今日もサワドーのパンを焼きました。何度か焼いているチャバタを3つと、細長いくるくるっと捻ったパン。捻った方には今日はオリーブ(グリーンの普通サイズのものとブラックの小さなもの)を入れて焼いてみました。とても美味しく焼けました。オリーブ入りはワインが欲しくなるパンになりました。レシピは、少し前に参考にしたビデオのリンクと共に記入しています。最近夫がパン作りに興味をしめし始めて一緒に焼いていて、今回も前回も夫がほとんど作業をしました。 We baked bread using sourdough starter again today. We baked 3 ciabatta that we’ve baked before and also 3 long twisted bread. This time we put some olives in the twisted bread and they came out delicious, they make you want to have wine with it. I’ve written the recipe for the dough and…
Category: Bread Baking
Ciabatta
昨日、くるくるっと捻ったパンを2つの他にチャバタも焼きました。形がチャバタっぽいのでチャバタと呼んでいますが、強力粉を使っているので厳密的にはチャバタではないです。ですが、水分が80%入っているので気泡がたくさん入り、クラストがぱりっとして中はふんわりしながらもちっとしていてチャバタに似た食感になっていると思います。リスドールとドライイーストで作ったものもとても美味しかったですが、サワドーで焼くともっちり感が増して少し違った風味になり、本格的なパン屋さんのパンのような美味しさになると思います。それぞれに違う美味しさがあるかな。 As well as twisted bread, I also baked some more regular shaped Ciabatta yesterday. I’m calling these Ciabatta but strictly speaking I don’t think they are because I’m using strong flour, but they are in Ciabatta type of shape and the texture, I think, is similar – the crust isn’t very thick but crispy…
Twisted Bread
先日アップしたチャバタの生地と同じ生地を細長く切って、くるくるっと捻って焼いてみました。クラストはパリパリ、クラムはもっちり。美味しく焼けました。 Using the same dough (with sourdough starter) as the one I blogged a few days ago, I baked long and twisted bread today, I just cut the dough long and twisted it. The crust is very crispy and crumb is nicely chewy.
Homemade Ciabatta Using Sourdough
少し前にサワドースターターを使ってチャバタを焼きましたが、レシピ通り切りっぱなしの状態で焼いたところ(多分チャバタは本来そうなのだと思います)、美味しかったのですが、少し薄過ぎて空洞が出来過ぎたのとクラストがかなりカリッカリでサンドイッチには向かない系のパンだったので、レシピは同じものを使いましたが、以前ドライイーストで焼いた時に参考にしたYouTubeのビデオでのやり方で成形して焼いてみました。 When I baked Ciabatta using sourdough about a week ago, I baked them without doing anything to the dough after cutting (I think Ciabatta is supposed to be baked that way) just like the youtube video I referred to, and it was very good – but the crust was very crunchy and it was…
Homebaked Ciabatta Using Sourdough Starter
2日前、サワドーのスターターを使ってチャバタを焼いてみました。(焼いたのは今日ですが、発酵に2日かかっています。)随分前、サワドーのスターターをいただいて、以来たまにそのスターターを使って丸いパンを焼いていますが、硬めでむっちりした食感に焼き上がるのでサンドイッチには向かないため、たまにしか焼いていません。また買えば良いというものではないのでだめにしてしまいたくなくて、時々餌をあげて冷蔵庫で保存しているのですが、餌をあげるたびに大半を捨ててしまわなくてはいけないのがもったいなくて、サワドーのスターターでチャバタを焼いてみることにしたのでした。 2 days ago, I decided to try and bake Ciabatta using my sourdough starter. (I started preparing the dough 2 days ago but baked today.) Quite a few months ago, we were given some sourdough starter. Although I’ve baked round bread using the starter a few times, the texture is quite chewy, a little…
Inside The Sourdough Bread
今日焼いたサワドーのパン、夕食の前に切って1切れ(真ん中の1切れを半分ずつ)だけ食べてみましたが、とても美味しかったです。クラストはカリカリで香ばしく、クラムはもっちり。オリーブオイルにつけて食べるといくらでも食べられそう。でも、もっちりなので、やはりサンドイッチより食事と一緒にいただいたり、焼いて何か上に乗せて食べたりする方が美味しいと思います。これまで焼いたものよりサワドーっぽさが出ていたように思います。餌をあげるまでの期間が長かったせいでしょうか、それともモルトが入った粉のせいでしょうか。 Here is the inside of the sourdough bread I baked today. We tried a slice (half each) from the middle and it was yummy. The crust is very crunchy and full of flavour, the inside is sort of chewy but soft at the same time, it was so good with olive oil. However, I…
Sourdough Bread
