玄関と廊下。壁に取り付けてある黒いピアノの鍵盤みたいなものは、コートハンガーです。玄関には、大きな玄関マットを埋め込んでいただきました。イギリスでも家の中で靴を脱ぐ人は多いのですが、日本のように靴を脱ぐ場所が決まっているわけではなく、玄関マットも小さかったので適当な場所で脱ぐという感じでずっとそれが嫌でしたし、ドアが内側に開くのでマットがひっかかって動いてしまうのも気になっていました。それに、香港やシンガポールにも日本のような玄関はないのですが、舗装された道しか歩きませんしマンション(コンド)だったので外からの土が入ってくることはなかったのですが、ここは家の前の道が舗装されていないので土埃が入ってくるのも気になりました。この玄関マットは大きめなのでこの上で靴を脱いで置いておけますし、ドアを開ける度に動かないですし、土埃も以前よりはここで止まって入りにくくなったような気がします。 Hall and the stairs. The black thing on the wall is a coat hanger. We had a large mat enbedded at the door by our carpenter, where you can take your shoes off. Many people do take their shoes off in England, too, but they don’t care so much just where they do it,…
Category: House Renovation
House Renovation Completed (Cloakroom)
1階のお手洗い(クロークルーム)、ここは多分前回アップしてから変化していないと思います。 The cloakroom – I don’t think there have been any change since I blogged it last.
House Renovation Completed (Dressing Room)
わたしのドレッシングルーム(クロゼット部屋)。多分、窓際のソファーとドレッサーの下のスツールをアップしていなかったと思います。なかなか思うようなものが見つからなかったのですが、最終的にこれにしました。 My dressing room. It was just a white box, too. I have a feeling I hadn’t blogged the sofa and the stool, it took me a long time to decide which ones to get, I couldn’t find what I had in my mind but thought these looked nice enough. クロゼットやチェストや棚は作り付けにしていただきました。ドアのデザインはネット検索して、大工さんに写真をお渡しして作っていただきました。あと1つ、ドレッサーに置く三面鏡がまだ届いていないのですが、金曜日に届く予定です。 All…
House Renovation Completed (My Husband’s Loft / Music Room)
ガレージの上は、夫のロフト(ミュージックルーム)になっています。ここも、白い箱でした。写真ではわかりにくいのですが、壁は少しグレーがかった色に塗り直しています。ロフトに上がる階段には、夫が好きなレコードのカバーを額に入れて飾りました。日中は、わたしはクラフトルームに、夫はその上のロフトに籠っています。 Above my craft room, there is my husband’s loft. It was again just a white box when we moved in. It’s hard to see on the photos but the walls and the ceilings are now painted with a very light grey. Along the walls of the stairs he hung some record album covers of…
House Renovation Completed (Craft Room)
家のリノベーションは初めての経験でどのお部屋に関しても何かと心配ではあったものの、他のお部屋に関しては好みの雰囲気のイメージがあったのでインテリアデコレーターの方とも相談しやすかったのですが、クラフトルームに関してはネット検索してもなかなかこれと思うイメージのお部屋に出会えず、かといって自分の頭の中にイメージがしっかりあるわけでもなかったので、どういうインテリアにするかなかなか決まりませんでした。ただ思っていたのは、収納を十分に作りたいということ、ある程度すっきりとさせたいけれど機能性だけのお部屋ではなく少し個性もあるアートっぽい雰囲気も出したい、ということでした。何もかも見えない収納にしてしまうとすっきりとはするけれどあまり個性が感じられないので、自分らしさも出したい、そして、少し「外した」柔らかさも出したい、ということで、IKEAの家具、大工さんに作りつけていただく家具とビンテージ家具を組み合わせることにしました、 そして、何ヶ月もかかりましたが夫がたくさんのIKEAの収納家具を組み立てくれたり、プラニングの図を描いてくれたり大工さんに指示してくれたりと大活躍してくれ、大工さんが工夫して希望の前後2重になった本棚や収納の棚を作ってくれたお陰で、とても居心地の良いクラフトルームになりました。 クラフトルームと呼んではいますが、クラフトをするときだけではなく、料理本を読んだりコンピューターで検索したりYouTubeを見たりメールを書いたりと今のところクラフト以外のことをしている時間の方が多く、家にいる時は夫と食事を作ったり食事をしたり、夕方や夜に一緒にテレビを見る時以外、わたしはこのお部屋に籠っています。 As we’d never done any renovation to a house or apartment before I had lots of worry if things would work in the various rooms, but at least I had some sort of images for the main rooms so I was able to let our interior designer understand my taste, but I…
House Renovation Completed (Guest Room)
ゲストルームは最後に終わったお部屋で、ベッドカバーやスロー(ブランケット)がなかなか決まらなかったので、全部出来てからまだアップしていなかったと思います。スローは「ティール」をオーダーしたのですが、実際にはティールというよりもグリーンです。壁の色がグリーンっぽいのでブルー系にしたかったのですが、他に思っているようなスローがなかったのでそのままキープしました。ベッドカバーは白にグレーのキルティングがされているものにしました。クッションはベッドカバーとお揃いのものと、ブルーを足したかったのでハミングバードの横長のクッションを加えました。ブラインドは、白のベースにグレーとブルーっぽいグレーの柄。お部屋にはバスルーム(トイレとシャワールーム)がついていますが、バスルームは入った時のシンプルなままです。 The guest room was the last room to be completed. It took us a long time to decide what to do and to get bed covers and throws so I don’t think I blogged the room after we got them. I ordered “teal” throws but these don’t look teal, they are more green than…
