昨日(日付は変わっていましたが)の夜中(1時半)に冬時間になりました。それでなくても日が短いところに、冬時間になると本当にあっという間に暗くなります。今日の日没は4時36分。この時期はお天気もよくない場合が多いので、ますます早くから暗くなってしまい、ジメジメと暗いイギリスです。でも、まぁ、長い間季節がないところに長く暮らしてきたので、比較的こんな暗い秋、冬も楽しめている方かな、と思います。家の中で過ごすのが好きなわたしたちにとっては、外出が好きな人たちに比べるとそう悪くもないような気もします。 The clock went back in the middle of last night. Days were getting very short and now it becomes dark even earlier. The sunset was 4:36pm today, The weather is often cloudy or rainy this time of year so it gets dark so early, this is wet and dark time in England. Still, as…
Month: October 2021
Garden Renovation – Completed!
お庭のリノベーションが終了しました。数週間後に薔薇の苗とピオニーの苗を植えるのと、春を待って春に植える球根や苗などを植えますが、今回のリノベーションはとりあえず完了と言えると思います。 The renovation of our garden has finished! We’ll plant roses and peonies in a few weeks and we’ll be having more planting in the spring, but the work has basically finished. これが、リノベーションの前のお庭の様子を撮ったビデオと写真。 This is the video of the garden I took before the renovation started. こちらは、リノベーション後の様子。 And…
Quesadilla
時々、ランチに「ケサディーヤ」を作ります。中身は大体、玉ねぎ、トマト、あればパプリカ、チリのピクルス、シャンツァイ、ピッツァ用のモッツァレラ。このようにフライパンにトルティーヤをのせて、具をのせて、上からもう1枚トルティーヤをのせて少し抑えながら片面が良い色になるまで焼いて、ひっくり返して中のチーズが溶けて2枚のトルティーヤがくっついてもう片面も良い色になりカリッとするまで焼くだけ。タコソースをつけながらいただきます。オリーブオイルをしいて焼いた方が香ばしくなるように思いますが、わたしはしかずに焼くことが多いです。出来上がりの写真を撮るのを忘れてしまい、残念。トルティーヤってずいぶん長く黴びずにキープできるので、便利です。 We sometimes make Quesadilla for lunch. We put a tortilla in a frying pan (you can put a little olive oil but we usually don’t), put on the filling (we use onion, tomato, pepper, pickled chilli, coriander leaves and shredded mozzarella for pizza), then add another tortilla on top, and make one side nice…
Mushroom Cream Pasta
今日の夕食は、「La Table Enchantee chez Keiko INOUE」のズームレッスン(今月の「おいしいサロン」)で教えていただいた、「きのこクリームパスタ」でした。キノコを蒸し焼きにしたら驚く量のお水が出てきてスープのようになってしまい、後半は蓋を取って煮詰めることに。美味しく出来ました。ただ、ニンニクの香りがしなかったので、次回はもっと多めに加えようと思います。全体に白っぽいので少しだけディルをのせてみましたが、ディルの風味とマッシュルームの風味が合うように思いました。ソースは多めに作って冷凍したので、近いうちにまた作ろうと思います。 Today’s dinner was “Mushroom Cream Pasta” that I learned at a Zoom cooking class “La Table Enchantee Chez Keiko Inoue”. When I cooked the mushrooms with a lid on the pan, they released so much water that it became like a soup so I had to take the lid…
Cheese Fondue
今日の夕食は、チーズフォンデューでした。いつものように茹でた新じゃが、人参、サラミ類、たっぷりのサラダと一緒に美味しくいただきました。サラダに入れたのは、トマト、玉ねぎ、赤パプリカ、セロリ、りんご、ロケット、ロメインレタス。 Our dinner tonight was Cheese Fondue. As always, we had it with boiled new potatoes, carrots, salamis and plenty of salad. In the salad, we put tomato, onion, red pepper, celery, apple, rocket & romain lettuce.
