Tea In The Garden

今日も良いお天気で、夫は今日も昼間はパティオで音楽を聞いたりしていました。そして、パティオでお茶をしました。お茶といただいたケーキは、M&Sのラズベリーとココナッツのケーキ。ふんわりしたスポンジケーキで美味しいです。 As it was again a beautiful day today, my husband was enjoying sitting in the garden listening to music etc.  We also had tea in the garden with cake, an M&S raspberry coconut cake, which is nice and fluffy.    

Sausage & Vegetable Casserole

今日の夕食は、ソーセージとお野菜のトマト煮込みでした。オンラインスーパーの配達があったので、オーダーしていたマークス&スペンサーズのソーセージを使って、適当に作った煮込みです。入れたのは、ソーセージ、玉ねぎ、セロリ、人参、ポテト、缶トマト、タイム(お庭に植えているもの)、塩胡椒。適当に作った割にとても美味しかったです。 Today’s dinner was Sausage & Vegetable Casserole.  We had a delivery from the online supermarket today, so used the M&S sausages that arrived.  I didn’t follow any recipe, just winged it – sausage, onion, celery, carrot, potato, tin tomato, thyme (from our garden), salt & pepper.  We enjoyed it very much. 写真は撮りませんでしたが、昨日作ったトライフルがまだ1つ残っていたので2人でシェアーしていただきました、とっても美味しかったです!夫は、「毎日作って!」と言っていました。また、作らなくては。 I didn’t…

Minestrone With Pasta & Trifle

今日は午後3時からフランス菓子教室があり、洗い物などしているとゆっくりお料理する時間はないので、少し前に多めに作って冷凍していたミネストローネを解凍して少しパスタ(小さなペンネ)を加えたものでした。シンプルな食事ですがとても美味しかったです。そう言えば、しばらくシャンパンを飲んでなかったね、ということで(一時期はよく飲んでいたのに忘れていました)、今日はピンク・シャンパンといただきました。ミニボトルです。 As my French Baking Class started at 3:00pm and by the time I had finished and did all the washing up we knew we wouldn’t have much time to cook, so we defrosted some Minestrone that we froze a little while ago and added some small penne pasta.  It was a very simple meal…

French Patisserie Lesson (Trifle And Gateau A L’Ananas)

今日は、今月のズームによるフランス菓子教室(Ecole de Patisserie Chez Haru)のレッスンでした。今日教えていただいたのは、 トライフル パイナップルのケーキ I took the French Baking Class of  Ecole de Patisserie Chez Haru  today and made these desserts. Trifle Gateau A L’Ananas (Pineapple Cake) トライフルはご存知の方が多いかとは思いますが、イギリスを代表するデザートです。イギリスでは一般的に食後のデザートとして出す甘いものとお茶の時間に出す甘いものとは比較的はっきりと分かれていて、トライフルは食後のデザート。レストランのメニューにもたまに見かけますが、主にお家で特別な時に作るデザートです。でも、スポンジ生地やカスタードを家で作る人は稀で、ほとんどが市販のスポンジ生地や粉のカスタードにミルクを混ぜたもの、ゼリーも溶かして固めるだけのものを使います。今日は、もちろん、どの層も手作り。 I think Trifle is well-known in Japan as well, but it is a very typical dessert in England.  In general, what they serve as…

Madeleine & Coffee Morning

今日はお隣のお友達のお家でコーヒー・モーニングがあったので、先日焼いたマドレーヌを焼いてお持ちしました。生地は1時間以上寝かせるとあるので1晩なら置いても大丈夫だろうと思い、昨日の午後用意しておいた生地を今朝焼きました。前回の方がラズベリーの存在感があったのは今回1晩置いたからかな?と思いますが、今日も美味しく焼けました!6個お持ちしたかったので、レシピの倍量12個焼きましたが、特に問題なかったです。お友達お2人にも喜んでいただきました。ただ、冷ますときに型から出して逆さまにするべきでした、ワイヤーの変な型がついてしまいました。 There was a coffee morning gathering at my next door neighbour friend’s – just 3 of us – so I baked the raspberry madeleine that we made the other day again.  As the recipe says ‘rest the batter at least for an hour in the fridge’ I sort of assumed that it’ll be OK…

Madeleines Aux Framboises (French Patisserie Lesson)

先日書きましたが、今月の「フランス菓子教室」は日にちを1日間違えていてズームレッスンは受けられず(涙)だったので、今日、夫と一緒に(夫は少しだけお手伝い)2つのうちの1つ、「ラズベリー風味のマドレーヌ」を焼きました。こういう焼き菓子は簡単で美味しくて良いです。マドレーヌは正直なところ市販のものはパサついいているという印象で余り好きではないのですが、家で焼くとふんわりしてとても美味しいです。今日のマドレーヌにはラズベリーが入っていて少し酸味があるのも美味しくて、外側はカリッとして香ばしくて最高。6つ焼いて、2人で食べてしまったので、また焼きます! As I wrote the other day, I made a mistake with the date of my French Baking Class this month and missed the Zoom lesson, so my husband and I (my husband helped me a little) baked “Madeleines Aux Framboises (Raspberry Madeleine) today.  This type of cake(?) is easy to bake and delicious.  To…

