Lyndhurst に行った最初の日の夕食は、街のタイ料理屋さんに予約していました。以前もタイ料理屋さんに行きましたが、ここは以前行ったところとは違うお店で、「Annisa’s Thai Kitchen」というレストラン。オーダーは、パパイヤサラダ(サラダ系はこれしかなかったです)、野菜の揚げ春巻き、チェンマイ風発酵ソーセージ、チキンのマサマンカレー。デザートは普段ないそうですが、たまたま「今日はチョコレートかバニラのアイスがあります」とのことで、チョコレートのアイスをシェアーしました。 We went to a Thai restaurant on our first evening in Lyndhurst. We’ve been to a Thai restaurant there before but this is a different one, this one is called “Annisa’s Thai Kitchen”. We ordered Papaya salad (this was the only salad they had on their menu), vegetable deep-fried spring rolls,…
Category: Settling down in England
Fruits In England & Peach Bellini
シンガポールでも香港でもそうでしたが、イギリスに来て尚更日本の美味しい果物を恋しく思っています。そろそろ無花果や桃が美味しい季節ですよね〜。シンガポールや香港はたまに日本の高級フルーツを買うことも出来ましたが、ここではそのチョイスもありません。また、ここはマンゴーなどトロピカルフルーツも美味しくないので、美味しいフルーツに飢えています。日本の甘くてジューシーなフルーツが好きなら、ここのフルーツは酸味が強くて甘みが少なく、香りが弱くて物足りません。もともと、フレッシュのフルーツを食べるというより甘く煮てパイなどに使うことが多いからか、日本のように改良されていず、多分大昔からずっと同じ味なのではと思います。欧米のフルーツは本当のフルーツの味がすると読んだことがありますが、そういうことなのだろうと思います、なのでこういうフルーツを好む方も多いのでしょう。この間お友達のお家でいただいたラズベリーはとっても美味しかったですし、昔義弟宅でいただいた苺も美味しかった記憶があるのでもちろん美味しいフルーツもあるのですが、当たり外れが大きいのかもしれません。季節的にも、やっとフルーツが美味しくなる季節になって来たのだと思います。 I’m missing delicious sweet and juicy fruits from Japan, I think it’s now the season for fruits like figs and peaches. Although we didn’t have great fruits like that in Hong Kong or Singapore either, we had delicious tropical fruits there and we were able able to buy expensive Japanese fruits if we wanted…
Ramen
今日のランチは、夫が好きなラーメン。少し前に妹が送って来てくれた、ラ王の担々麺。わたしが中華三昧の担々麺をリクエストしたので探してくれたのですが、どこにもなかったそうです、発売中止になったのかもと言っていました。こちらではロンドンの和食材店からオンラインでデリバリーしてもらえるのですが、妹に頼んだ時はずっと品切れになっていました。今はまた購入できるので、以前の在庫がどこかにあるのでしょうか。 Today’s lunch was Ramen, which my husband loves. I used Ra-oh brand Dan Dan Noodles that my sister sent to us from Japan when I asked for Chuka Zanmai one because she couldn’t find those anywhere, she actually thought they might’ve stopped selling them. At the time the online Japanese grocery shop I use…
Oh, No…. More Boxes….!
寒かったのでサクッとランチを済ませて家の中に戻ってちょっと何かしていたら、夫が「こんなの見つけた!」と箱を持ってきました。箱には、「Dish」と書かれていました。まだ見つかっていないお皿類や茶器やキッチン関係のものが色々あったので喜んだのもつかの間、思っていたよりすごい数の箱が見つかって25箱くらいもありました。あらら〜。そういえば、リノベーションが始まるというときに、収納するところがないので開けずにキッチンに積んでいた箱を、前の住人の方がお庭に作っている本の保管庫の中に入るだけ夫が入れてくれたのでした。 As it got a bit cold after our lunch, I came back into the house and was doing something, when my husband came and said “Guess what I found!”. He’d found some boxes in the garden shed that said “dishes” on them. We had been wondering where were many of our dishes and kitchen…
Beef Stew & More Unboxing
日々過ごす部分(キッチン、ダイニング、リビング、ベッドルーム)がとりあえず片付いたのでほっとして、残りはまだ手付かずでした。ワードローブを作り付けしてもらってわたしのドレッシングルームにする予定のお部屋に、わたしの衣類、夫の衣類(今必要のないもの)、バッグ類や小物類など細々したもの、額に入った油絵や押絵、旅行から戻ってとりあえず入れていたスーツケース(必要なものは出しているのでほとんど空でしたが、少しだけ家では必要のないものが入ったまま)などを置いていましたが、何か必要なものがあるたび箱(プラスチックの保存箱)を開けて出したりしていたので、ごちゃごちゃと散らかったままでした。でも、ドアを閉めておけば見えないので忘れてしまったり、忘れたふりをしたり(笑)していましたが、そろそろ片付けなくてはと今日の午後片付けました。プラスチックの保存箱も隅っこに積んで、カゴの箱などに入っているものをその上に置いて、他のところに置けるものは置き、ルンバ君に掃除機をかけてもらい、すっきりしました。わたしの衣類やバッグは今は入れるところがないので、しばらくは今の状態です。 As the rooms that we spend our days in mostly (kitchen, dining, living & bedroom) are more or less in order, I hadn’t worked on the other rooms. The room that will be my dressing room, where a carpenter will install wardrobes, shelves etc, had been looking quite cluttered because we were keeping there…
Our Garden
