今日の夕食は、イギリスで言う「バンガー&マッシュ」、ソーセージとマッシュポテト。人参とグリーンピースも添えました。オニオングレービーをかけていただきます。ほとんどいつもマークス&スペンサーズのりんご入りのソーセージを使うのですが、中からりんごの汁が出てきて濃い色になりどうしても焦げたように見えてしまいます。食べると苦かったり焦げた味はせず、甘くて美味しいです。 Today’s dinner was Bangers & Mash with some carrots & green peas. We also made onion gravy. We almost always buy the apple sausages from M&S, which release some apple juice from inside and makes them look a bit burnt but they taste sweet rather than burnt and bitter.
Category: Taiwan Feb 2017
Flower Class
3月、4月は行けなかったので、久しぶりに Carpo のお花のクラスに行ってきました。いつものようにシャンペトルでお願いしました。大好きなピオニーの季節なので、ピオニーをリクエスト。他は、ビバーナム・コンパクタ(白いお花)とグロリオサ。ピオニーはまだ開いていないのが多いのでこじんまりして見えますし白っぽい花束ですが、これから開いて来るともっと濃い紅色が出て来ます。色も白と濃い赤のコントラストが大きく、高さもグロリオサが飛び出ているので、バランスよく撮るのが難しいです。夕方になってしまってから撮ったので、機会があればもっとピオニーが開いて来てからまた撮りたいと思います。 I wasn’t able to take the Flower Class at Carpo in March or April, having been away, so I’m happy to be back to take it this month. As usual, I made a Champetre bouquet. I love peonies so I asked the teacher to choose them at the market if possible, and…
Taiwan Day 3 / Beef Noodle
やっと台湾に関する記事はこれが最後。 Finally, this is the last post about my Taiwan trip. 3日目(最終日)、空港に向かう前にホテルの近くお店(わたしたちは美味しいと思わなかったので名前は書きませんが、ガイドブックにもあるお店)で、お昼にビーフヌードル(牛肉麺)を食べました。台湾というと牛肉麺というくらい有名な食べ物。牛肉麺3種類と餃子をオーダー。ですが、これもまた、わたしたち兄弟には良さがわからず。。。餃子は美味しかったです。牛肉麺はわたしは以前香港の空港だったかシンガポールの空港だったかで一度食べた頃があり、そのときも美味しいとは思わなかったので、好みじゃないのでしょう。 On our last day, before we headed for the airport, we had beef noodles in a beef noodle restaurant near our hotel. If someone asks me what food I think of first from Taiwan, I would probably say “beef noodle”. We tried 3…
Taiwan Day 3 / Taiwanese Meat Pie
台湾3日目(最終日)。からすみを買って油化街を少しうろうろしてから車に戻り、次に向かったのは「胡椒餅」のお店。このお店も妹が選んでメモしていたお店です。胡椒餅のお店はそこら中にたくさんあって、お店によっていろいろなタイプがあるようです。妹が選んだのは、「福州元祖胡椒餅」という龍山寺の近くのお店ですが、路地の中にありちょっと見つけにくいところにありました。わたしたちが着いたのは、11時ごろでしょうか。結構並ばなくてはいけないことも多いようですが、このときは5分ほど並んだだけでした。 The 3rd day in Taiwan. After we bought Bottarga then walked in Dihua Street, we asked our driver to take us to a little shop that sells Taiwanese Meat Pies. Apparently there are many of these shops and street vendors selling them and they are all slightly different from each other. This is the…
Taiwan Day 3 / Morning Market
台湾での最終日、3日目。朝は妹とホテルから歩いて5分ほどのところで開かれていた朝市に行きました。(弟は興味がなかったらしく、パスすると言って寝ていました。)あまり大きな市ではなかったですし、香港やシンガポールに住んでいれば特に珍しいものも少なく見慣れた感じの光景ですが、それでもあまりみないお野菜やフルーツがあって、それなりに面白かったです。雨が降ったり止んだりしていましたが、大した雨ではなかったので助かりました。 On our 3rd day in Taiwan, which was also our last day, my sister and I went to a morning market near our hotel. My brother wasn’t interested I guess, he stayed in bed. As I’ve been living in Asia, it looked quite familiar but there were some fruits and vegetables that I haven’t…
Taiwan Day 2 / Dinner at Shinyeh
さて、台湾の続きです。九份から一度ホテルに戻り、少し休憩してからハイヤーにピックアップしてもらい、夕食の予約を入れていた「欣葉(シイエイー)」に行きました。有名店で台北内にも何店かありますが、シンガポールにもあるお店です。今回台湾料理のお店には1軒にしか行けないスケジュールだったので、やはり一番最初に思い浮かぶ有名店に行きました。 On our 2nd day in Taiwan, after visiting Jiufen, we went back to the hotel and had a little rest before we got picked up by our driver to go for dinner. We booked Shin Yeh – it’s a very famous restaurant that has many branches in Taiwan, they even have some branches in…
Taiwan Day 2 / Jiufen
