Day 7 in Edinburgh – Going Down Memory Lane & British Beer

ボーダーズでは、Traquair House というところに寄りました。

We stopped at “Traquair House” in The Borders area.

ご存知の方も多いかとは思いますが、日本で飲まれているビールで多いのはドイツ式のラガービールで、下面発酵という方法で醸造されますが、英国で主流なのはエールと呼ばれる上面発酵で醸造されたビールです。醸造されたビールは濾過されずそのままパブなどに運ばれて2次発酵が続いている状態で保存されています。日本でも香港でもシンガポールでも(瓶では手に入りますが)本当の英国のビールが飲めないのは、そのような状態で運ぶことが難しいのだろうと想像します。瓶に詰めた状態でも酵母は生きています。

I guess many of you now know it, but the majority of beer in Japan is German style Lagers (made using bottom-fermenting yeast), whereas the main beer style in the UK is Ale (made using top-fermenting yeast). Ale matures in the cask (container) from which it is served in the pub through a process called secondary fermentation..  Bottled versions undergo secondary fermentation.  I guess this is why we don’t seem to be able to get real ale in Japan, Hong Kong or Singapore (although you can get bottled ones) as it probably cannot be transferred and maintained in good condition.

英国で主流と書きましたし英国のビールといえばリアルエールなのですが、一時期からヨーロッパ大陸の影響でラガーが好まれるようになりリアルエールを醸造する醸造所がどんどん減って、70年代にはリアルエールの醸造所は数えられるくらいに減ってしまったのだそう。今はマイクロブルワリーが流行ってたくさんの醸造所があるのでどこのパブでも美味しいエールが飲めるようになりましたが、昔は事前に美味しいビールを置いているパブを調べていました。現在も飲まれる量はラガータイプの方が断然多いようです。

I said the main beer in the UK is Ale but it’s apparently not true in terms of the consumed volume, I say it because it is what we in general consider British beer to be Ale.  Apparently, with the influence from Europe, Ale Breweries almost disappeared in 70s and there were only a small number of them left.  With recent microbrewery boom we can now get good ale in most pubs but I remember we used to have to look for a pub with good beer in a guide book when we first started travelling in the UK.

夫は若い頃からそういう英国のリアルエールが好きで、20代の前半に10日ほどかけて車で数少なくなった(15箇所から20箇所くらいだったと思う、とのこと)醸造所を持つパブ巡りをしたそうで、毎日長距離の運転で大変だったようです。そのときに、この Tranquair House にある醸造所にも寄ったのだそうで、懐かしがって寄ってみることになった、という次第。

My husband was always passionate about this British beer and in his early twenties went on a trip to visit all (or almost all) the pubs which had their own attached breweries that existed at the time (he thinks there were about 15 or 20).  He drove a long way each day so it was a very tiring trip, he remembers. This place, Traquair House, was one of those places he visited, so we wanted to re-visit it since we were close.

 

27June17Boarders11

 

27June17Boarders12

 

27June17Boarders13

今も実際に使われている、200年前から使われている樽もあるそうです。

Casks that they still use for beer brewing – some of them are 200 years old.

27June17Boarders14

 

27June17Boarders15

なぜか山羊が2匹と他にも動物が飼われていました。

I don’t know why but a couple of goats and some other animals were kept behind the brewery.

 

 

 

27June17Boarders16

Traquair House 醸造所のビール。

We bought this set of 3 bottles of their beer to take back to the house.

27June17Beer

 

英国のリアルエールは、よく笑って言われますが、冷たくしていただかず室温でいただきます。室温といっても基本的に英国は寒いところなので暖かいわけではないのですが、暑い日に喉の渇きを癒すために飲むタイプのビールではありません。コクがあって甘かったりフルーティーだったりの味わいを楽しむビールです。日本のビールは喉が渇いた時には良いですが、基本的にどの銘柄も似たような味に感じます、種類によって味や香りが全く異なるのが英国のビールの楽しさだと思います。食べ物によっては日本やドイツの冷たいビールの方が美味しく感じますが、英国に行った時はわたしも英国のビールを楽しみます。

Many people laugh about it but British Ale is served at room temperature, not chilled.  In general, the weather is cool or cold in Britain so the beer is not exactly “warm”. but it’s not something you feel like drinking when you are very thirsty in hot weather to help you cool down.  It has deep flavour, some are sweeter than others, some are fruity – it’s beer that you enjoy the flavour.  Japanese beer, to my opinion, tastes very similar between one brand and another.  It’s great to cool down in hot weather but not something where you can enjoy the flavour of each different beer.  In Britain, you can enjoy each different flavour.  I do enjoy Japanese and German larger with certain food very much, but when I am in Britain I like enjoying their own unique beer.

 

 

 

 

 

Leave a Reply