もう1箇所、ケープタウンの街中にある場所で観光地と思われるところは、オールド・ビスケット・ミルという昔ビスケット工場だったところ。雑貨屋さんやレストランが入っていて、毎週土曜日はマーケットがオープンします。わたしたちも土曜日に行って、少しぶらぶらっと見てみました。この日も暑い日で(笑)、朝夕は寒いくらいですが昼間は本当に暑かったので風が通らない奥の方はとても暑かったです。たくさんお店が入っているようでしたが、わたしたちが興味のあるものは(食べ物以外)なかったかな。 One more place visitors often go to in Cape Town is “The Old Biscuit Mill” in town. As the name suggests, it used to be a biscuit mill but is now used for shops and restaurants and they have a market every Saturday. We visited here on a Saturday and walked around a little. It…
Category: Holiday in England and Scotland May/June 2017
The Last Day In London – Mexican Lunch & Notting Hill
ロンドン最終日、午前中は用があり夫と12時に待ち合わせ、まずはランチに。 The last day in London. In the morning, I had a chore until 12.00 so my husband met me when I finished. 今回ロンドンで行きたいレストランをピックアップするために色々検索していてメキシコ料理のお店がたくさん人気のお店として挙がってきました。それも、主にミニタコス。流行っているんでしょうか? When I was searching restaurants in London, a lot of Mexican restaurants were hit, they seem to be very popular now, specially mini tacos. Are mini tacos all the rage now?…
London Day 2 – Shopping & Nice Lunch
今回ロンドンでは3泊しか出来ず、エジンバラから着いたのは夕方に近かったですし、最終日は早朝のフライトで、その上到着した翌々日の午前中は用があったので正味1日半しかなく、荷物に余裕がなかったとは言え、いつも楽しみにしているチーズ類や雑貨類、洋服の買い物などに割く時間が余りなく残念でした。それでも、到着した翌日ランチの前に欲しかったバッグのお店と香水のお店に、ランチの後には毎回必ず紅茶を買う Fortnum & Maison などわたしがリストアップしたところに夫が連れて行ってくれました。もちろん、夫のお買い物も少しはしましたが、いつもわたしのお買い物を優先してくれます。でも、今回は、最後に寄るつもりだったハロッズに寄るのをすっかり忘れてしまいました。ハロッズの食品売り場を見てチーズを買うのが毎回の楽しみだったのに(涙)。 We had only 3 nights in London this time. We didn’t get to London until almost evening and we had to leave very early on our last day for an early flight, I had something for the morning of the 3rd day, so basically we only had 1.5 days. We…
London Day 1- Dishoom (Bombay Cafe)
ロンドンに到着した日は予定を入れていなかったので、夕食の時間までホテルでゆっくりし、夕食は「Dishoom」というインド料理(?)のレストランに行きました。この何年かとても人気のあるレストランですが予約を入れることが出来ないので、早めに(と言っても多分着いたのは7時前だったかと思います)出ることに。ロンドンに数軒ありますが、ホテルから歩いて10分ほどのところにあるKingly Street のお店に行きました。既に待っている人たちがたくさんいましたが、幸い外のテーブルが1つすぐに空いたので中の席が空くまでちょこっとつまみながら待つことに。 On the day we arrived in London, we didn’t have any plan for the dinner. We stayed in the hotel until evening and went out a little early (not so early but I think we arrived in the restaurant around 7.00pm) to Dishoom. Dishoom is an Indian restaurant but not what we…
Hotel In London – Claridge’s & Dyson Hair Dryer
ロンドンでは、この10年数年は大抵 Claridge’s に滞在しています。その前は Brown’s にやはり10年くらい滞在していたのですが、高い割にお掃除が行き届いていなかったり色々不満な点があり、Claridge’s に変えました。去年は違うホテルに滞在して見ましたが、やっぱり Claridge’s の方がいいね、ということに。歴史のある趣やサービスのソツのなさなどとても心地よく気に入っていますが、お値段の割にお部屋が狭いのが難点。今回は特にトップフロアーだったので、屋根がじゃまでした。ロンドンのホテルは、高いです。 We’ve been staying in Claridge’s for the last 10 years or more. Before that we stayed in Brown’s also about 10 years but we were not very happy with the cleanliness and quality of service so we changed to Claridge’s. Last year we stayed in a different…
Virgin Train From Edinburgh To London
旅行記も残り少なくなって来ました。ほっとするような、さみしいような。 Not a lot is left to write about our holiday. Not sure if I’m pleased I’m nearly done or wish there were more to write. 楽しかったスコットランドでの時間は終わって、あとはロンドンでの数日を残すのみ。レンタカーはエジンバラで返却し、エジンバラからロンドンへはヴァージントレインで移動することに。エジンバラからロンドンまで4時間半くらいでした。空港まで行って、2時間前に着いて、と考えると行き先がロンドン市内ならフライトより楽だと思います。 So, our holiday in Scotland ended and we took a Virgin Train from Edinburgh to London. My husband dropped me off with the luggage at the station, returned…
