Day 10 in Sicily / Planeta Winery

シチリアではワイナリーに行きたいと思っていましたが、アメリカのワイナリーと違ってフランスやイタリアのワイナリーは事前予約が必要なところがほとんどなのが煩わしく感じらます。お天気や体調なのでスケジュールを決めるつもりだったので、あまり早くから予定を決めたくない気持ちがあったので予約を先延ばしにしていました。結局、スラクーサに数日泊まったあと予約を入れたのですが、行きたかった曜日はすでに満席ということで、軽いランチ付きのツアーは一番早く予約が取れたのがシラクーサを発つ前日の土曜日でした。取れただけラッキーでした。

We definitely wanted visit wineries in Sicily but unlike those in the US most wineries require booking in Italy and France, which we find restricting.  We didn’t want to go in bad weather and also we wanted to see how we felt so we didn’t book very far in advance.  When we tried to book, it wasn’t available until the last full day in Syracuse – which I suppose was lucky because we would have been sad if we couldn’t visit any.

シチリアは気候に恵まれているため古くからブドウが栽培され、紀元前7世紀の絵画や文献にワイン造りが記されているほど古くからワインの産地でしたが、大量生産のブレンド用のワインとして売られてきたので、品質が向上し海外にも輸出されるようになったのは近年のこと。中でもPlaneta はシチリアの6箇所にワイナリーを持ち、近代的な設備でワインを作っているメジャーな作り手さんです。お友達がオススメでしたしネットでの評判もとても良かったので選びました。

The classic Mediterranean climate of Sicily is ideally suited to the production of wine grapes,and paintings and documents in 7 century BC show wine making here.  However, it was produced as a bulk wine and it’s only in recent years that their wine quality improved and it started to be exported overseas.  Planeta has 6 wineries in Sicily and is a major producer with modern equipment. An Italian friend recommended the place and I have seen many good reviews on the internet so I chose this winery to visit.

本当はエトナ山の方に行きたかったのですが、シラクーサから1時間半ほどかかるので近い方のシラクーサ周辺やエトナ山周辺にはいくつかワイナリーがありますが、1箇所しか行けなかったので(結構時間がかかるのでワイナリーで時間を取られてしまうのがもったいなくて)シラクーサから一番近かったノート近郊の1998オープンのBuonivini に行ってきました。

I would have liked to visit some wineries near Mt Etna but it takes an hour and a half from where we were and it would have taken a whole day, so I chose the one near Noto – Buonivini.

この辺りは石灰石の土地で常に風が吹いているためブロウの栽培に適しているそうで、ぶどうは Nero d”avola とMoscatoが栽培されています。あたりはアーモンドやオリーブやキャロブ(いなご豆と訳されています、わたしは知らなかった植物ですが地中海東部で古代から食用にされ、古代エジプトでも甘味料として用いられた植物)、などがみられます。

The white limestone soil, the bereezes arising from the meeting of two seas, create the best conditions to make the vines grow successfully.    In the area you see many almond, olive and carob trees.

 

10May16Winery1

 

10May16Winery2

 

このワイナリー、とてもわかりにくいところにありました。一応看板は出ていましたが小さなもので、ゲートには鍵がかかっていました。イタリア語の説明書きがありましたがわからず、結局事務所に電話をしたらドアを開けてくれたのですが英語の説明書きがほしいですし、海外で使える電話を必ずしも持っているとは限らないので電話をしなくても入れる仕組みにしてほしいものです。

We found this place hard to find.  Although there was a sign it wasn’t very large and we missed it once.  The gate was locked and the sign was only in Italian so we didn’t know what to do.  In the end we phoned their office and asked them to unlock the gate and they did, but you wonder what you would do if you don’t have a phone that works or you do but it would cost you a lot to make a phone call.  It would be best if they wrote the sign in English and make it easy for us to know what to do.

10May16Winery3

アーモンドの木は見るのが初めて。このグリーンの生のアーモンドも食べられるとネットで見たのですが、イタリアのお友達もこのワイナリーの方も食べられないとおっしゃいます。種類によって違うのでしょうか。モロッコや中近東では食べるはずなのです。

I saw fresh raw almonds on trees for the first time in Sicily.  I have seen someone eating one of them, and have seen a lot of writings about eating them on the internet, but my Italian friend told me you cannot eat them and the guide in this winery said the same so I’m very puzzled.  Does it depends on what kind of almond if you can eat it or not?  Or do people in some countries eat them (I’m quite sure they eat them in the Middle-East and in Morocco.

10May16Winery5

 

10May16Winery6

 

10May16Winery7

 

10May16Winery8

 

レモンの木もシシリアのあちらこちらで見かけましたが、お花がすごく良い香りでした。

We also saw lots of lemon tress all over in Sicily as you would expect.  What I didn’t know is that their flowers smell so beautiful and delicious!

