今朝夫が出張先の上海から戻って来ました。夜中のフライトは疲れるでしょうね。
My husband got back from Shanghai this morning, taking a night flight must be so tiring.
ここ数週間の金曜の美の外食は毎週早めにレストランを予約していたのですが、今週は思いつかなくて、夫に「行きたいところが思いつかないんだけど〜。」とメッセージすると、少しして「La Nonnaって行ったことあったっけ?」という返事。ずいぶん昔、多分4年ほど前でしょうか、わたしは都合が悪くて行けなかったのですがお友達数人が行って美味しかったと言っていたのを覚えていたので「行ったことないけど、美味しいらしいよ。」ということで行ってみました。
For the last few weeks, I’ve been very good and booked a restaurant for a Friday dinner well in advance but I couldn’t think of anywhere to go for tonight’s dinner. My husband asked if we’d ever been to La Nonna in Holland Village and I told him we hadn’t, but did I remember a group of friends went there and they liked it – I couldn’t make the date at that time so I couldn’t join them. So we decided to try the place.
写真を撮り忘れましたが室内よりも外席の方が大きなレストランで、かなりカジュアルでした。
I forgot to take a photo of the restaurant but outside area was much bigger than inside.
前菜は、ブルスケッタ。思っていたより量が多かったです。トリュフペースト、ブリー(だったかな??)チーズとオリーブペースト、フレッシュのトマトの3種類が2つずつ。パンがフランスパンなのは残念ですが、まぁ、それほど悪くはないかな。
For starter we shared bruschetta – it came in much large portion than we expected. 3 different kinds of bruschetta, 2 of each. Truffle paste, brie (?) cheese with olive paste, fresh tomato. Shame they use French bread but it was OK, not too bad.
ラザニア。最近の傾向なのか、それともホワイトソースを作るのが面倒だからか、この頃レストランで出てくるラザニアはホワイトソースがなく、チーズだけをかけてあるものばかり。ホワイトソースとミートソースが混ざり合った感じが好きなのですが。でも、他で食べたものに比べると重過ぎず味も濃過ぎず、美味しい方だと思いました。
Lasagne. I don’t know if it’s a trend or they just don’t want to bother making bechamel sauce but in the last few years all the lasagne I’ve had in restaurants has come without bechamel sauce. I like the mixture of ragu and bechamel sauce so this is a shame but this one tasted quite nice. Not too heavy, not too salty.
期待していたピザは、全然好みじゃなかったです。お店のシグニチャーピザにしましたが、今更ですが、トリュフペーストがたくさんかかっているとそればかりの味になって好きじゃないことに改めて気づきました。これをオーダーしたわたしたちがいけなかった。ですが、この生地が全然好みじゃなかったです。
Pizza, which I thought was their speciality, was a big disapointment. We chose their special but we realised that we don’t like truffle paste very much, I find it dominates the taste of everything – so it was our mistake to order this. However, we didn’t enjoy the dough itself. It’s too thin, too doughy, too floury… not tasty at all.
思うに、何年も前は美味しいピザ生地を焼くレストランがシンガポールになかったので、こういうピザでも美味しいと思えたのでは?今は、そこそこ本格的なピザを出すお店があるのでこれでは。。。それこそ、全然本格的ではない Pizza Express のピザの方がずっと美味しかったです。
This place has lots of great reviews but I think people used to like it because there weren’t any good pizza restaurants in Singapore. Now, there are a few restaurants you can get quite good pizza, I don’t see why you need to eat this one. It’s almost embarrassing for me to say, but even Pizza Express’s pizza, which I fully know is far from real Italian pizza, was much more enjoyable than this one.
そしてデザートが酷かった。チョコレートファッッジのはずですが、全然ファッジじゃなかった。元はファッジかもしれませんが、冷凍してあると食感が全然違ってしまいますよね。使われているナッツもフレッシュじゃないですし。最低。。。
And the dessert – supposed to be Chocolate Fudge. It was some frozen chocolate cake. Not enjoyable at all. It said “home made” on the menu but I find it hard to believe it’s home made…
ということで、前菜とラザニアはそう悪くなかったですが、ピザとデザートはダメダメでした。もちろん好みもあるでしょうけれど、ピザの味以前の問題で、あの生地がわたしには美味しいとは思えなかったです。イカ墨のピザが有名みたいですが。。。
So, the starter and the lasagne was so-so but pizza and dessert was not good at all. I know everyone has different taste but I find it hard to think that pizza base is enjoyable to some people. Their squid ink pizza used to be very popular.
周りを見渡してみると、お客さんはほとんどがローカルの人たち。欧米人も日本人もほとんど見かけませんでした。周りのレストランを見てもほとんどがローカルの方たちで、少し驚きました。昔はもっと欧米の方が目立っていたような気がするのですが、この数年で変わったのでしょうか?
When we looked around, almost all the people were local people, we didn’t see any Japanese, I don’t think there was any western people either, I think we were the only non-local. Even in other restaurants near this didn’t seem to have many western customers. I thought Holland Village was full of western people. I guess it’s changed in the last few years?