今日の夕食は、先日のポトフをカレーにしました。カレーを作る時はインド風に玉ねぎの微塵切りをしっかり炒めたところにスパイス類を加えてトマトの水煮かトマトを加えて、という作り方をしますが、今日はポトフのお野菜とチキンを少し小さく切って、パッサータ(トマトの水煮をピューレ状にしたもの)を加えて温めたところにカレーのルーを加えただけの簡単なものですが、美味しかったです。 Today’s dinner was curry made from the left over Pot-Au-Feu we cooked a couple of days ago. When I cook curry, I usually start cooking the base in an Indian way – sautee onion, add spice, then add tomatoes – but today all I did was to cut the vegetables and the chicken a…
French Patisserrie Lesson (Financiers a la creme de marrons & Flan patisserie a la creme de marrons)
今月のズームによるEcole Chez Haru のフランス菓子のレッスンでしたは、実は2日前だったのですが、あろうことか、必要な材料が揃わず。というのは、フランスのマロンクリームのチューブ入りがまだ1つ残っていたと思い込んでいて、クラフトルームの入口のストレージにある場所まで頭に浮かんでいたのに、前日の朝用意を始めようと取りに行ったらなかったのです!ええ〜、そんなはずはないのに、と探しても探してもない。ネットでいろいろ探してみましたが、どうやっても間に合わない。夫が買って来てくれたものは甘みのない茹でた栗を潰したもので、それでなんとかならないかと思いましたがなりそうになく、少しあったマロングラッセを潰してシロップを加えたらどうかとトライしてみましたがマロングラッセが綺麗に潰れなくて、朝2時ごろまで頑張ってみましたが諦めざるを得ず、仕方なく、録画していただいてそれを見ながら作ることになりました。 ということで、今日、夫に少し手伝ってもらいながら、作りました。 教えていただいたのは、 * マロンクリームのフィナンシェ * マロン風味カスタードのフラン I was supposed to take a French baking class of “Ecole Chez Haru” on Zoom on Tuesday but I couldn’t because I wasn’t able to get hold of the main ingredient, creme de marrons, in time. The thing is, I thought we had a large tube of…
Pasta With Italian Sausage & Tomato Sauce
ロンドンのお店から取り寄せたフェネル入りのイタリアンソーセージ(サルシッチャ)が届いたので、早速、パスタのソースにして使いました。スーパーなどではこういうソーセージは見かけないので、時々こうしてロンドンのお店から取り寄せをしています。 We ordered some Italian Sauages with fennel (Salciccia) from a shop in London, which arrived today, so we used it for a pasta sauce tonight. I haven’t seen this type of sausage in supermarkets, so we order them from a speciality shop in London now and again. 玉ねぎを炒めて、ソーセージの中身を出して炒めて、フレッシュのトマトを加えて炒めたところに残っていたパッサータとお水を少し。バルサミコ酢を隠し味に加えてしばらく煮るだけ。盛り付けて、ペコリーノロマーノ(パルメジャーのチーズに似たチーズ)を削って出来上がり。ローズマリーを忘れていたので盛り付けてからかけて混ぜていただきました。とても美味しかったです。ソーセージが美味しいので、シンプルが美味しい。 I sauteed onion, then added sausage…
New Olive Oil
もう15年くらいずっと、毎年、この時期にはウンブリアの知り合いの「San Potente」というリーブ畑で作られるエクストラバージン・オリーブオイルを空輸していただいています。シンガポールでは大量に購入していましたが、イギリスに来てからは寒いのでサラダをあまり作らなくなり、おもてなしもほとんどしていないので以前ほど使わなくなりこの2年くらい大量に余ってしまったので、今年はぐんと減らして500ミリのボトルを6本だけ購入しました。毎年値上がりしているのとBrexit のお陰で輸入税がかかるようになり(オリーブオイルはかからないはずなので夫が税関と交渉してくれましたが埒があかず)ずいぶん高価になってしまいましたが、やはり、これがないと寂しい。 I think it’s been 15 years or so since we started getting the new extra virgin olive oil from Umbria and we’ve been getting it every year since. At first we had them from a different olive farm but we have been getting from this “San Potente” Olive Farm for the last…
Pot-Au-Feu
最近は、あっという間に外が真っ暗になってしまい如何にも冬といった感じです。後1ヶ月、どんどん日が暮れるのが早くなって行きます、早くまた明るい夕方を楽しめる気候になってほしいものです。 It gets very dark very early now, very wintery. Days will get shorter and shorter for another month, I cannot wait until the days start getting longer. 今日の夕食は、ポトフにしました。冬になるとたまに作りたくなります。今日入れたのは、チキン、ソーセージ、キャベツ、人参、玉ねぎ。急に決めたので解凍しやすいチキンにしましたが、わたしも夫も実は茹でたチキンはあまり好まないこともあり、やはりビーフの方が美味しい出しも出て美味しいように思います。 Today’s dinner was Pot-Au-Feu, something I feel like making in winter sometimes. I used chicken thigh, Japanese style sausages, cabbage, carrots and onions. As I came…
Lunch With A Friend In Arundel (Cockburns Tea Room) & The Machine Embroidery Talk
今日は2週間に1度に刺繍の集まりの日だったので、その前にアランデルの「Cockburns Tea Room」でランチをしました。1年近く前に2度ほど行ったことがありますが、1度目は刺繍の集まりでのアフタヌーンティー、2度目は夫とお友達ご夫婦とお茶だけで、ランチをしたのは今回が初めてでした。写真を撮り忘れましたが、昔からあるトラディショナルなイギリスらしいティールームで、わたしは結構好きです。 It was the day of the embroidery gathering this afternoon, we have a gathering every two weeks or so, and I go there with my friend, who lives next-door. Before the gathering. we had lunch at “Cockburns Tea Room” in Arundel. I’d been there twice so far, once for Christmas Afternoon Tea…
Yakisoba (Japanese Stir-Fried Noodles)
今日はわたしも夫も(別々で)お昼に外食をしたので、夜は軽く焼きそばでした。 Both my husband and I had lunch out (separately), so we had something easy and light for supper – Yakisoba (Japanese stir-fried noodles).
