Melt-in-your-mouth Shin Stew (Jamie Oliver)

今日から8月ですね。日本の方のYouTubeやインスタに毎日暑いと書かれているので余程暑いのだと思います。日本は湿気も高いので、外出が大変ですよね。そろそろ夏バテも出る頃かもしれません、皆様、どうぞご自愛ください。イギリスは引き続き寒いです(苦笑)。今日もパッとしないお天気でしたが、少し晴れ間も見えました。明後日は事情があって雨が降らないと良いな〜と思っているのですが、相変わらず、お天気予報は毎日コロコロと大きく変わるので一喜一憂しています。 It’s August from today.  I see many people saying how hot it is in Japan on youtube and instagram so it must be very hot there.  It’s also very humid in Japan so it’s very tough to go out.  Many people suffer from feeling unwell in late summer in Japan.  Here in England, it’s…

Pasta with cavolo nero and ’nduja

今日のディナーは、Nigela Lawson の新しい本「Cook, Eat, Repeat」から「Pasta with Cavolo Nero and ‘Nduja」(カボロネッロとンドゥヤのパスタ)を作りました。カボロネッロはなかったので普通のケールで。ソースはバターと一緒に溶かしたンドゥヤというスパイシーな南イタリアのペースト状のソーセージのみというシンプルなもの。ポテトを先に茹でたお湯にパスタとケールを足して茹でて、茹で汁を足したソースと和えるというものです。ンドゥヤはとても好きなのでおいしそう、と思ったのですが、とろみがあるソースではないので味があまり絡まないように感じました。ポテトがとても美味しいと思ったので、ポテトだけでお酒のおつまみの1品に良いかも。 Today’s dinner was “Pasta with Cavolo Nero and ‘Nduja” from Nigela Lawson’s new book “Cook, Eat, Repeat”.  We used usual Kale as we didn’t have Cavolo Nero.  The sauce is very simple, you just melt butter in a frying pan, let the Nduja melt and…

Pumpkin Risotto With Grilled Radicchio

今日のディナーは、少し前にご紹介したイタリアのお友達が出版されたお料理本 Festa Italiana から「Squash Risotto with Grilled Radicchio」(スクウォッシュのリゾット、グリルしたラディッキオのせ)(わたしたちはスクウォッシュの代わりに少し前に買ったイタリアの Delica Pumpkin を使いました)を作りました。 We made “Squash Risotto with Grilled Radicchio” from the book “Festa Italiana” that I’ve blogged before.  We used an Italian pumpkin called “Delica” pumpkin.     全く同じものではありませんが、レティツィアさんのウェブサイトによく似たレシピが載っていますので、興味のある方はそちらをご参考になさってください。トッピングのラディッキオではなく、モッツァレラをのせておられます。 Although the recipe isn’t exactly the same, Letizia has a very similar recipe in her website if…

Spiced Bulgur Wheat With Roast Vegetables

2週間前から Nigella Lawson の最近出版された「Cook, eat, repeat」という料理本からのお料理の同名のお料理番組が始まって、昨日その2話が放送されました。その中の「Spiced Bulgur Wheat With Roast Vegetables」(ロースト野菜とスパイスを入れたブルグル)を見ている丁度家にある材料ばかりだったので、早速今日のディナーに作ってみました。レシピは、こちらにあります。 Nigella Lawson’s cookery programme on TV “Cook, eat, repeat” started last week and we watched the 2nd episode last night.  I realised that we had everything we needed to make her “Spiced Bulgur Wheat With Roasted Vegetables”, so we decided to cook it for…

Books & Lemon Honey Tea

ディナーの後は、夫はロフトに、わたしはブログをするのが日課。適当な時間に夫がロフトから下りてきたら一緒にリビングルームで映画かドラマを見て、夫は寝室に、わたしはコンピューターの前に座ってブログをしたりユーチューブを見たり。 After we finish dinner and clearing up, my husband goes to his loft and I sit in front of my PC to update my blog.  After a while my husband would come down from his loft and we watch a film or a drama in the living room.  Then my husband would go to…

Pasta With Zucchini & Caper

今日夫が作ってくれたの夕食は、わたしのリクエストで『River Cafe Cook Book Easy』の「ズッキーニとケイパー」のパスタ。ピリ辛でズッキーニがシャキシャキしていて、さっぱりしていて好きなパスタです。 Today’s dinner my husband cooked was “Zucchini and Capers” (pasta with tomatoes, zucchini, capers, dried chilli…) from “River Cafe Cook Book Easy“ on my request. It’s a little spicy, zucchini has lovely crispy texture and it’s very light. One of my favourite pastas.

