今日も霜が降りて霧も出ていた寒い朝でした。昨日と違って一日曇り空。日本も急に寒くなったそうですね。予報を見ると寒いのは一時期で、すぐ緩むようですが。
It was another very cold and misty morning, and we didn’t see much sun all day. It looks like it’s gone very cold in Japan, too, but looking at the forecast it’ll get warmer again soon.
冬にイギリスに来ることが少なかったのと、真冬の最低気温は関西とあまり変わらないのであまり意識していなかったのですが、イギリスは11月から真冬だということがわかりました。
真冬が長く、日本と違いあまり太陽が顔を出さずジメジメした寒さなので、若いころ英語留学をしたときに、それまで冬も好きだと思っていたのに初めて春が待ちきれないという気持ちを経験しました。住まわせていただいていたお家にはセントラルヒーティングがなかったので、冬は朝方寒くて目が覚めて、「イギリスのお母さん」に「すみません、もう1枚毛布をください。」と足していただくこと数回。ついに7枚目をお願いしたら、「これ以上増やせないわよ、ベッドメイキングができなくなる。」と笑って言われたことをよく覚えています。毛布7枚と薄めのお布団のようなのを掛けて、それでもやっぱり寒かったです。
We didn’t come to England at this time of year very often in the past 30 years (or maybe even never), so I hadn’t realized how cold it is here. I knew that the lowest temperature it gets to is more or less the same as where I’m from in Japan in winter, but the winter starts much earlier here. It’s usually still quite warm in Japan in November but it was winter cold already 3 weeks ago here.
I do remember, though, that when I lived with an English family to learn English for a while when I was young, I felt I couldn’t wait for the spring for the first time in my life after a long and wet winter because although it’s just as cold where I’m from it is often very sunny and I used to say I liked winter.
When I lived in England as a student in winter, I used to wake up around 4.00am feeling so cold, my English family didn’t have central heating so it got very cold. I kept asking my English Mum to add another blanket and another blanket and one day she told me laughingly that it was my 7th blanket (with a thin duvet on top), she won’t be able to add any more because it was too heavy to make the bed. I was still cold!
一般的にはセントラルヒーティングを入れているお家がほとんどだと思いますが、ガス代を節約するためにタイマーで朝オンになり昼間はオフ、また夜オンになって夜中はオフに設定しているお家が多く、設定温度もあまり高くしないお家が多いので、家の中でも冬服が基本かなと思います。アメリカではお部屋の中はとても暖かいイメージですが、イギリスでは寒目だという気がします。ただ、わたしたちの世代のお友達や家族は、親の世代より暖かくしているように思います。
設定温度を高くすれば暖かくなりますが、設定が難しいですよね。わたしなど朝起きる時は凄く寒くても、シャワーをして髪を乾かして色々していると暑くなりますし、昼間でもじっとしてると寒いですし。寒くなってオンにしてもすぐには効かないのも困る点です。電気代がどれくらいかかるのかもわからないですし。自分たちの家に住むようになったら、試行錯誤ですね。ただ、日本の冷暖房のように空気を乾燥させないのと、緩くでも付けていれば凄く寒くはならないという利点がありますし、もともとこちらの冬は湿気が高いので、乾燥しないのは良いです湿度が高いので乾燥しないのは良いです。
前置きが長くなり過ぎましたが、何人かのお友達にイギリスの寒さのことを聞かれたことがあるので。
The above is some explanation of the central heating systems in England for my Japanese readers, as some Japanese friends have asked me about this before.
今日は、午前中はソファーのお店でデザイナーさんとソファーやチェアーを見たり他の相談を済ませて、近くの「The Swan」というパブでランチをしました。お友達ご推薦。夫は、ハルミチーズのバーガー、わたしはまたまた、ソーセージ。ここのソーセージはとても美味しかったですし、マッシュポテトも美味しかったです。グレービーが塩辛かったので避けていただきました。3つは多過ぎたので、1つはオットが食べてくれました。
Anyway, this morning we first met our designer in a sofa shop to look at sofas, chairs and discuss a few other things. Then we had lunch at a nearby pub “ The Swan”. Our friend had recommended the place and it was a nice pub. My husband had Haloumi cheese burger and I had sausages and mash (yes, again, I know!). The sausages were very nice, proper sausages. Mash was also very good (but too much). The gravy was very salty so I tried to avoid it as much as I could. 3 sausages was too much so my husband helped me with one of them.








ランチの後は、昨日行ったビレッジショップにまた行ってきました。昨日お聞きしたら、イタリア式チャバタは週1回木曜日に入荷すると聞いていて、すぐ近くだったので。
We then went back to the village shop where we’d bought artisan ciabatta bread yesterday, because they told us the bread we wanted comes in on Thursdays and we were very near there.
その後はチチェスターに行き、ベッドのシーツ類、枕、羽布団など、ゲストルームのシングルベッド2つ分を揃えてきました。明日船便が搬入されるのですが、わたしたちのベッドは新しく買うのですがまだなので、しばらくゲストルームに寝るので。
We then went to Chichester to buy 2 sets of everything we need for the 2 single beds in our new guest’s room. Our shipped boxes from Singapore will be delivered tomorrow but we didn’t include our own bed in the shipment as it was quite old and we were going to order a new one here (but not delivered yet). So we will be sleeping in the guest’s room until our new bed arrives.


コテージに戻ったのは4時半。少し遅れて4時のオチをして、ネットです調べ物をしたりオーダーわたししたりしていたら、気がつくと夕食の時間。
夕食は今日買ったパンと昨日の残り。
We got back to the cottage around 4.30pm, had tea, did some searching and shopping online for bits and pieces, and soon it was time for supper. We just had the bread we bought today and leftovers from yesterday.

