やっと、夫が出張から戻りました!月曜日からだったので、丸々平日1週間。日本に住んでいた頃は、こんなのが月に2度はありましたし、香港でも度々でした。シンガポールでは出張が随分減って、嬉しい限り。なのですが、たまに丸々1週間いないととても寂しい。
My husband is back from his business trip, yay! He’s been away since Monday, it has been a long week. In Japan this happened at least twice a month and even in Hong Kong being away half of a month wasn’t unusual and I’m happy he doesn’t go away so often any more but I miss him more when he does!
夕方空港に着いた夫と、「Terra」で待ち合わせて夕食。前回はまだ秋のメニューだったので、冬のメニューをいただきに。あまり書いていない気がしますが、今月は夫の希望でドライ・ジャニュエリー(禁酒月間)としているのが残念。美味しいものをいただくときは、ほんの少しでも良いのにと、ワインが欲しくなります。
We met at Terra for dinner this evening – my husband got there from the airport. Last time we were there the menu was still the autumn one so we went there this time to have their winter menu. At such an occasion, we really miss having wine – it’s dry January for us so no wine today.
前々回同様、フレッシュのトリュフを削ったバターでフォカッチャ。これがアミューズの代わりのようです。
Like the time before last time, some butter with freshly grated truffle for Focaccia. I think this is instead of an amuse.


夫が「シーフードは少なめで!」とリクエストしたら、今日はシーフードなし!(笑)わたしと同じものが出てきました。いつもはわたしが食べられないので余計夫の方に特別感があるシーフードをたくさん出してくださるのですが、夫は色々食べたいみたいです。
My husband asked the chef to give him less seafood today – and he got no seafood at all! He had the same as what I had for each dish. Usually the chef gives my husband a lot of seafood because that’s what most people love and is probably their speciality. I cannot eat any so he tends to give a lot of it to my husband. My husband does eat seafood, too, but he wants a mixture rather than one seafood after another.
1品目。ビーフタルタルとセロリアックのピューレ。なんとかという新しいお野菜のクレソンの赤ちゃんみたいなもの(日本から)やマッシュルームなど。とても美味しく、今日いただいた中で一番これが好きでした。
The first dish. It was beef tartar with pureed celeriac – with some special cress-like leaves, mushroom, etc. This was delicious – the best dish today for me.


蕪とユリ根のスープ。あまり蕪の味は感じられませんでしたが、ユリ根がホクホクして甘くて美味しかったです。
Japanese turnip (kabu) & lily bulb soup. I wasn’t able to taste turnip but lily bulb was sweet and delicious, I love its texture, too.

パスタは、今年初の筍と春キャベツのパスタ。産地も教えてくださるのですが覚えられません。日本のものです。
Pasta was with the first season bamboo shoots & spring cabbage from Japan.

イベリコ豚。ソーセージ、イベリコ豚のサラミ、菜の花のリゾット。
Risotto of Iberico pork, Iberico sausage, Iberico salami, & rape (before the blossoms come out).

佐賀牛(多分)のステーキ。さつまいもより甘いというなんとか芋(笑、忘れました、日本のお芋です)。
Saga (Japan) beef. Yellow one is some Japanese potato, which is sweeter than sweet potato but I cannot remember the name.

デザートは、金柑とブラッドオレンジのクレームブリュレ。
The dessert was kumquat & blood orange creme brulee.

やや味が濃いめなのでわたしには少し塩辛すぎるものもありましたが、ギリギリオーケーレベル。美味しくいただきました。特にビーフのタルタルがとても好きな味付けでした。スープに使われていたユリ根もおいしかったですし、ビーフももちろんですがなんとか芋もとても甘くて美味しかったです。ここでは普段食べられない日本の美味しい食材をいただけるのも、嬉しいことです。
A couple of dishes were more seasoned than I would like, any more seasoned then I wouldn’t be able to enjoy them – but overall I feel they are consistently good and we enjoyed the dinner very much. I particularly liked the beef tartar. I also enjoyed the lily bulb in the soup and the Japanees potato as well as Japanese beef. Their rare Japanese ingredients are one of the reasons why we keep going back.
Terra
54 Tras Street
Singapore 078993
Tel: 6221 5159
ええ〜、レストランでお酒を出さないってびっくりです〜〜!
ワインなどのアルコールって、レストランにとっても大きな収入源だと思うのに。
うちならどんなお気に入りでも禁酒月間は近づかないかも(笑)。
ご主人様お帰りになってよかったわね〜。
うちは出張とかない職種で、ただ1回、夫の父が亡くなった後に母の手伝いのために一人で実家に帰ったことがあったけど。
とてもとても寂しくて…
以来、一緒に行くようになったわ。
noodleさんのご主人様もイギリスに帰ったら出張しなくてよくなるといいね〜!
わたしの説明が舌足らずでした。禁酒月間はわたしと夫が、なのです。1月に禁酒するドライ・ジャニュエリーはこの数年イギリスで流行っているらしいです。12月のパーティーシーズンにたくさん飲むからだと思いますが、わたしや夫は普段と変わらないのでそんな必要もないと思っていますが、夫がしたがるのでおつきあいしています。
イギリスに帰ったら出張はなくなります、退職するので〜。