オーストラリアのお友達がロシアとヨーロッパ旅行の帰りに寄ってくださって、今日から2泊されます。わたしたちがまだ日本に住んでいたとき、夫と同じ会社から日本に赴任されていた先輩ご夫婦なので、20年以上のお知り合い。4年半ほど前にシドニーでお目にかかって以来です。夕食は、大阪キッチンにお連れしました。 A couple of friends from Australia are staying with us for 2 nights on their way back from their holiday in Russia and Europe. They lived in Japan when we were there, the husband worked in the same company as my husband though they are quite a bit more senior than us. I think…
Category: Holiday in Morocco / Nov 2015
Notes About Marrakesh
今回のマラケシュ旅行は、わたしたちにとってはちょっと冒険でした。夫もわたしも汚いところは苦手ですし、歳をとるにつれて言葉が通じなかったり値段交渉しなくてはいけなかったりというところは敬遠しがちになっていますし、出来るだけ色々な意味で楽に旅行をできる場所を選ぶようになっています。夫の大きなお祝いだったのでいつも行っているところに行って後々思い出に残らないのは残念なので、これまで行ったことがないところでしなかったことをしたいと言ったのはわたしで、夫はあまり気乗りしない感じでした。イスタンブールかマラケシュにしたいんだけど、どっちが良い?と聞いたときに、どっちかだったらマラケシュの方がましかな、というような消極的な反応だったのです(笑)。夫のお祝いなのでもちろん嫌ならやめたのですが、じゃあ行ってみようかという感じだったので押してみました。 This trip to Marrakesh was an adventure for us. My husband and I don’t like dirty or busy places in general and the older we get the more lazy we get and we tend to go to the places where we can get around easily. However I wanted this holiday to be more special,…
Essaouira
今回の旅行の計画を立てているとき、最初はフェズにも行きたいと思っていたのですが1週間ではとても無理だと諦めました。夫もわたしもバタバタした旅行は好きではないのです。それでもせめてマラケシュだけではなくどこか近郊に日帰りで出かけたいと思ったのですが、めぼしいところは Essaouira(エッサウィラ)くらいでした。マラケシュの中心地から車で2時間半くらいということでしたが、マラケシュの中心に滞在している間は色々と予定が入り1日潰すことは出来なかったので、片道30分ほど遠くなってしまうのですが、ヴィラから希望者の方たちと一緒に行くことにしました。事前にお聞きしてみたところ、1組当日イギリスに帰るご夫婦は参加できなかったのと、1名お疲れで体調があまり良くなかったので残られ、7名で車とドライバーさんをお借りして日帰りで行ってきました。 When I was planning the holiday in Morocco, at first I was trying to find a way to go to Fez as well but after a while I decided that we didn’t have time for that. It just would have taken too long to get there then we would be rushing too much. …
Meals at the Villa (Marrakesh)
ヴィラでは、わたしと夫は4泊しましたが、他の方たちは3泊だったり2泊だったり。1組は2日目からいらして最後まで、他は同じ日から2泊して帰るご夫婦1組、3泊して帰るご夫婦2組。2日目はマラケシュにお料理教室に参加しに出かけられたご夫婦とマラケシュ散策に出かけられたご夫婦もおられましたが、わたしと夫、他の1組、そして2日目のお昼まえに到着された1組とはヴィラでランチをいただき、テラスやプールサイドであれこれお話ししながら1日過ごしました。 My husband and I stayed in the villa for 4 nights but others stayed for 2 or 3 nights. 2 friends came on the day after the rest of us got there and stayed until the end. 2 friends stayed just for 2 nights, the other 4 friends stayed 3 nights and left on…
The Villa (Ourika/Morocco)
