昨日アップしたお料理教室で習ったプラム・ケーキを今日作りました。しっとり、ふわっとした生地の下に甘酸っぱいプラムが敷かれているケーキです。バニラアイスがなかったので、ソルト・キャラメルアイスといただきました。美味しかったです! I baked the Plum Cake that I learned at a zoom cooking class that I wrote about yesterday. The top is soft, fluffy and moist sponge and the bottom is sweet and sour plums. We didn’t have any Vanilla Ice Cream so we had it with Salted Caramel Ice Cream. It was very nice!…
Category: Cooking Class
Middle-Easten Meal (Cooking Class On Zoom)
ロンドンでのお料理教室 Mizue’s Kitchen がズームでもお料理教室をされていることを半年くらい前でしょうか、YouTubeで知り、以来、録画でレッスンを拝見させていただいています。通える距離ならお家でのレッスンを受けさせていただきたいのですが、わたしは運転が出来ず夫に送り迎えをしてもらわなくてはいけないので無理があり残念です。ですが、録画のレッスンでも詳しい説明があり、レシピにはたくさんの手順のお写真と詳しい説明も書いてくださっているのでとても助かります。 I found out that there is a Japanese lady running cooking classes in London and she started running classes on zoom as well, so I started taking her zoom lessons about six months ago or so. I would love to join her real class but it’s too far to ask my…
Harira Soup, Orange, Fennel & Olive Salad And Cheese
またフランスパンがなくなったので、ショーラムにある美味しいパン・ケーキ屋さん、La Patisserie に行ってきました。近くに美味しいフランスパンを見つけられていないので、1ヶ月に1度かもう少し頻繁に車で30分かかるところになるLa Patisserie でフランスパンを買って来て冷凍しています。とても人気で常に列ができていますし、わたしたちが欲しいバゲットはあまり残っていないことが多く、今日も2本だけゲットしました。 As we had run out of French Bread we went to La Patisserie in Shorham-on-Sea so we could get a few baguettes and freeze them. O I guess we go there once a month or a little more often even though it takes 30 minutes by car because we still…
Japanese Pork Stew
先ほどアップしたお菓子教室のレッスンが午後3時からで終わったのが6時半、洗い物が終わると7時。ということで、今日の夕食は先日の残り物の豚の角煮でした。数日煮汁に浸かっていましたし、今日再度煮たので作った当日よりは味が染みていましたが、それでもどちらかというと薄味だったのととろける食感にはならず。薄味は調味料の加減ですが、食感はアジアの豚バラとイギリスの豚バラの違いのように思います、やはり豚バラは脂がもう少しないととろっとはなりませんね。でも、それなりに美味しくいただきました。 As in my previous post, the French Baking class was from 3:00pm until 6:30pm, so by the time I finished washing up it was 7:00pm – so we had left-overs for dinner. There was some Japanese pork stew left so that was the main today. As the pork was in the cooking liquid for…
Hayashi Rice (Japanese) (Zoom Cooking Class)
今日の夕食は、今月の Mizue’s Kitchen のズームレッスンで教えていただいたハヤシライスでした。1晩か2晩冷蔵庫で寝かせるように、とのことだったので日曜日にローストポークを作りながら(ローストポークは夫がほとんど作ってくれたので、わたしはお野菜を切ったりするのを手伝っただけでした)作り、冷蔵庫で2晩寝かせました。 Today’s dinner was Hayashi Rice (a Japanese thinly slice beef & mushroom stew, one of the oldest and the most popular ‘western’ foods eaten widely at home in Japan) that I learned at a Zoom class of Mizue’s Kitchen. The tutor said we must let it rest for one or two…
Simple Gateau Aux Chataignes
今月の Madame Okami のズームによるお料理教室のフレンチ・イタリアンレッスン(録画)で教えていただいた簡単な栗のケーキ(イギリス式に言うとケーキというよりプディング)にトライしたかったので、今日の夕方作ってみました。材料は3つだけであっという間に生地が出来上がりました。わたしもですがイギリス人はデザートとしていただくのは暖かいものを好む傾向にあるので、簡単で暖かいデザートは有難いです。冷えてもいただけますが、今日は暖かい状態でいただきました。ふわっ、しっとり。夫はクリームをかけて、わたしはそのままいただきましたが、とても美味しかったです。 I learned a very easy chestnut pudding on Madame Okami’s Zoom cooking class (French & Italian) and wanted to try it so I baked it this evening. Only 3 ingredients and it was very quick to make the batter. English people (and myself) prefer warm sweets for a dessert (after a…
Chicken With French Mustard and Sauce Diable
今日の夕食はズームのお料理教室で習った「チキンのフレンチマスタード焼き、ソース・ディアブル」にしました。少し前に1度作っていて、その時に詳しく書いています。特にチキンの下に強いてあるのは人参、ポテト、インゲンの温野菜サラダがとても美味しくて気に入っています。添えてあるお野菜は、キノコの炒め物。これはレッスンの物ではないですが、前回も同じものを添えました。エキゾチックなマッシュルームというのを買ったのですが、今日のパックにはしめじ風のものとエリンギ風のものが入っていました、前回買った時は半分くらい椎茸でガッカリしたのです、今回の方が良かった。さっとオリーブオイルで炒めてパセリを加えただけ。ニンニクを加えると美味しいのですが、今日はチキンの皮の下にスライスしたニンニクを詰めているのでやめました。 Today’s dinner was “Chicken with French Mustard and Sauce Diable”, which I learned at a zoom cooking class and cooked a little while ago, when I wrote about the dish more in details. I particularly love the vegetables under chicken is warm salad of carrot, potato, and green beans. We had it with sautéed…