Tea With Orange Cake

今日は夫の弟の奥さんとちょっと前に遊びに来てくれた姪っ子が近くを通るということで、お昼頃に寄ってくれました。遅い朝食だったそうなのでお腹は空いていないとのことでしたが、木曜日に作ったオレンジケーキを少しだけ押し付けました(笑)。義妹は忙しい様子でしばらく会えていなかったので久しぶりに会えて嬉しかったですし、姪っ子とはまた会えて嬉しかったです。あれこれおしゃべりしていると、あっという間に時間が経ちました。こうして時々会える距離に家族がいるのは、とても有難い。香港でもシンガポールでもなかったこと。 My husband’s brother’s wife and her niece (who stayed with us a few weeks ago) were going to be driving near us so stopped at ours for tea around lunch time.  They had stayed last night at a hotel and had had a late big breakfast so they were still quite full but I…

French Patisserie Lesson (Orangine And Verrine Mimosa)

昨日は、2月のズームによるフランス菓子教室(Ecole de Patisserie Chez Haru)の3月のレッスンでした。教えていただいたのは、 オレンジのケーキ ミモザのグラスデザート I took the French Baking Class of  Ecole de Patisserie Chez Haru  yesterday and made these desserts. Orangine (Orange Cake) Verrine Mimosa (Mimosa Glass Dessert)   前日の準備は1時間半ほどで終わったのでそれほど大変ではなかったのですが、当日の準備が1時間ほどとレッスンは3時間かかり、長丁場でした。そして、オレンジケーキにはビスキュイ、オレンジゼリー、オレンジのマリネ、オレンジ風味のカスタード、オレンジクリーム、オレンジ風味のシロップと6つ作る必要があり、グラスデザートもレモン風味のクリーム、レモンと蜂蜜のシロップ、レモン風味のクリーム、メレンゲと4種類のコンポーネントがあり、材料に似たものも多く、カスタードはオレンジ風味とレモン風味があり、なんだかややこしかった!そして、オーブンにビスキュイ生地を入れたときにタイマーをオンにしたつもりがオンになっていなかったり(気がついたのが遅すぎなくて良かった)、メレンゲを入れたときに温度を間違えて設定して最初高温で焼いてしまったり(これも黒焦げになる前に気がついて良かった!)、もう少しでゼラチンを入れる時でないのに入れそうになったり(これは先生のご指摘がなければ入れていた)、といろいろもう少しで大失敗になるところでしたが、先生のヘルプのお陰でなんとか大失敗にはならずに済みました。 It took me about an hour and a half of preparation on the day before plus another hour on the day,…

Orange Peel, Chocolate Chips & Pistachio Scones

ハマった感あり、のオレンジピール、チョコチップス、ナッツ入りのスコーン、昨日も焼きました。今回は2回分一度に焼いたら、ちょっと扱いにくかった。1回分ずつまとめた方がやりやすいです。そして、夫が丸いのが良いというので丸い型で抜いてみたら、難し過ぎた!ごろごろといろいろな具材が入っているので、崩れます。だから、先生は三角に切ったのね。なんとか1回分は丸く抜いて、残りの生地はまとめて四角く切りました。ナッツは本来ヘーゼルナッツですが、今回はピスタチオにしてみました、これも美味しい。 Yes, I made them again!  Orange peel, chocolate chops &nuts scones, this time I used pistachio nuts instead of hazel nuts.  I made double the quantity but it was quite hard to handle, I think it’s a lot easier to make 2 batches.  My husband said he preferred round shapes so I used a…

Pancake Day

今日はイギリスでは「パンケーキ・デー」でした。イギリスのパンケーキは日本でいうところの薄いクレープになります。いつもならパンケーキをランチにするのですが、今日は4枚分のミルクしかなかったので軽くランチを食べてからパンケーキを焼きました。 It is a Pancake Day today in England.  (Pancakes here are Crepes in Japan.)  We usually make many of them and have them for lunch but we only had enough milk only for 4 of them, so we had a light lunch then had them afterwards.   いろいろな食べ方がありますが、イギリスで一番ポピュラーなのはグラニュー糖とレモン汁だけかけてくるくるっと巻いていただくもの。わたしは、これが一番好きです。美味しかったです! There are many different ways to…

Scones aux Noisettes et a l’Orange

今日から1泊で姪っ子が泊まりに来てくれています。なので、昨日、今月のフランス菓子レッスンで習ったスコーンを焼きました。ヘーゼルナッツ、オレンジピール、チョコレートチップスが入ったざくっとした食感のスコーン。レッスンでは水分が足らずなかなかまとまらなくて、バラバラ崩れて苦戦しましたが(冷たい方が良いと思い材料全部前日から冷蔵庫に入れていたので粉が乾燥していたのだと思います)、今日はさくっとまとまりました。 Our niece is here to stay tonight so I baked some Hazelnut, Orange Peel & Chocolate Scones (that I learned at the French Baking Class this month) yestserday.  The texture is a little different from usual scones because of using granulated brown sugar.  When I baked them at the class I put all the…

Pot Roast Beef

今日もとっても良いお天気でした。明日は雨が降る予報で、しばらく太陽は拝めないみたい。 It was another lovely and sunny day today, but they forecast rain tomorrow and it looks like we won’t be seeing the sun for the next few days. 今日の夕食は、ローストビーフをストウブで作ったポットローストでした。ヨークシャープディングは上手く膨らんでイェイな気分でしたが、ローストビーフは火が入り過ぎ、そして多分部位のせいだと思いますが噛みにくく残念でした。 Today’s dinner was pot roast beef.  Yorkshire puddings came out great, yay!  However I over-cooked the beef and it was quite chewy probably because of…