マラケシュの郊外、アトラスマウンテンの麓に近いところにある Ourika というところに借りたヴィラまでは、マラケシュの中心地から車で30分ほど。いよいよ、4日間借りたヴィラに到着し、ドキドキしながら中に入りました。あら、素敵! The villa we rented was in a place called Ourika, which is about 30 minutes from the centre of Marrakesh by car. I was quite nervous if we’ll like the place until we went in because we have been disappointed a few times in the past with a house or a cottage…
Breakfast in Riad (Marrakesh)
マラケシュのリアドでの朝食を書き忘れました。普段朝はとても弱いので朝食はとりませんが、今回最初の1週間近く時差ぼけが酷くてとても早く目が覚めて(というよりも夕方に寝てしまって2時半ごろに目が覚めて)しまい朝にはお腹が空いていましたし、ロンドンでもマラケシュでも朝から行動していたのでわたしも少し朝食をとっていました。多分、長く生きてきて、2週間続けて朝食をとったのは記憶にある限り初めて(笑)。 大抵の方が中庭で召し上がっていましたが、マラケシュは朝から日差しが強く、気温は寒いくらいであまり心地よいとは感じなかったので室内で。 フレッシュのオレンジジュースとフルーツサラダ(数種類のフレッシュのフルーツを細かく切ったものを甘いシロップに漬けてありましたが、わたしにはシロップは甘すぎたのでできるだけシロップはすくわずにフルーツだけ食べていました、ざくろが甘くてジューシーでした)。1日目はモロッコのペイストリーもいただき、は美味しかったですがとても甘くてこってりしていたので翌日からは半熟卵。 I forgot to write about breakfast at the riad we stayed at in Marrakesh. I usually don’t have breakfast. I’m not a morning person and I don’t feel hungry enough to eat anything for a couple of hours after I get up so I usually wait until lunch time to eat. However,…
To the Villa (Marrakesh)
4日目の午後3時半に予定通りに借りていたヴィラの車が滞在していたリアドまでピックアップに来てくれたので、8人でバンに乗り込んでヴィラに向かいました。途中の景色や途中で通った村(?)はこんな感じです。 On the 4th day in Marrakesh, after the late lunch at our riad, we were picked up by the Villa’s car at 3.30pm as planned. These are the photos of the scenery and the villages I took from the car. ヴィラの近くにオーガニックのアルガンオイルなど使った石鹸やコスメを作っているところがあってお勧めとお聞きしていたので、ヴィラより少し先にありましたがヴィラに行く前に連れて行っていただきました。が、ここは行く必要はなかったかな、と思います。街中にもお店があり特にここでなくては手に入らないわけではないようでしたし、ハーブガーデンも(少し入場料を取られました)見るほどのものでも、という感じでした。 We were recommended to visit a organic soap and cosmetic shop…
Lunch at Riad (Marrakesh)
4日目、フォトウォークのワークショップが長引いて途中で(ほぼ終わっていたので)帰らせていだきましたが予定より遅れ、すっかり遅いランチになりました。この日はヴィラに移動の日で、イギリス、スイスから朝の便でマラケシュに飛んで来てくださったお友達ご夫婦2組と午前中からフォトウォークにご一緒していたお友達ご夫婦とわたしたちが泊まっていたリヤドで合流し、8人でランチをご一緒しました。(ロンドンからご一緒していたお友達ご夫婦はマラケシュの街中にもう1泊されたので、この日は別行動でした。) On the 4th day in Marrakesh, after our Photo Walk, we (with the friends who were with us for the Photo Walk) met 4 more friends who had arrived in Marrakesh that day for a late lunch at a table in the courtyard in our riad. 当日マラケシュの到着されたのは、シンガポールからロンドンに数ヶ月前に引っ越されたお友達とイギリスにお住いの夫の大学時代の友人とイタリア人の奥様。ロンドンのお友達ご夫婦とはマラケシュの前にロンドンで夕食をご一緒していましたが、もう1組のお友達ご夫婦とはベニスでご一緒して以来なので2年ぶり。ランチは、中庭のテーブルで。 わたしはクラブサンド(イマイチでした。。。)、夫はレンティルのサラダ(サラダというよりスープ、美味しかったですが本当にほとんどレンティルだけだったのでちょっと物足らない感じでした)。 I had a Club Sandwich (not…
Restaurants/ Food in Marrakesh
