Carbonara

今日の夕食に夫が作ってれたのは、カルボナーラでした。レシピは、 Jamie Oliver のサイトにある Gennaro さんの「Gennaro’s classic spaghetti carbonara」。カルボナーラのレシピは色々あるのですが、このレシピでは全卵を使わずに卵黄だけを使います。イタリア式にクリームは使わず、ベーコン(本来はパンチェッタ)、卵黄、パルメジャーノチーズ、塩胡椒のみ。前回、「若い方ならわかりませんが、卵黄が入るので結構濃厚でわたしたちにはパスタ100グラムは多いです、80−90グラムでちょうど良いと思います。」と書いていて、夫は今回90グラム使ったそうですが、まだ少し多かったです、80グラムが良さそう。今回も、大成功!3回続けて成功しています。 Today’s dinner my husband cooked was Carbonara. There are many different recipes for Carbonara but I personally feel this Gennaro’s classic spaghetti carbonara is a very good recipe because it uses egg yolk only rather than whole eggs. Like in Italy, no cream is used. Just…

Pancake Cannelloni

今日、夫が作ってくれた夕食は、Delia Smith の昔からある料理本から、パンケーキ・カネロニでした。パスタのカネロニの代わりにクレープを焼いてミートソースを包み、上からホワイトソースをかけてこんがり焼いたもの、夫の得意料理です。 Today’s dinner my husband cooked was “Pancake Cannelloni” from an old Delia Smith’s cookery book. It uses pancake (Crepe) instead of Cannelloni pasta to wrap ragu. It’s covered with white sauce and baked in the oven until the top is nice and brown. One of my husband’s favourite meals to cook.

Cheese Fondue

基本的には外食にしている金曜日の今日ですが、行きたいレストランを思いつけず、家でチーズフォンデューをすることになりました。夫は、大喜び。いつものように、茹でた人参、茹でたジャガイモ、サラダ(大量)、生ハム、サラミとシンプル。いつもの美味しさです。 Although we usually go out on Fridays, we decided to have Cheese Fondue at home because neither of us could come up with a restaurant we wanted to go to. My husband was very happy about it. As always, it’s just cooked carrot, potato, a large salad, San Daniel Ham & Salami. We enjoyed…

Watercolour Play & Doodling

モノクロの水彩絵を描いて、ペンでスケッチ風の線を足してみました。このビデオの絵を参考にしましたが、先にスケッチするのではなく、今回は絵を描いてから線を加えました。グレーの色はグレーの絵の具は使わず、原色(赤、青、黄)を混ぜて作った方が色に深みが出るということなのでそのようにしていますが、問題は混ぜた色が足りない時。3色の割合で色が変わってしまうので、上手く同じ色が出なくて困ることがあります。 I painted flowers with watercolours, then added some sketchy lines – refering to this video. Although in the video the excercise is to sketch first then watercolour paint, I did this one the other way round, first painted then added the lines. The gray colour was created with 3 primary colours rather than using…

Massaman Curry (Vegetarian Version)

今日の夕食は、タイカレーのマサマンカレーにしました。こちらでタイ人の先生に習ったレシピで作っていますが、チキンカレーを野菜に変えています。今日使ったお野菜は、バターナッツ・スクウォッシュ、小さなポテト、茄子、ブロッコリー、プチトマト。本来ピーナッツが入りますが、今日はカシューナッツを使いました。あまり辛くはない、少しだけインドのスパイスを加えた、少し甘くて少し酸っぱい、という味付けです。 Today’s dinner was Massaman Curry. I learned the recipe from a Thai lady at a cooking class but changed it today from chicken-based to vegetarian. Today’s vegetables are butternut squash, small potato, aubergine, broccoli, small tomatoes. You are supposed to use peanuts but I used cashew nuts instead. It’s not spicy, it’s more sweet…

Pork With Zucchini (Courgette)

今日の夕食は、ポークとズッキーニの煮込み。「私と夫と猫の幸せ生活」のこのレシピです。ポークの肩肉(ウェットマーケットで買わないと美味しくできません)を大きく切って焼き付けてから缶トマト、水、スープの素、ズッキーニ、玉ねぎ、パプリカ、豆板醤、お醤油を加えて煮込みます。ポークの肩ロース1キロ弱、パプリカの大きなの2つ、ズッキーニのおばけ2本、大きな玉ネギ1つ、缶トマト1.5缶。 Today’s dinner was Pork With Zucchini – I wrote the recipe here. After browning the pork shoulder pieces, you add tinned tomato, water, soup stock cube, zucchini, onion, red and/or yellow pepper, tobanjan & soy sauce. I used 1kg of pork shoulder, 2 pepper, 2 large zucchini, 1 large onion, 1.5 tin tomato. This…