The Last Evening in Edinburgh – Pizza Night
エジンバラでの最終日、翌朝は義弟夫婦、甥っ子とガールフレンド、わたしたち、それぞれバラバラの時間に別々の場所に向けて出発。 Our last evening in Edinburgh. Our group were going to leave the house at different times to different places on the following morning. この日の夕食は宅配ピザ(正確には取りに行ったのでテイクアウト)、でした。甥っ子のガールフレンドがベジタリアンなので、インド料理やピザだとそこそこチョイスがありますし、お買い物をしてお料理をするという時間もなかなかなかったので。まぁ、宅配ピザですからね、それなりのお味です。 This evening, we had a take away of pizza. It’s one of the easy choices for us as the girlfriend of our nephew is a vegetarian. It was just supermarket…
Day 7 in Edinburgh – Going Down Memory Lane & British Beer
ボーダーズでは、Traquair House というところに寄りました。 We stopped at “Traquair House” in The Borders area. ご存知の方も多いかとは思いますが、日本で飲まれているビールで多いのはドイツ式のラガービールで、下面発酵という方法で醸造されますが、英国で主流なのはエールと呼ばれる上面発酵で醸造されたビールです。醸造されたビールは濾過されずそのままパブなどに運ばれて2次発酵が続いている状態で保存されています。日本でも香港でもシンガポールでも(瓶では手に入りますが)本当の英国のビールが飲めないのは、そのような状態で運ぶことが難しいのだろうと想像します。瓶に詰めた状態でも酵母は生きています。 I guess many of you now know it, but the majority of beer in Japan is German style Lagers (made using bottom-fermenting yeast), whereas the main beer style in the UK is Ale (made using top-fermenting yeast). Ale matures in the cask…
Day 7 in Edinburgh – Beautiful Sceneries of Scottish Borders
あれ、ここも痛い?ここも?と、転んだ翌日は痛くなかったところもあちこち痛くなってますが(笑)、全体的には日に日に良くなってきています。今日から夫は台湾に出張。お友達との予定も今日、明日は入っていないので家でゆっくり過ごします。 Oh, here as well? Here, too? That’s what I’ve been thinking finding a new place that hurts after that fall. Still, at least, as a whole, it’s getting better every day. My husband went away on a business trip for a couple of nights and I have nothing on today and tomorrow so I’ll…
Day 7 in Scotland – Lunch & Walking in Peebles in Scottish Borders
エジンバラでの7日目は前日と打って変わって良いお天気になったので、スコッティッシュ・ボーダーズ(スコットランドとイングランドの境界の地域)にあるピーブルズ(Peebles)に出かけることに。 On the 7th day in Edinburgh, we had beautiful weather, very different from the day before – so we decided to drive to the Scottish Borders. First we stopped at Peebles. 家の近くはいつもの景色。 The usual rolling hills near the house – so beautiful. Peebles に到着し街をぶらっと歩いてから、甥っ子とガールフレンドは別行動(ハイキングに行きました)、わたしたち4人は、まずランチ。下調べをしていなかったので適当に良さそうなお店に入りました。”Coltman’s Delicatessen, Kitchen & Bar“。後で検索して見たところ、とても評価の高いレストランでした。 We arrived in Peebls and…
Day 6 in Edinburgh – Take Out Curry Dinner
エジンバラでの6日目の夕食は、夫の弟夫婦とその息子とガールフレンドの6人での夕食でした。甥っ子のガールフレンドはベジタリアン。インド料理なら必ず野菜料理もあるよね、ということで、インド料理のテイクアウェイにすることに。大量にオーダーしたので、おまけにワインまでいただきました。 On the 6th day in Edinburgh, we decided to have a take away (ordered via the internet and picked up at the restaurant) from an Indian restaurant near the house. We thought it would be the easiest as the girlfriend of our nephew is vegetarian. It was for 6 of us so a big…
Day 6 in Edinburgh – Rainy Day & Restoration Yard
エジンバラでの6日目は1日中雨が降っていたので(激しく降ったりしとしと降ったり)、ほとんど借りていた家の中で過ごしました。雨が降ると英国の人が必ず言う言葉が、「Good for the garden!」。実際、それまでお天気が良い日が多く水不足になるのではと言われていたので、お庭の草花は喜んでいたことと思います。 On our 6th day, it rained all day long, sometimes very heavily, sometimes not so heavily, but basically it didn’t stop raining the whole day. Good for the garden, as people say in the UK. They were talking about water shortages so I guess it was good for them and for…