マラケシュの食事についてですが、結論から言うとレストランの食事はあまり美味しいとは思いませんでした。一番美味しかったのが、フードツアーで行ったクスクスのお店。事前の下調べでそうではないかとは思っていましたが、観光客が行くレストランよりも地元の方が行く食堂のようなお店、一般家庭での食事の方が美味しいようです。そうとわかっていても地元の方が行くお店はフードツアーの写真の中のようなお店なので、わたしたちはお友達と楽しく歓談しながら食事をしましょう、という気にはなりません。というよりも、お友達とでなく夫と2人でも行く気にはなりません。フードツアーだとか、百歩譲ってランチタイムにならたまにトライするのも面白いと思いますが、食事を楽しむ雰囲気ではないのです。せっかくなら雰囲気の良いお店で食事を楽しみたい。(もちろん、この辺りはひとそれぞれ、綺麗なところで美味しくないものを食べるよりお店はどうでも良いから美味しいものを食べたい方もたくさんいらっしゃることと思います。) We found that the food in restaurants in Marrakesh wasn’t great. It was mostly very salty (probably due to the hot weather they need to take extra salt) and slow-cooked meat tended to be very dry and nothing made us go “Wow, yummy!”. From the information I gathered on internet I sort of expected…
Photography Walk Workshop (Marrakesh)
マラケシュ4日目。この日はマラケシュの街中のリアドから郊外に借りたヴィラに移動の日で、お友達2組がそれぞれロンドン、スイスから朝到着されてわたしたちと合流する日でしたが、イギリスからいらしてくださっていたお友達ご夫婦と一緒に朝10時から1時半までのフォトグラフィー・ウォークというワークショップに参加しました。合流する皆さんとのランチが遅くなるので他の日に参加できれば良かったのですが、都合の合う日がこの日しかなかったのでした。 On the 4th day in Marrakesh, we took a “Photography Walk” run by 2 photographers – Veronique & Marc – from 10.00am until 1.30pm with our 2 friends from England. It was the day to meet our friends for lunch then move to a villa we rented outside Marrakesh. It would have worked better…
Food Tour 3 (Marrakesh)
マラケシュフードツアーの最後のストップは、フレッシュジュースとスウィーツのお店。フレッシュジュースはその場で季節の果物から好みのもので作ってもらえます。スウィーツはフランス領だった関係でフランス式のケーキもあちらこちらで見られましたしこちらでも置かれてありましたが、わたしたちがいただいたのはモロッコのスウィーツ。正直、わたしはあまり好みませんが。。。 The last stop of the Food Tour was a fresh juice and sweet shop. With the influence of France they do have French pastries but what we had was Moroccan sweets. To be honest, they aren’t my favourite. スウィーツ屋さんに寄る前に、パン屋さんにも行きました。モロッコでは一般的な家庭にオーブンはないので、それぞれに生地を用意して近所のパン屋さんで毎日焼いてもらうそうで、焼き代はとてもお安いのだそうです。長〜い柄のついた台の上に生地をのせて窯の中に入れて焼いていました。どれがどのお宅のパンなのかはキッチンタオルの柄で覚えるそうです。こちらではレストランのパンも焼いていました。暑いモロッコでは、とても大変なお仕事。 Before we got to the juice and sweet shop, we were also taken to…
Food Tour 2 (Marrakesh)
2軒目に連れて行っていただいたのは、イワシバーガー屋さん。イワシをミンチにして玉ねぎやオリーブやスパイス(多分クミン?)を混ぜて焼いてバーガーのようにしてパンに挟んだもので、わたしは残念ながらパスでしたがみなさんすごく美味しいと完食されていました。夫も「すごく美味しいよ、ちょっと食べてみたら?全然お魚の味しないよ。」と言っていました。ビーフで作っても美味しそう。(パンはどこに行ってもこのパンばかりでした。外側にセモリナ粉がついていて固めで、わたしにはちょっとドライに感じらました。) The 2nd restaurant (I don’t know how to call it, maybe cafe?) was a sardine burger shop. I cannot eat fish but everyone seems to have really enjoyed this. It was choopped sardine mixed with olives, onions, some spice (I guess cumin) etc and apparently delicious. My husband told me it really doesn’t taste…