SKAI (Swissotel)

今日は、お友達3人とランチをご一緒しました。クリスマス前なのでそんな雰囲気を楽しめるtころが良いよね、ということで、Swissotel のSKAIに行ってみました。70階でエレベーターを降りると受付があり、レストランは階段を下りた69階にあります。Jaan に行くたびに下のレストランが気になっていましたが、2、3ヶ月前に改装されて新しいレストランになったそうです。明るくてカジュアルで素敵なレストランで、お天気が良いと景色も良いです。今日は曇っていましたが、昨日のような雨ではなくて良かった。

I had lunch with 3 friends at SKAI at Swissotel in Stamford.  As it’s getting close to Christmas we chose a place, where we felt we could get into the Christmas mood.  It’s on the 69th floor but you take the lift to the 70th floor, where there is a receptionist, who will take you down the stairs.  I always wondered what the restaurant below was like whenever we went to Jaan, but this one is relatively new, it was renovated and reopened as a different restaurant about 2 or 3 months ago.  It’s very bright, casual and has a wonderful view.  Fortunately it wasn’t raining like yesterday – it was cloudy but still you could enjoy the view.

13Dec18Lunch1

13Dec18Lunch2

最初にサワドーパンとマッシュルームバターが出てきます。

You get Sourdough bread and mushroom butter first.

13Dec18Lunch3

ランチセットにしましたが、ノンアルコールのカクテルがついてきました。チャイとシナモンと。。。なんだったかな?レモン?酸味のあるシナモン風味のカクテルでした。

We all had a lunch set menu, which came with a non-alcoholic cocktail.  Chai, cinnamon and … some citrus?

13Dec18Lunch4

わたしは、前菜にかぼちゃのスープを選びました。他はシーフード系だったと思います。かぼちゃとは言っても、日本のものではないと思います。こちらでは「Kabocha」と書かれていてもマレーシアだかオーストラリアだかから来ているものがたくさん売られていて、日本のもののようにほっくりしていない水分多めで甘みも少ないのです。なので、このスープも甘みは少なかったですが、それはそれでさっぱりしていておいしくいただきました。写真を撮った角度が悪くて中が見えませんが、ココナッツミルクをあわ立てたものとかぼちゃの小さな角切りを茹でたものが入っていて、そこにこうしてスープを注ぎ入れてくれるという趣向です。ココ何年もレストランではすっかり定着したサービスの仕方ですね。多分、最初からスープを入れて運ぶよりも見た目もきれいなのだと思います、入れてから運ぶとボールの中が汚くなったりしがちなので。

For the starter I chose Kabocha Soup.  I think the others were seafood.  Although it says Kabocha, it’s not a real Japanese one.  You can buy Kabocha from either Malaysia or Australia in many places here and they are quite different from Japanese Kabocha.  The Japanese one is quite dry, nutty and very sweet but others are wetter and less sweet.  This soup wasn’t very sweet and didn’t have the texture of Japanese Kabocha, but it was still enjoyable.  I took a photo from the wrong angle (hard to take one from higher without standing up and I don’t like standing up in a restaurant to take a photo) so you cannot see much but it had whipped coconut cream and some chopped and cooked Kabocha in the bowl, then the staff poured the soup in.  In the last few years this way of serving soup or anything liquid seems to become the norm, I’m guessing it’s because the presentation is better this way, inside the bowl doesn’t get messed up while it is carried from the kitchen to the table.

13Dec18Lunch5

お1人だけメインのショートリブを選ばれました。ショートリブは美味しいところと美味しくないところの差が激しくて、ときどきお肉臭くて食べられないことがあるのでわたしは選ばなかったのですが、ほろほろと煮えていてとても美味しいとおっしゃっていました。盛り付けもきれい。

One friend chose Shortrib for the main.  I’ve had some very nice short ribs but also those that are much too gamy for me in many restaurants in Singapore, but this one apparently was delicious with very tender texture.  The presentation is very pretty, too.