House Renovation Completed (Master Bedroom & Ensuite Bathroom)
マスターベッドルーム、リノベーション前の写真はないのですが、白い箱、でした。 I cannot find any “before” photos for the master bedroom, but basically it was just a white box. ダスキーピンクの壁の柔らかくて落ち着いた雰囲気もパネリングも、とても気に入っています。鏡だったクロゼットのドアは木に変えていただき、壁と同じ色に塗っていただきました。最後にアップしてから、整理ダンスとその上の鏡が増えています。ベッドのシーツはこのグレーの他に白、淡いくすんだピンクの3種類を使っています。ベッドルームもこれで完成形。 I love our bedroom, too. With the dusky pink walls, it’s soft and cosy but a little different and I love the panelling as well. We also had the doors of the closet changed…
House Renovation Completed (Kitchen)
キッチンは、引き出しの中を変えてもらったりはしていますが、外観は完成した時から変わっていません。 The kitchen hasn’t changed since I blogged it last, except that we had some changes made inside some drawers/shelves . リノベーション前。 Before renovation. リノベーション後の写真。 After renovation
House Renovation Completed (Dining Room)
ダイニングルーム。 リノベーション前。 The dining room before renovation. リノベーション後。写真には写っていませんが。キッチンとダイニングの間のドアを取り外しました。天井の電気はネット検索で見つけたものです。 キッチンの業者に食器などを入れるサイドボードを作りつけていただき、ダイニングテーブルの椅子のカバーを作り替えたのと、カーテンを変えています。以前のカーテンは大きなチェックだったのでインパクトが大きく目立ったので、シンプルなものに変えました。 After renovation. It’s not shown in any of the photos but we had the doors between kitchen and dining taken out. We also had the side board installed by the kitchen company and had the dining chairs re-covered. We also changed the…
House Renovation Completed (Living Room)
今の家に入居したのは2年前の12月始めで実際リノベーションが始まったのは翌年の2月末ですが、シンガポールから引っ越して来てイギリスに到着してから今日で丁度2年になりました。最初の頃はゆっくりと時間が過ぎましたが、今になるとあっという間という気がします。田舎に住んだことがないので自分がどういう気持ちで過ごすことになるか不安もありましたが、思っていたよりもずっと心地よく過ごせています。もちろん、イギリスに来るまでずっと都会で暮らしていたこともあり、アジアとヨーロッパや英国との違いもあり、何かと不便はあるのですが、それをそれほど辛いと感じることもなく過ごせています。時々ふと、以前のお友達としょっちゅう合っておしゃべり出来た環境を恋しく感じる瞬間もあるのですが、基本的には夫と楽しく過ごせています。新しい環境に慣れる前にコロナでのロックダウンになってしまったので、所謂普通の暮らしはまだ出来ていませんが(やっと最近それに近い暮らしにはなっていますが)、これだけ大きく違う環境に移って来たにしては大きなストレスを感じることなく暮らせているのは、お友達や家族のサポートとともに、やはり一人の時間が好きなこと、そして、夫との時間が楽しいお陰だろうと思います。結婚前から夫は出張が多い仕事で、シンガポールではずいぶん減りましたが日本や香港では半分以上家にいないような状態でしたし、周りのみんなから「24時間一緒で大丈夫?」と言われていましたが、夫との時間は今もとても楽しいですし、毎日時間が足りないと感じるくらいあっという間に時間が過ぎてしまいます。 Although we didn’t start living in this house until middle of December and the rennovation didn’t start until end of February 2020, it’s been 2 years today since we moved to England. The time seemed to move slowly at first but now that it’s been 2 years, it doesn’t seem that long at all. …
Garden Renovation – Completed!
お庭のリノベーションが終了しました。数週間後に薔薇の苗とピオニーの苗を植えるのと、春を待って春に植える球根や苗などを植えますが、今回のリノベーションはとりあえず完了と言えると思います。 The renovation of our garden has finished! We’ll plant roses and peonies in a few weeks and we’ll be having more planting in the spring, but the work has basically finished. これが、リノベーションの前のお庭の様子を撮ったビデオと写真。 This is the video of the garden I took before the renovation started. こちらは、リノベーション後の様子。 And…
Garden Renovation Update
キッチンとダイニングルームの前にあったパティオを広げて大きくして、離れたところにあったパティオ(午後はこちらに日が当たります)は少し芝生側に移動させ、2つのパティオは敷石で繋げますが、今日、奥のパティオ部分がほぼ出来たみたいです。面白いなと思うのは、多分、日本だったらあと少しのところまで来ていたら今日のうちに完成させるのではと思うのですが、こちらでは、時間が来たら終わり。ワイドレンズで撮るとどうしても手前が大きく写るのでずいぶん違う感じに写ってしまいますが、写真のイメージよりも奥のパティオは大きいです。 We are enlarging the patio in front of the kitchen and the dining room, moving the patio in the back of the garden (where you get some sun in the afternoon) closer to the lawn and they will be connected with some stepping stones. It looks like the one in the back of the…