腱鞘炎は良くなるどころか悪くなっているような。。。なので写真編集もあまりしないほうが良さそうでまとめてしないよう気をつけているため、台湾と日本滞在の記事が遅れています(涙)。台湾に行ったのはもう1ヶ月以上も前のことになってしまいました。 My tendovaginitis on my right wrist isn’t getting better but getting worse, so I’m trying not to do too much editing of photos or typing – hence the delay of my report on my visit to Taiwan and Japan. It’s already been more than a month since I visited Taiwan. 台湾2日目、十份で天燈(ランタン)をあげたあと、続いて九份へ行きました。十份から4、50分だったかと思います。どちらも本当は夕暮れ時が雰囲気が良いという情報でしたがこの日しか行けなかったので、九份を優先して十份にはまだ明るいうちに行きました。あまり長く滞在しなかったのと特に渋滞もなかったので九份にも予定より早くまだ明るいうちに到着しましたが、歩いているうちに暗くなってきて提灯に明かりも灯って雰囲気がよくなりました。やはり提灯に灯りがついた方が良い感じでした。この辺りは雨がよく降るそうでわたしたちが行ったときも途中少し降りました。屋根がある部分が多いのですが階段の部分は雨に濡れるので、カッパを持って行っていて良かったです。(人混みの中で傘はとても使いづらい。)幸い降ったのはほんの短時間で助かりました。 After letting a…
Taiwan Day 2 / Shihfen
台湾と日本滞在の記事がなかなか書けずにいます。というのも、腱鞘炎になってしまいまして(涙)。以前から多少痛みがあったのですが、今回日本から戻った翌日からかなり酷い痛みが出ていて(多分スーツケースを押して家から駅まで歩いたのがいけなかったのかと。。。)、タイプや写真の編集は良くないと思うので、少し休み休みにしています。もう1つ、なかなかアップできなかった理由は、ろくな写真が撮れていなかったから(涙)。 I’m afraid it’s taking me a long time to write about my visit to Taiwan and stay in Japan. It seems I have tendovaginitis on my right wrist and it’s quite painful. I had some pain before but on the day after I got back from Japan it suddenly got much worse and it…
Taiwan Day 2 / “Braised Meat Rice” for lunch
タピオカティーを買ってホテルの部屋で少し休んだら、もうお昼(笑)。この日は丸1日使える日でしたが午後2時にハイヤーにピックアップしてもらって少し遠出の予定でしたので、ランチに出かけました。 After buying tapioca tea, we got back to the hotel, had the tea, then rested a little, then went out for lunch. Yes, this trip was an “eating our way through” trip. お目当は、「金峰魯肉飯」の魯肉飯(ルーロウファン)。豚肉を甘辛く煮込んだものをのせた丼のようなものですが、台湾のガイドブックを見ると必ず出てくる1品です。有名店ですしちょうどお昼時でしたのでかなり人が並んでいましたが、長居するタイプのお店ではないので列は結構早く進みました。多分12時半ごろに着いて30分ほど並んだと思います。 We went to “Jinfeng Braised Meat Rice” to have their famous Braised Meat Rice. There was a long queue as it…
Chinese Tea Gathering
ランチのあとうちに戻り、もうお1人お茶だけ合流してくださったお友達を待って中国茶を楽しみました。中国茶器はたくさん持っているのに長く使っていなかったので、事前に久しぶりに取り出して洗って並べて用意をしておきました。中国茶のテーブルセッティングはさっぱりわからないので、自己流です。写真を撮り忘れてしまいましたが、サイドテーブルにも取り出した茶器のあれこれを並べておいて、お茶を淹れてくださったお友達に選んで使っていただきました。たくさんの種類のお茶を淹れていただいたので、たくさん茶器があってよかったです。(たくさんなくてもその度に洗えば良いのですが。) お昼に出かける前にゆっくり写真を撮って行けば良かったのですが、余り余裕がなかったのかろくな写真が撮れていませんでした。 After lunch, we came back to our place, another friend joined us and we had many different Chinese tea. The friend who came just for tea is an instructor of Chinese tea and she made 6 different tea (she brought some and I bought some in Taiwan) for us. The tea pot and…
Tapioca Milk Tea
台湾のタピオカミルクティーに人気が出たのは随分前のことですよね。ずっと気にはなっていたのですが、ミルクが苦手なのでいただけないものと思い込んでいました。シンガポールにもタピオカミルクティーが飲めるお店があるので少し前にお友達がはまっているとおっしゃっていて、「わたしはミルクがダメだから」と言うと他のお茶にも入れてもらえると教えてもらったのでついでのときに試してみようと思いながら、そのままになっていました。 It’s been quite a few years since Taiwanese Tapioca Milk Tea became very popular everywhere, but as I don’t like milk I never actually tried it. Sometime ago a friend of mine who loves this told me that you can choose just tea so I was thinking of trying it but never had a…
Taiwan Day 2 / Taiwanese Breakfast
台湾2日目。わたしは朝食は普段とらないですが、短い滞在だったこともあり、せっかくなので妹、弟と一緒に台湾式朝食に出かけました。ロビーに8時集合。 2nd day in Taiwan. I don’t have breakfast normally but this trip was short so we wanted to try as many different foods as we could, so I went along with my sister and brother to have some breakfast. We met at the lobby at 8.00am. 妹が行きたいとピックアップしていたホテルから近い「世界豆漿大王」というお店まで歩いたのですが、閉まっていました(涙)。4連休だったので普段休まないお店もクローズしていたようなのです。がっかり。もう1箇所やはり妹がピックアップしていたフレンチトーストサンドのお店「Mr Lin’s」までタクシーで行くことに。ところが、こちらもクローズしていました(涙)。フェイスブックにオープンしていると書かれていたのに。。。 My sister had picked 2 possible…