久しぶりに、サワドーのパンを焼きました。サワドーには違いないのですが、いただいたスターターを使っていただいたレシピを元に焼くこのサワドーは酸味が少なく軽めでとても頂きやすいタイプです。なのですが、かなりもっちりしているので、食事の時に添えたりブルスケッタにしたりするのに最適でサンドイッチにはちょっと重いかな、と言う感じなのと、スターターを冷蔵庫で管理しているので餌(スターターに対して同量の強力粉と同量のお水)を加えて使えるようになるまでのタイミングが難しいのでたまにしか焼いていません。 It’s been a long time since I last baked Sourdough. Although it is quite light sourdough unlike many breads that I’ve had in England, it is still chewy (which is lovely) so it’s great to have at a meal or as bruschetta but seems a little heavy for sandwiches. Also I find it difficult…
Ciabatta Bread
ちょっと久しぶりにチャバタを焼きました。初めて焼いた時にアップしてからもう一度夫と一緒に焼いて以来。レシピなど詳しくは、初めて焼いたときのブログに書いています。最初の時が一番形が綺麗だったような気がします。そして、今回はこれまでより膨れたような。 I baked Ciabatta bread again. After I blogged the Ciabatta I baked for the first time, I baked them again with my husband but haven’t made them since. The recipe and the video I referred to is all in the blog post from when I baked it first time. I have a feeling the…
Homemade Sourdough Bread
またしばらく間が開きましたが、サワドーブレッドを焼きました。前回と同じ方法で焼きましたが、今回は、6種類のシード入り(ゴマや麦などいろいろ)の強力粉と普通の強力粉を混ぜて焼いてみました。使った6種類のシード入りの粉にはモルトも入っていて焦げ目が早くついてしまうので途中から温度を下げましたが、それでも一部少し焦げ気味になってしまったので、次回はもっと早く下げようと思います。 打ち粉が多すぎたのと少し焦げてしまいましたが、まずまず上手く焼けました。クラストはカリッとしていて、クラムはもっちりふんわり。強力粉だけの時よりふんわりと焼けました。やはりあまりサワドーの癖はなくて、いただきやすく美味しいです。 It’s been a while since I baked bread but I baked another sourdough bread today. The method and the recipe is the same as the last time, but this time I used half Six Seeds Bread Flour and a half Strong Bread Flour. The Six Seeds Bread Flour has malt so it tends…
Soup & Salad & Homemade Bread
アレルギー体質なので何かあるのではと心配でしたが、コロナワクチンの副作用、幸い、今のところ何もありません。2週間後に出るものもあるようですがそれは稀なケースのようなので、とりあえず一安心、ということにしようと思います。 I was quite worried about possible side effects of my corona vaccine but so far luckily I haven’t had any. There are people who’ve had some 2 weeks after vaccination so I cannot rule it out but I think that is a rare case so I will stop worrying now. また寒くなり、昼間でも8度前後ですが、気持ちの良いお天気です。小鳥(特にゴールド・フィンチはたくさん)も結構来ています。でも、この辺りにいるはずのキツツキは1、2度見かけて以来見かけません。ご近所のお庭には行くらしいのに。ずっとお庭を見ているわけではないですし、どの鳥も短時間食べてすぐにどこかに行ってしまう場合が多いので知らないうちに来ているかもしれませんが。最近、新しいピーナッツ用のフィーダーも買ってピーナッツも置いています。新しいフィーダーに小鳥が来るまでにはいつも結構時間がかかり、やっと時々ピーナッツを突いているのを見かけるようになりました。今日はブルー・ティットが2羽、結構長い間(と言っても5分ほどですが)突いていました。 It’s gone colder…
Homemade Sourdough Bread (Overnight Sourdough Bread)
やっと2度目のサワドーを使ったパンを焼きました!サワドーはスターターを復活させるのにもパン生地の発酵にも時間がかかるので、時間を読むのが難しく、なかなか焼くタイミングが合いませんでした。今回は前回の80%の量の材料で横長のバネトンに入れて、オーバル形のストウブに入れて焼きました。大きな丸いパンよりもこういう横長の方がサンドイッチなどにもトーストするのにも使い安く感じます。写真を撮った角度のせいで結構丸く見えますが、写真からのイメージよりも横長です。 I finanally baked a loaf of sourdough bread again! I find it hard to find the right timing to bake because it takes many hours to revive the starter and then for raising the dough. I used 80% of the ingredients of the sourdough bread I baked last time so I could use an…
Green Onion Pancakes From Sourdough Starter Discard
サワドーのスターターは、度々パンを焼く場合は室温で管理して、毎日、1日2回、スターターにお水と粉を加える必要があります。50gから100g程度のスターターを残して後は捨てて、残したものにお水と粉を混ぜる、ということを繰り返し、たまにしか使わない場合は冷蔵庫で管理して週に1度同様の作業をする、というのが一番多いやり方のようです。わたしはたまにしか焼かないので、冷蔵庫で管理。使う日に出して、100gのスターターに100gのお水と粉を加えて発酵するまで待って使い、またお水と粉を足して発酵させてから冷蔵庫で保存するのですが、100gの3倍くらいのスターターがあるので200g捨ててしまうことになるのです。 When you are keeping a sourdough starter, and if you bake often, you are supposed to keep it at room temperature and feed it twice a day (by adding water and flour). The most common way seems to be to use 50g -100g of the starter and add the same amount of water and…