 

10May16Winery4

まだ着いていない方たちもおられたのですが(後で道に迷ったとお聞きしました)、揃っていて5人でワイナリーのツアーが始まりました。日本人の女性がお1人、フランス人の女性がお2人、そしてわたしたち。

We still arrived early, despite of the difficulty of finding the place (we are almost always too early to places) but some people hadn’t arrived (some got lost, as we expected),  We waited for 5-10 minutes then the tour went ahead without them.  There was a Japanese lady travelling alone, 2 ladies from France and us.

ここは、「見えない醸造施設」といって地下に醸造施設があります。

Their wine cellers are “invisible” – underground.

 

10May16Winery10

 

宿泊施設も見せてくださいました。アンティークを集めて素朴な田舎の農家風に造られています。チャーミングだとは思いますが、300ユーロで泊まろうとは思えないかな。。。

They also showed us their guest rooms which you can book to stay in.  Their website says, “Each guest room is styled and decorated according to a distinctive theme. Period furnishings and colour palettes are all different and all inspired by the natural tones of the earth: muted colourways on the walls, red and ocher in the geometrical patterns of the carpets, bright colour accents in the yellows and blues of Burgio and Caltagirone traditional ceramics. ”  They were a bit too rustic for us, especially when it cost as much as 300 Euro or so a night….

 

10May16Winery11

 

10May16Winery12

 

10May16Winery13

 

10May16Winery14

 

色々説明を聞いてから、テイスティングを兼ねての軽いランチ。まず、外でアンティパスト。オリーブオイルも3種類販売されていて試食ができました。わたしはウンブリアのオイルが好きですが(笑)。せっかくなので一番美味しいと思ったものを購入しました。

After the guided tour, we had olive oil and wine tasting with a light meal.  First some antipasto – bruschetta, tomatoes, olives, berad.  I know I’m biased but I like olive oil from Umbria better… but we bought 2 bottles of the Planeta oil that we liked best.

10May16Winery16

 

この日もとても日差しが強かったです。

It was another hot and sunny day.

10May16Winery15

ブルスケッタ、トマト、オリーブなどで白ワイン2種類の試飲。試飲といってもたっぷりいただけます。

 

10May16Winery20

With antipasto, we tasted2 different white wine.

 

10May16Winery19

 

10May16Winery18

 

この後室内に移動して、テーブルで赤ワインの試食を兼ねたランチをいただきました。

Then we moved inside and had a light lunch with tasting of 2 red wines.

10May16Winery21

 

10May16Winery2210May16Winerylunch4

 

茄子のグリル、茹でたポテト、蒸した(?)ブロッコリー。

Grilled aubergine, boiled potato, steamed (?) broccoli.

 

10May16Winerylunch11

 

パスタのソースは、ミニトマトのソース。多分お砂糖が結構入っていると思います、美味しかったですがかなり甘かったです。シチリアの方は結構たくさんお砂糖を入れた甘いトマトソースがお好きなようでした。

Pasta sauce was cherry tomato sauce – I think they use quite a lot of sugar, it was very sweet.  I did enjoy it but I would cook with less sugar.  Sicilians seem to love their tomato sauce very sweet as this happened in other restaurants.

10May16Winerylunch1

デザートは、苺にお砂糖をかけたものでした。この時期、どこも苺がいっぱい出ていました。

The dessert was chopped strawberries with sugar.  You see strawberries everywehere in Sicily – and I guess most of Europe.

10May16Winerylunch2

 

そして、最後にクッキー類。メレンゲにアーモンドを混ぜて焼いたものがカリカリと香ばしくてとても美味しく、ナッツ好きなわたしにはたまりませんでした。

Then some cookies.  I loved these meringue with almonds!

10May16Winerylunch3

遅れたいらした2組(ドイツ人のご夫婦とお子さんとオーストラリア人のご夫婦)を含めて10名でテーブルに座って、あれこれ話しながらの軽いランチ(と言ってもお腹いっぱいになりました)。

お1人でシシリアを旅行されている日本からの女性がおられたので隣に座ってお話していたのですが、そんな様子を日本人のお隣の方がちらちら気になる様子でご覧になっていたので、もしかすると日本贔屓の方かな?とは思っていました。ツアーの時にボルドーからいらしているとおっしゃっていたので、ボルドーにはお友達(とお呼びして良いのか、シンガポールでお料理の先生をされていて去年ボルドーに引っ越された方)がお住まいなんですよ、と言ったところ、その方のお知り合いとわかりとても驚いてしまいました。世界は狭くなりました。

We all sat at a large table so talked to everyone.  2 groups joined us after the tour, one German family (a couple with a little boy) and one Australian couple.  I sat next to a Japanese lady who was visiting alone.  As we were chatting in Japanese, I noticed one of the French ladies kept looking at the Japanese lady and I had a feeling she wanted to talk to us (or her).  We started chatting and discovered that these ladies, who were from Bordeaux, had lived in Japan for many years.  Then we discovered that they know a friend of mine  (well, more like a teacher than a friend, she was my cooking class teacher) who moved from Singapore to Bordeaux last year!  The world has become so small!!

 

 

 

Leave a Reply