13Dec18Lunch6

わたしを含めて他の3人は、ポークベリー。ポークベリーもすごく脂っこくてだめなこともあるので少し心配でしたが、こちらは脂はある程度抜けて美味しかったです。柚味噌を調味料に使われていて味は濃いめなのでワインがほしくなる味付けでした。添えてあるのは、サヴォイキャベツとカリフラワーのロースト。

Others had Pork Belly.  Again, in some restaurants I’ve had extremly fatty ones, but this one was very good.  Most of the fat had sort of fallen out of it so it didn’t seem too fatty, it was tender and tasted good.  The seasoning is quite strong (it said “Yuzumiso”) so on the salty side, which makes you want to drink wine.  It came with savoy cabbage and roasted cauliflower.

13Dec18Lunch7

2コースと3コースから選べますが、わたしともうお1人は3コース、あとお2人は2コースにしました。デザートは、ブラウニーにしました。美しい盛り付けです。こちらのパティシエは昨年賞を取った方だそうです。ブラウニーはわたしはむちっとしたものが好きですが、こちらは結構ドライでしたのであまり好みではなかったです。チェリーの酸味があるのであまり甘いものが苦手でも美味しくいただけるとは思います。

You can choose 2 course or 3 courses, one friend and I chose 3 and the other 2 chose 2.  For the desert, we chose Brownie.  Lovely presentation.  Apparently the patisserie won some prize last year.  I myself prefer chewy brownie but this one was on the dry side so not my favourite type. However, the cherry compote was sour and it lightened the sweetness of brownie so even if you haven’t got a sweet tooth you can probably enjoy this.

13Dec18Lunch8

2コースを選ばれたお2人はアールグレーティーを飲まれたのですが、お会計の時に見たらちょうど2コースと3コースの差額が10ドルでお茶も10ドルだったので、ややこしい計算をする必要もなく4つに割って、1人61ドル強(5000円ちょっと)でした。(ガス入りのお水を1本シェアーしています。)ランチにはややお高いかもとは思いますが、高級ホテルの中のレストランで眺めも良いので、妥当なところだと思います。ただ、ボリュームはかなり少なめだと思います。3コースいただいてもお腹が苦しくはなりませんでした。とはいえ、もう6時ですがお腹は全然空きません(笑)。今日は夫は外食なので、わたしはフルーツでも食べようかな。

The two friends who chose the 2-course menu had Early Grey Tea while we were having the dessert, and it happened that a pot of tea and the difference between 2 and 3 course menu were exactly S$10 so we didn’t have to try to work out who should pay how much, we just divided the total bill by 4 and it was S$61.  It’s a little expensive for lunch but it is in a high class hotel and has a great view, so it’s probably about right.  The portions were quite small, I would say, as I wasn’t stuffed after 3 courses.  Having said that, it’s now 6.00pm but I’m not hungry at all!  My husband is having dinner out today with the company so I’ll probably just have something light like fruits.

食事も美味しく雰囲気も良く、シンガポールでまた行きたいと思える数少ないレストランでした。ご一緒した中のお2人は以前に行かれたことがありオススメだったので、2度目、3度目も美味しいと思えそうと期待しています。

The food was good, the vibe was good and it  had a very nice atmosphere, it’s one of the few restaurants I feel like going back to.  Two of the friends had already been there before and they liked it both times so hopefully I will like it a second time and 3rd time.

 

 

SKAI
Level 70 Swissotel The Stamford
2 Stamford Road, 178882

Tel: 6837 3322

2 Comments Add yours

  1. わぁ、天井高くて素敵なホテルレストラン!
    これは非日常感を味わえそう。
    69階…そこまで高いところに登ったこともないかも。
    お皿がまた和皿というか、ポタリーっぽい。
    きっとそれはナイフを使っても嫌な音はしなさそうな。
    シンガポールで5000円ちょっとで、それは本当に良さそう!!!

    1. Noodle says:

      素敵なレストランでした。

      最近、オシャレ系のレストランや高級レストランはほとんど和っぽく見える食器を使われているみたいです。イタリアのお友達もよく最近食器をアップされていて、やっぱり「和」っぽく感じるのですがイタリアのもの。こういう土っぽい感じが流行りみたいですね。

Leave a Reply