今日は、月に1度(旅行などでお休みも多いですが)のお花のレッスンでした。今回も、シャンペトルと呼ばれるフランス風の大きな花束。小手鞠、大きな紫陽花(白2本とブルー3本)、ビバーナム、ユーカリ。ボリュームタップリなので、写真を撮るのがとても難しいです。そして、フレンチスタイルの特徴なのかどうか、お花が枝物や葉物に結構隠れがちなので写真だと余計枝物ばかり目立ってしまう気がします。実際にはもう少し紫陽花も見えているのですが。
This morning I took a flower lesson to make a Champetre (large bouquet in French style). I find taking photos of large bouquets very difficult. You cannot see them but there are 3 large blue and 2 large white hydrangeas in the bouquet.
この大きな花束を入れる花瓶がなくて、毎回困っています。
We don’t have a suitable vase for such a large arrangement.
ご一緒したお1人の小さなブーケも写真を撮らせていただきました。
レフ板があると良かったのですがなかったので、どうしても逆光だと暗くなってしまい、斜光だと完全に白トビしてしまいます。修正しても、ここまで。
ブーケも花瓶もとても素敵。この花瓶の大きなのを買おうかどうしようか思案中。
I also took photos of a small bouquet that another student made. It’s very charming and the vase (the teacher’s vase) is beautiful. I would like to get a large one of this type, there will be an opportunity to get one next month and I’m thinking I might.
来月も参加出来る予定です。
先生のお宅に置かれていたレッスン用のお花たち。やっぱり、お花は良いですね。
Beautiful flowers waiting to be made into bouquets.