Chicken In Tomato & Olives

今日の夕食は、信太康代さんの『1時間でできちゃうランチメニューのこだわりデザート』という本から、チキンのもも肉のオリーブとトマト煮込み。鶏もも肉の両面を焼いて取り出し、玉ねぎ、セロリ、人参のみじん切りを炒めて缶詰のトマトとオリーブのみじん切りと白ワインとチキンストックを加えて鶏のもも肉を戻して20分くらい煮込んだもの。味の決め手は、オリーブのみじん切り。オリーブ味というよりもコクが加わる感じです。わたしが1ヶ月留守にする前に夫用に冷凍していたものを解凍して温めました。ご飯には玉ねぎと人参のみじん切りを入れて炊いています。付け合わせは、ブロッコリーとニンニクの蒸し炒め。チキンは少し煮すぎている感じでしたが(冷凍している間に柔らかくなるような気がします、短めに煮ておいたのですが)、普通に美味しくいただけました。 Today’s dinner was Chicken In Tomato & Olives.  It’s from a Japanese cookery book. All you do is to brown both sides of chicken thigh pieces and take them out, sautee finely chopped onion, celery & carrot, then put chicken back, add some tin tomato, minced olives, white wine and chicken stock and simmer…

Minetrone Soup, Onion Omelette & Radichio Salad

今日の夕食は、ミネストローネスープと、東京でお友達がおもてなしをしてくださったときにご馳走になった、玉ねぎのオムレツとラディッキオのサラダを作りました。ミネストローネはとても美味しく出来ました。今日は、にんにく、玉ねぎ、セロリ、人参、ジャガイモ(少量)、キャベツ。いつものようにお味噌が隠し味です。 Today’s dinner was Minestrone Soup, Onion Omelette and Radichio Salad – Omelette and Radichio Salad was what my friend served us for lunch in Tokyo.  Minestrone was very good – garlic, onion, celery, carrot, cabbage & just 1 small potato today.  I added some Miso for extra depth of flavour as I often do….

Mystery Chicken

今日の夕食は、最近買った「Like Like Kitchen」という料理本から何品か作ってみました。昔からブログのファンだった方の料理本で、お料理教室で教えておられるお料理の本のようです。 I cooked a few things from a new cookery book “Like Like Kitchen” (Japanese).  I used to red the writer’s blog many years ago, and we used to comment on each other’s blog posts now and again.  She now runs cooking classes and this is a book of recipes from her classes….

Penne With Tomato, Eggplant & Mozzarella

今日夫が作ってくれた夕食は、ジェイミーオリバーのレシピで(元のレシピはリガトーニ)、ペンネのトマト、茄子、モッツァレラのソース。彼のレシピを読むと「15分弱火で煮れば茄子はとろとろにおいしくなっている」と書かれていますが、シャキシャキしていました。それなりに美味しいかったですが、茄子はやっぱりトロッとした方が美味しいと思います。夫はタイマーをかけてレシピの通り作る人ですが、4人分の半分を作っているので多分色々違ってくるのだと思います。 Today’s dinner my husband cooked was Jamie Oliver’s “Penne (the original was Rigatoni) With tomato, Eggplant & Mozzarella”.  The recipe says “By this time the eggplant will have cooked into a creamy, tomatoe-y pulp” but the eggplant was quite crispy, so was the onion.  My husband sets the timer as the recipe says and…

Roast Vegetables & Cheese

日曜日から久しぶりに偏頭痛が出ていて日曜日は何度か横にならなくてはいけないくらい気分が悪くなったりしていました。寝不足が続いたからかな、と思っています。偏頭痛は1度出ると続くことが多いので心配でしたが、昨日はましになり、今日目が覚めたら消えていました。良かった〜。わたしの偏頭痛は頭痛そのものは大したことがないのに吐き気がするタイプで、それでなくても嫌なロングフライトなので良くならなかったら嫌だな〜、と少し憂鬱だったのでほっとしました。 I had migrane since Sunday, it was pretty bad on Sundy and I had to lie down now and again, probably because of lack of sleep. Once I get one it often last for a few days so I was worried, but it was better yesterday and it was gone when I woke up…

Braised Beef In Red Wine (Italian Style)

今日夫が作ってくれた夕食は、ANTONIO CARLUCCIOの「今日夫が作ってくれた夕食は、イタリア風のビーフの赤ワイン煮。以前一度作ってくれたのを記事にしているのですが、読んでみると言葉少ななので多少不安がありましたが。。。やっぱり、でした。 Today’s dinner my husband cooked was “Braised Beef In Red Wine” in Antonia Caluccio’s “An Invitation To Italian Cooking”.  I’ve written about int when he cooked it before. Reading it back, I didn’t write much about it, which was a bit worrying… ランプという部位を赤ワインで煮込むお料理なのですが、1時間半煮込んでもカッチカチ!普通のナイフではなかなか切れない硬さです。結局合計2時間半煮込んでやっと食べられる柔らかさになりましたが、ソースがサラサラなのでお肉に絡まないですし、多分ランプという部位はいくら煮込んでもトロッと柔らかくはならない部位なのだと思います。好みもあるとは思いますが、日本人が好むタイプの煮込みではない気がします。フランス料理のビーフブルギニヨンに近い感じ。 It’s braised Rump Steak in red wine, but after an…