Basque Chicken

今日の夕食は、Thermomix を使って(Cookidooのレシピで)、バスク風チキンを作りました。Thermomix のレシピなのでチキンの煮込みというよりもチキンは蒸し器で蒸して、ソースは蒸し器の下で煮込んで作り、最後に合わせるという作り方です。トマトソースにパプリカ(お野菜のパプリカとスパイスのパプリカ両方)とオリーブが入ったというようなソースで、多分、本物のバスク風チキンとはずいぶん違うのではないかと思いますが、美味しかったです。Thermomix のレシピは全体的に本物のオーセンティックなレシピというより、作りやすくアレンジしたもの、という気がしますが、これまでのところ、味は結構良いと思います。

We cooked “Basque Chicken” using Thermomix (the recipe is from Cookidoo).  As it’s a Thermomix recipe, rather than what it usually might be, you cook the sauce in the Thermomix bowl and steam chicken above it.  The sauce is like thick tomato sauce with red & yellow peppers, olives and paprika.  I guess it’s quite different from the real Basque Chicken but it tasted good.  I feel that most of Thermomix recipes (at least what I’ve seen) are quite different from authentic recipes, they are arranged so it’s easy to cook for the people who aren’t necessarily good at cooking – at least what we’ve tried so far.

 

 

 

It tasted good.

 

 

Leave a Reply