Left-Over Dinner
昨日とは打って変わって今日は雨模様の暗い1日でした。この辺り、ちょっと前にお天気予報をチェックした時にはもっと晴れマークがあった気がするのですがなくなっていて、明日も雨のようです。 In contrast to yesterday’s weather, it has been very dark today with some rain. I thought when I checked the weather a little while ago that I saw sun marks around now but there aren’t any now, it’ll be another grey day tomorrow. 昨日夫が作ってくれたチキンとチョリソのフィロパイは4人分だったので、まだ半分残っていました。ということで、今日も昨日と同じディナーです。煮込みではなくてこういう火を通しすぎると乾燥しそうだったり硬くなりそうなときは、オーブンの予熱をせずに入れると同時にオーブンもオンにして、ゆっくり温めるようにしています。多分、電子レンジでチンでも良いと思うのですが偏って温まりそうだったので、オーブンで温め直すことにしました。サラダは昨日と気分を変えるため、洋梨と葡萄入りにしましたが、やはりごくシンプルです。フィロパイは結構がっつり味なので、サラダはさっぱりが良いと思います。 The Chicken & Chorizo Filo Pie my husband cooked yesterday…
Chicken & Chorizo Filo Pie
先週書きましたが、夫がこれからまた以前のように土曜日の夕食を作ろうかと提案してくれました。先週はスーパーで買ったものを温めるだけの夕食だったので、本格的な再開は今日から。何を作ろうか色々と悩んでいたようですが、サーモミックスを使って Cookidoo というサーモミックスを使ったレシピを集めたサイトから「チキンとチョリソのフィロパイ」を作ってくれました。初めてトライするレシピだったので心配そうでしたが、綺麗に美味しく出来上がりました!テーブルセッティングも夫。 As I wrote last week, my husband suggested that he re-start cooking dinners on Saturdays. Last week we bought a ready made dinner from Marks & Spencer’s so he just warmed everything up, but this week he started cooking dinner properly. It took him a while to decide what to cook but…
Quick Lunch In Chichester (Pizza At Franco Manca)
今日はお昼過ぎにチチェスターのネイルサロンに予約を入れていたので、少し早めに出て「Franco Manca」でサクッとランチをしました。チチェスターで美味しいレストランというのが本当になくて、このところお昼はここに行くことがほとんどです。いつもオーダーする、チョリソや炒めた玉ねぎなどがのったピッツァ。いつもはサラダも食べるのですがあまり美味しくもないので、今日はピッツァのみ。6回行くと1回ピッツァ1枚無料になり、今日はその無料の日でした。 I had an appointment at a nail salon in Chichester after lunch time so we left a little early and had a quick lunch at Franco Manca today. We cannot find many good restaurants in Chichester and we have been going to this Pizza restaurant often recently. We ordered our usual – the…
Dinner At Purchases In Chichester
今日は、チチェスターの「Purchases」というレストランにディナーに行ってきました。この辺りでは一番美味しいと思うレストランです。 We went to “Purchases” for dinner today. Out of the restaurants we’ve been to in this area I think so far this restaurant has been the best. 前菜は、ラスティックはカントリーパテ、スパイス入りプラムのチャツネ、ピクルス、チェリーのジェル、ブリオッシュのトースト。 For the starter we both had Rustic Style Country Pate (spiced plum chutney, pickles, cherry gel, toasted brioche), which was very good. 夫のメインはサイトのメニューに見つからないので詳しくはわからないのですが、鹿肉のメダリオン、多分スイスチャード、などなど。美味しかったそうです。 I…
Pasta With Chorizo, Pumpkin & Tomato Sauce
先日、夕食に作ったチョリソ、カボチャ、トマトのパスタがまだ余っていたので、今日のランチにしました。普段、ランチは本当に簡単にサンドイッチやチーズオントーストや焼き飯や焼きそばなどがほとんどなので、ちょっと珍しいまともなランチ。Madame Okami さんがインスタライブのお料理レッスンで作っておられたパスタです。実は、ずいぶん以前から良く似たパスタソースは良く作っていて、それなりに美味しいと思って食べていましたが、教えていただいたパスタはワインランク上の美味しさです。インスタグラムで作っておられたのといただいたレシピとではかなり使われている材料が違っていたので(おうちであるものや近所のスーパーで買えるもので美味しいものを、がコンセプトなので)レシピとはお野菜の種類や量は違っていますし、調味料の量などもある程度適当に作りましたが、とても美味しかったです。以前から作っていたものとの違いは、多分、調味料だと思います。簡単ですし美味しいので、これから頻繁に登場すること間違いなしです。 There was some pasta sauce left from the other night (Chorizo, Pumpkin & Tomato Sauce) so we used it for lunch today. Usually we only have things like sandwiches, cheese on toast, fried rice, fried noodles, that sort of thing for lunch, so this one was a little unusual as it looked…