Chicken With Mustard and Sauce Diable
今日の夕食は、今月のお料理教室のフレンチ・イタリアン(ズーム録画)で習ったチキンのフレンチマスタード焼き、ソース・ディアブル(悪魔風ソース)。いつものように思っているより時間がかかりましたが、美味しく出来ました。イギリスのチキンのもも肉は日本のものに比べて厚みも薄く大きさも3分の2か半分くらいの大きさなので、5枚焼いて2枚半ずつにしましたが、前菜やデザートなしだと少し少ないくらいでした。大きな方が美味しく焼けると思いますし、盛り付けもしやすそう。チキンにはマスタードを塗って焼いていて、ソースにもマスタードやカイエンヌペッパーが入って少しピリッとするソースです。敷いてあるお野菜は粒マスタード風味で、これもとても美味しかったです。(ソースは別添えにしました。) Today’s dinner was “Chicken with Mustard and Sauce Diable”, which I learned at a Zoom cooking lesson this month as a part of French Italian Cooking Lesson. As always it took us a lot longer than we expected but it was delicious. Chicken Thighs in England are much thinner and smaller (about 2/3 or…
Pork Belly Paupiette
少し前に録画で受けたズームによるお料理教室のメニューの1つに「薄切り豚肉ポーピエット、きのこ添え」というものがありました。イギリスでは薄切りのお肉はほとんど売られていないので代替え品を教えてはいただいていたのですが、出来ればレシピにある豚バラの薄切りで作りたいなと思い、たまたま時々お米など購入しているロンドンの日本食材店に冷凍の薄切りの豚バラ(しゃぶしゃぶ用)があったのでオーダーして使ってみました。家で冷凍するのは良いのですが冷凍のお肉を買うのはどれだけの期間冷凍されていたのかもわからないので敬遠していましたが、他に手立てはないので思い切って今回は使ってみました。豚のフィレ肉やチキンでの代替えも考えましたが、やはりここは薄切りで脂があるお肉だから美味しいのだと思うのです。本来は仔牛肉で作るものとのことですが、わたしたちが行くお肉屋さんには仔牛肉は置いていません(仔牛を食べるのは残酷という考え方があり、イギリスでは敬遠されがちだと思います)し、仔牛より豚バラの方が断然美味しいのではと思います。 One of the dishes I learned at a Zoom cooking class I took a couple of weeks ago was “Paupiette of thinly sliced pork belly with mushrooms”. Sadly, it’s not easy to get any thinly sliced meat in England, specially around here, so I was thinking of making it using pork fillet or chicken…
Indian Style Meatball Curry
今日は夕方になってもあまり気温が下がらず暑くてお料理したくないな〜と思いつつも、今日行われた今月の La Table Enchantee のズームレッスンの1つを録画で受けたので、その中の1品、今日の夕食に「肉団子スパイスカレー」を作ってみました。インドでは肉団子のカレーは見かけないけれど先生がお好きなので作ってみた、とおっしゃっていました。肉団子は少し前に中近東風のバーベキューをした時に作ったケバブの余ったものを肉団子状にして冷凍していて、今回の肉団子のレシピと共通のスパイスが多かったのでそれを使うことにしました。ご飯も少し前に玉ねぎやスパイスと一緒に炊いて余ったのを冷凍していたバズマティ米。なのでレシピ通りに作ったのはソースだけなのですが、深みがあってとっても美味しいソースでした。また、我が家の定番になるものが増えました。 The temperature hasn’t gone down a lot, it’s still 23C and felt warm in the kitchen so I didn’t really feel like cooking but we did cook dinner today. I took a zoom cooking class today (I watched the recorded version) and cooked one of the things I learned –…
Pasta With Homemade Salsiccia & Tomato Sauce
今日のディナーは、お友達のズームレッスン(録画)で習った手作りサルシッチャ入りトマトパスタ。元のレシピは「チキンサルシッチャ入りトマトチーズパスタ」なのですが、チキンの代わりにポークを使い、チーズは使わなかったので。サルシッチャはとても美味しいものがお取り寄せで手に入るのですが、結構量を買わなくてはいけないのでしばらく買っていないのです。ということで、せっかくレッスンを買わせていただいたので、トライしてみました。 Today’s dinner was “Pasta with homemade salsiccia & tomato sauce” that I learned at a zoom cooking class that my friend runs (I bought the recorded version), the original recipe was “Tomato & Cheese Pasta with Chicken Salsciccia” but I used pork instead of chicken and didn’t use any cheese. There is a shop…
Japanese Style Hamburg Steak
今日の夕食は、ハンバーグでした。お料理教室でロコモコのハンバーグとして習ったレシピを(調味料は減らして薄味にしています)使っていますが、とっても柔らかくジューシーで美味しく焼けます。今日はデミグラスソースで。デミグラスソースは市販の日本のデミグラスソースと少量のとんかつソース、ケチャップ、ハンバーグを焼いた後の肉汁とお水とブランデーが入ったものを合わせています。さつまいものチップス(オーブンで焼いたもの)といんげんの塩茹でと。とっても美味しく出来ました。 Today’s dinner was Japanese style Hamburg Steak. The hamburg steaks were from the recipe I learned as a part of Locomoco at a cooking class on Zoom (though I use less seasoning) and they are very tender and juicy. Today we had it with Demi-glace sauce, which goes with rice so well. I made…