Japanese Spaghetti Napolitan
今日の夕食は、たまに食べたくなる日本のスパゲティー・ナポリタン。そして、これにはなぜか必ずタバスコ。 Today’s dinner was Japanese style Spaghetti “Neapolitan”, which is far from the real thing but as I used to have it in coffee shops when I was young now and again I crave for it and I have to have Tabasco for this. (It typically has stir-fried onon, green pepper, Japanese style sausages and…
Soup & Picnic At Home
今日の夕食は、スープとおうちピクニックでした。スープは以前作って冷凍していた「クミン風味のトマトスープ」。おうちピクニックは、チーズ3種類、サラミ5種類、無花果、トマト、ゆで卵、セロリ、きゅうり、ロケット、コルニション。 Today’s dinner was Soup & Picnic At Home. Soup was “Cumin Flavoured Tomato Soup” that we froze a while ago. Picnic At Home was 3 cheeses, 5 types of salami, figs, tomatos, boiled egg, celery, cucumber, rocket & cornichons. 予定通り、今日はお庭に木など植物を植える作業がありました。お天気が良くて良かったです。ほぼ出来たようですが、まだ少しだけ残っているので明日お1人だけが来られて作業を完了させるそうです。植物は春に植えるものもあるので、それはまた春に。近いうちに、また、お庭の様子をアップします。 As planned, a team of people came to plant…
Vegetable Curry (Japanese)
今日の夕食は、野菜カレーにしました。いつものように、玉ねぎを炒めて、ニンニクと生姜を加えて炒めて、スパイスを加えて炒めて、缶トマトを加えて炒めてとここまではインド風。その後、お水、茅乃舎の野菜ストックを加え、お野菜を硬いものから順に加えて柔らかくなったら市販のカレールー。 Today’s dinner was vegetable curry. As always I sauteed chopped onion first, added garlic and ginger, then spices, then tin tomato – up to here it’s Indian style. Then I added water, vegetable soup stock powder (organic), then added vegetables one by one with some time between each lot so they’ll all get tender…
Flowers
しばらく、定期便のお花をアップしていませんでした、数回忘れたようなきがします。今回(と言っても2週間前に到着したもの)は、リリーでした。何重にも花びらが重なった、あまり見たことがないリリー。 I’d forgotten to blog the flowers that we get from the subscription (every two weeks) for the last one month or so, these are the flowers we received this time (2 weeks ago), they are lilies but a bit unusual, their petals are in multiple layers. 2週間に1度のお花の定期便ですが、今回を最後にキャンセルにしました。オーダーしなくても自動的に送ってもらえるのは便利ではあったのですが、もっと色々なお花が届くことを期待していたのですがあまりバラエティーがないですし、お値段も普通にオーダーするのと同じお値段ですし、最近は旅行に出たりお出かけすることもあるのに日程を変更してもらう連絡をするのを忘れてしまう(4日ほど前には連絡が必要)などということもあり、その時その時で好きなお花をオーダーする方が良いなと最近思っていたのでした。今はお店に行くことも出来ますし、オンラインでも色々なお花屋さんでオーダーすることもできるので、そうすることにしました。 We’ve been getting…
Japanese Style Hamburg Steak (from Loco Moco Recipe)
今日の夕食は、少し前にズームレッスンで習ったロコモコのハンバーグにしました。ただ、ロコモコのように目玉焼きを添えるのではなく、付け合わせはトウモロコシとオーブンポテトとブロッコリーで。 Today’s dinner was Japanese style Hamburg Steak but using the recipe I learned a little while ago on Zoom cooking lesson, which was for Loco Moco. We didn’t have fried eggs, though, but added broccoli, sweet corn and oven chips, which we used with Jerk spice that we made sometime ago and they were…
Charleston Farmhouse
この間、お友達のお家に泊めていただいた日のことで、書き忘れていたことがありました。1ヶ月ちょっと前、結婚記念日の前日に「The Star」というホテルに泊まりに行きましたが、その近くに「チャールストン・ファームハウス」という興味深い建物があると聞き行きたかったのですが、予約が取れなかったので、お友達のお家に行く途中(通り道でした)で寄ろうということになり、予約を入れていました。 There is something I’d forgotten to write about regarding a place we visited on our way to our friends’ the other day. About a month ago or so, on the day before our wedding anniversary, we went to stay at a hotel “The Star”. We heard that there is an interesting place called…
Basque Chicken
今日の夕食は、Thermomix を使って(Cookidooのレシピで)、バスク風チキンを作りました。Thermomix のレシピなのでチキンの煮込みというよりもチキンは蒸し器で蒸して、ソースは蒸し器の下で煮込んで作り、最後に合わせるという作り方です。トマトソースにパプリカ(お野菜のパプリカとスパイスのパプリカ両方)とオリーブが入ったというようなソースで、多分、本物のバスク風チキンとはずいぶん違うのではないかと思いますが、美味しかったです。Thermomix のレシピは全体的に本物のオーセンティックなレシピというより、作りやすくアレンジしたもの、という気がしますが、これまでのところ、味は結構良いと思います。 We cooked “Basque Chicken” using Thermomix (the recipe is from Cookidoo). As it’s a Thermomix recipe, rather than what it usually might be, you cook the sauce in the Thermomix bowl and steam chicken above it. The sauce is like thick tomato sauce with red & yellow peppers, olives and paprika. …