。 When we stayed here once before, we had dinner at the dining room but we weren’t very impresed so this time we decided not to have dinner here and have an afternoon tea instead today. My husband’s younger brother and his wife live about 30 minutes from here so we asked them…
Parham House & Gardens (Gardens)
Parham House & Gardens の House の中を見た後、お庭も歩きました。とても広いお庭なのでお花が植えられているところだけ。前のポストに「暑過ぎず、寒過ぎず」と書きましたが、陰のないお庭はパラソルをさしていても結構暑いくらい日差しが強かったです。 After going through the house of Parham House & Gardens, we walked in their gardens. Their gardens are huge but we just went where the flowers were planted. I said it wasn’t too hot or too cold in my last post, but when we walked where there wasn’t…
Parham House & Gardens (House)
今日はお天気が良く、暑すぎず寒すぎず、特に用事もなかったので出かけることにしました。先日、ガーデンデザイナーさんがお茶にいらした時に Parham House & Gardens のことをお聞きし、我が家から近いこともあり(車で20分ほど)行ってみることにしました。 It was such lovely weather today, not too hot, not too cold and we had nothing that we had to do, so we decided to go out. When our garden designer came over for tea the other day, she mentioned Parham House & Gardens, which is only about 20…