Handmade Shaker Card Made By A Friend

お友達が、カードを作りに来られました。先週もいらしたのですが出来上がらなかったので、今日に持ち越して仕上げられました。可愛い猫のスタンプを使ったシェーカーカード。いつも独創的なカードを作られます。ご主人様に渡される、バースデーカードだそうです。 A friend came to make a card today. She came last week but wasn’t able to finish it – a shaker card with a stamp of many cats. She always makes unique and original cards, this one is a birthday card for her husband.

Chicken, Avocado & Mango Salad

今日の夕食は、度々登場している(でも、少し久しぶりかな?)チキンとアボカドとマンゴーのサラダでした。チキンの胸肉はレモン汁、にんにく、オリーブオイルにマリネしてから両面をフライパンで焼いてからオーブンで火を通して柔らかく仕上げています。サラダ菜類、ミント、コリアンダーと一緒に盛り付けて、上からスライスアーモンドを乾煎りしたものをパラパラ。今日のドレッシングは、ラズベリービネガーとレモン汁、はちみつ、オリーブオイル、塩胡椒を使いました。 Today’s dinner was Chicken, Avocado & Mango Salad, one of the meals I cook often (but maybe it’s been a while since I made it last?). I marinade chicken breast in lemon juice, garlic & olive oil, then brown both sides before cooking it through in the oven. The salad also has salad leaves,…

Stir-Fried Mince Pork With Basil (Thai)

今日の夕食は、簡単で美味しいガッパオ(ポークミンチのバジル炒め)でした。何度作っても美味しい!目玉焼きと一緒にいただきます。 Today’s dinner was Stir-fried mince pork with basil (Thai style) with fried egg, I never get tired of this.

Penne With Leek & Bacon

昨日夫が作ってくれた夕食は、Delia Smith の「Penne With Leek & Bacon」、夫に得意料理の1つです。いわゆるマカロニチーズですが、リーク(西洋ねぎ)とベーコン入りで、上からパン粉をかけて少し唐辛子を振ってチーズをのせてカリッと焼いてあります。特に焦げたところが香ばしくて、ソースはとろとろっと熱く、とても美味しいです。 Today’s dinner my husband cooked was Delia Smith’s “Penne With Leek & Bacon”. It’s one of his favourites. Basically, it’s a Macaroni cheese with leek and bacon (but penne instead of macaroni) topped with breadcrumbs, chilli pepper & parmesan cheese. The sauce is creamy and steaming hot. I…

Jools’s Favourite Beef Stew

今日夫が作ってくれたディナーは、ジェイミーオリバーの「Jools’s favourite beef stew」(ジェイミーオリバーの奥さんが大好きなビーフシチュー)というものでした。何度か書いているのですが、ビーフシチューはビーフを最初に焼き付けるというのが基本のレシピですが、このレシピでは焼かずに煮てしまいます。ジェイミーオリバーは、焼いた場合と焼かない場合を実験してみたところむしろ焼かない方が美味しかったとどこかに書かれていました。わたしはそういう実験をして比べたことはないのですが、焼かずに作って見た結果(焼き付ける時、ここは煙などファンが吸い取った空気が外に出るように出来ていないのでキッチン中油だらけになってしまうので)、それで味が落ちるようには感じないので、焼き付けないことも多いのです。 Today’s dinner my husband cooked was Jamie Oliver’s “Jool’s favourite beef stew”. I’ve written this a few times before but while you are supposed to brown beef pieces before stewing in most recipes, Jamie Oliver says he did a comparison and found that when he didn’t brown the beef first it…

Publico Ristorante (At Intercontinental Hotel)

今日のディナーは、インターコンチネンタルホテルの「Publico」に行ってみました。カジュアルですが、雰囲気はなかなか良かったです。ただ、音楽の音量が大きくて、夫と話をするのが大変でした。なぜに、ああも大音量なのか。 We went to “Publico” at Intercontinental Hotel today. It’s very casual and the atmosphere was quite nice but the music was played so so loudly, it was hard to talk to my husband. I don’t understand the purpose of such loud music at restaurants! 前菜にはアランチーノとブラタチーズのサラダをシェアー、メインはカルゾーネトとロケットとトマトのサラダをシェアー、デザートは3種類のジェラートとフラワーレスチョコレートケーキをシェアー。 We shared everything today. For starter we ordered Arancino…