今日も暖かく、20度まで上がっているようです。湿度が低いので日陰では涼しくて、夫は半袖ですがわたしは長袖のデニムシャツでちょうど良い気候。このところ、4時のお茶はお庭の日陰のテーブルでいただいています。お庭は北東向きなので冬の間はあまり陽が当たりませんが、だんだん当たってくるようになります。わたしは日陰が良いので、夏の間もテーブルを置いているところは午後から日陰になるはずなのでありがたい。でも、お花を植えるのには適していなさそうな気がします。 It’s a warm and lovely day again today. Humidity is low so it’s cool in the shade, my husband is wearing a short sleeve T-shirt but I was wearing a long sleeve denim shirt. We’ve been having tea at 4.00pm at the table in the garden for the last few days because it’s been…
House Renovation – Kitchen
家のリノベーションの続き、今回リノベーションをしたところでご紹介していないのは、キッチンだけですので、今回はそのキッチン。 The last one about the house renovation – the kitchen. リノベーション前は、こんな風。1枚目は、初めて見に来た時に撮った写真、2枚目と3枚目は引っ越してきてすぐに撮ったもの。 This is how it was before the renovation. The first photo is the one I took when we first came to see the house, the 2nd and the 3rd are the ones I took when we moved in. 収納が全然足りず、お部屋の幅は狭いのですが長さはあるのでアイランドを長くしてもらいました。そして、前にご紹介したようにシンク部分の上下の収納扉を濃いグレー、その両脇は元の色のまま、アイランドの収納扉と新しくいれていただいた浅い収納棚の扉は全部濃いグレー。アイランドのトップは白のマーブル風のものに。収納扉のハンドルは、全部ブラスに変えました。 There wasn’t enough…
House Renovation – Living Room
家のリノベーションの続きです。今回は、リビングルーム。 House renovation continues. Living room this time. リノベーションが始まる日に撮ったリビングルームの写真。棚に飾っていたものなど撤去したあとなので殺風景ですが、引っ越してきてから少しは飾っていました。ニュートラルで、それなりに心地良いリビングルームでした。 These are the photos I took on the day before we left home at the start of the renovation. We’d put all the little things away so the living room looks a bit empty but we were comfortable enough with it this way. It was very…
House Renovation – Dining Room Unit
食器類をたくさん持っているので、キッチンのリノベーションをしてくださったところにダイニングルームにも作り付けのユニットをいれていただくようお願いしました。(棚に置いているものはまだまだ考慮中。今は花瓶を置いてみています。) There isn’t enough storage in the kitchen for all the dishes, glasses etc that we have so we asked the people who renovated our kitchen to put a wall unit in the dining room as well. (I haven’t decided what to put on the open shelves yet, at the moment I put some of…
Live Edge Dining Table
今日、オーダーしていたダイニングテーブルが届きました! Our dining table has arrived!! ずいぶん前に工房まで行って見てその場でオーダーし、ちょうど家のリノベーションの為に家を出てすぐの頃に「テーブルが出来たのだけど、配達はいつが良いですか?」とご連絡がありました。「しばらく家にいないのです、1ヶ月後くらいに戻る予定です、戻ったらご連絡します。」とお返事し、戻り次第ご連絡しましたが、コロナウィルスのことがり自分はハイリスクなので配達についてはどうしようか決めかねているとのお返事でした。それから3週間経ち、今日配達して来てくださった、と言う次第。本格的なマスクをつけての配達でした。 We went to their workshop and ordered it as we loved their tables quite a long time ago and I had a message from the owner of the business telling us that the table was ready for delivery soon after we left home for the renovation. I replied…
Green Thai Style Chicken Curry (with Rice)
とうとう、シンガポールも基本外出禁止になりましたね。素人判断ですが、今のうちに手を打って置くほうが良さそうな気がします。英国のようにかなり危ない状態になってからでは効果が見えるまでしばらくかかり、その間にどんどん増えて行きますからね。 Singapore is now also finally on lockdown. Not that I have any professional knowledge but looking at how things are going in other countries, I feel it’s good to do so before it gets out of control. When you do that when it’s out of control like here, it keeps rising fast before it…
Warming Beef Harira-Style Soup (with Sumac Ciabatta Dippers)
今日は1日曇っていましたが、少し暖かくなりました。最高気温10度ちょっと、最低気温が5、6度。まだまだ、冬です。 It was cloudy today, a little warmer, though. The lowest was 5C or 6C and the highest was, I think, I little over 10C. 今日は、午後から夫と一緒に荷物整理をしました。3時間ほどで、15箱くらい?キッチン、ダイニングのものの残りはあと10箱くらいになりました。来週中には片付けられそう。それが終わったら、今、わたしのドレッシングルームになる予定の部屋に入れている荷物(洋服類、バッグ類、ベッドルームに入れていたあれこれ)を整理したら、とりあえず今の段階で開けられる箱類の整理は終了します。(もちろん、生活しながら色々週の場所を動かしたり整理したり、することはまだまだありますが。)あとは、本とクラフト類と文房具などシンガポールのスタディーにあったものが残っていますが、ガレージをクラフトルームに改装するまで開けられません。今のところすることがたくさんあるのでそうでもないですが、整理が終わったらカード作りなど出来ないのがとても寂しいと思います。こんなことになるとわかっていれば、最小限のものだけ別に詰めたのですが、予想外の事態なので仕方ありません。 We did more unboxing again. I think we unboxed about 15 boxes in about 3 hours. There around 10 more boxes left in the storage room, so we can…