今日の夕食は、簡単パスタ。プチトマトを半分に切って塩胡椒と少量のお砂糖、オリーブオイルをかけたものと、冷蔵庫にあったサラダに使った残りの赤パプリカとオレンジ色のパプリカ、にんにく4、5かけに塩胡椒、オリーブオイルをかけたものをオーブンの中音で30分弱ローストし、玉ねぎ、ニンニク、ドライの唐辛子、バジルの茎のみじん切りを炒めたところにローストしたトマトとパプリカを加えてから(トマトとパプリカがとても甘かったので)酸味を加えたく赤ワインんビネガーを少しとやはり冷蔵庫の片隅に残っていたオリーブを加え、パスタの茹で汁も加えてからパスタと和えてバジルを加えたら出来上がり。松の実を最後に加えるつもりだったのに、今まで忘れていました(笑)。松の実が入っていたら更に美味しかったと思うのに、残念。
Today’s dinner was an easy pasta. I cut petite tomatoes in half, sprinkled some sugar, salt, pepper and olive oil and roasted in the oven with some left-over peppers (with salt, pepper & olive oil) and some cloves of garlic. I sauteed garlic and onion while I was cooking pasta, added the roasted vegetables and red chilli flakes, then added a splash of red wine vinegar and also some chopped olives that were again left in a corner of the fridge. Then I added the pasta and a little of the cooking water of the pasta. Some basil and it was done. I meant to add some pine nuts but totally forgot, it would have added another dimension.
スーパーにバジルがなかったので、1週間以上前に買った数種類のハーブが入っパックのバジルを使用。もう色が変わっていたものもあったので、量が少なくて残念でした。旧正月の後はスーパーがオープンしてもハーブなどがほとんどないので、事前に買って置くべきでした。毎年思うのに毎年忘れます。来年こそ!
I couldn’t find any basil in a supermarket so I had to use what was left from a mix herb pack we bought a week ago or so. Every year, I forget that we should buy things like herbs before Chinese New Year because even though the supermarkets may be open during and soon after CNY they don’t have much produce in stock.
トマトとパプリカが甘くて美味しいので、それなりに美味しくできました。
It was still quite good with very sweet tomato and pepper.