Mushroom Risotto (Thermomix TM6)

今日も、Thermomix を使ってみようということで、マッシュルームのリゾットを作りました。Thermomix のレシピではフレッシュのマッシュルームかドライのポルチーニのどちらかを使うとありますが、わたしたちはいつも両方使っているので今回も両方使ってみました、他はレシピの通りに作りましたが、とても美味しく出来ました。(わたしがテーブルセッティングをしたり前菜の用意をしたり洗い物をしたりしている間にリゾットは夫が全部作りました。)

We wanted to test our Thermomix TM6, so we decided to cook Mushroom Risotto with it.  The recipe of Thermomix tells you to use either fresh mushrooms or dried porcini but we always use both so we used both this time, too.  Other than that, we followed the recipe exactly and it came out really nice.  (While I was setting the table, preparing the starter and doing some washing up, my husband cooked the risotto on his own.)

リゾットは普通は少しずつ水分を加えて時々混ぜながら作りますが、Thermomix では一気に全部水分を加えて作ります、Thermomixが常にゆっくり混ぜてくれている状態です。一気に加えるのはどうなのかな、と思っていたのですが、やや軽めの仕上がりのような気もしましたが個人的には大差ないように思いました。

Usually you add one ladleful of soup stock at a time and you need to stir the rice quite often, but in Thermomix you add all the soup stock to the rice etc and let it cook.  I was wondering if this would result in a compromise with the texture using this method, but personally I didn’t find it any different from when it is made in a traditional way, though maybe slightly lighter (slightly less starchy).

Thermomix を使うメリットは、度々混ぜなくて良いので少し落ち着いて前菜をいただけること。普通にお鍋で作ると前菜を食べるのが気ぜわしいですし、リゾットだけではちょっと物たらない、でもリゾットでお腹は膨れるのでその後メインを食べるという気はせず、いつも気ぜわしい気持ちで前菜を食べていました。スープを加えてから13、4分したら合図があり、そのあと少量の熱湯とパルメジャーノチーズとバターとパセリを混ぜて2分蒸らすと出来上がりなので、スープを加えてオンにしたらゆっくり前菜をいただけます。

One merit of using the Thermomix is that you don’t need to be standing at the cooker all the time, so you can enjoy a starter dish without worrying about it.  When you make it in the traditional way, you cannot relax and enjoy a starter because you do need to stir it now and again.  We find having just risotto is a little boring but we don’t feel like having a main dish after risotto as it’s quite filling, we feel having a little starter before the risotto works better for us.  After you add soup stock and push the button it’ll let you know it’s ready in 13 or 14 minutes, then you add a little hot water, Parmesan cheese, butter and parsley, then put the lid back and let it rest for 2 minutes before serving, so you can enjoy your starter while it’s cooking.

そして、もう1つ良いところ。リゾットは最後のスープストックを入れたらパルメジャーノチーズとバターを加えて混ぜて蓋をして蒸らしますが、蒸らす前に2分蒸らしたときの食感と水分の残り方を見越して加熱するのを止めることになるので、それが少し難しいところだと思うのですが、Thermomix を使えばほぼ間違いなく毎回同じ状態に仕上がるので安心。

Another good thing.  When you make it in the traditonal way, you need to guess the right texture before you add the last bit of soup stock, Parmesan cheese and butter because the moisture will be absorbed and the rice will be slowly cooked while it’s resting.  This isn’t easy for everyone, but using Thermomix it comes out almost always the same so no guess work is involved.

今日の前菜は、マンゴーと生ハムとミント、最後にオリーブオイルもたらたらっとかけています。マンゴーはこの間ホワイトアスパラガスや花ズッキーニを買ったときに一緒にオーダーした物ですが、以前買ったインドのものとは違ってシンガポールでもよく見かけたオレンジと赤の大きなもの。あまり柔らかくはならなかったのですが、そこそこ甘みはあったので美味しくいただけました。

Today’s starter was mango with Parma ham and mint, with a drizzle of delicious olive oil.  I ordered a mango when I ordered the white asparagus, courgette flowers etc.  It’s quite a different type from the Indian mangoes I ordered a while ago, it was similar to what we used to see in Singapore, a large one with orange and red skin.  It wasn’t very soft but it was sweet enough so worked OK with Parma ham.

 

29May21Dinner1

 

29May21Dinner2

 

29May21Dinner3

 

29May21Dinner4

 

29May21Dinner5

 

29May21Dinner6

 

29May21Dinner7

6 Comments Add yours

  1. CoccoCan says:

    美味しそう!!! マッシュルームの香りが漂ってきそうです♪

    1. Noodle says:

      美味しかったです!
      ドライのポルチーニを入れる方が断然美味しいです。

      1. CoccoCan says:

        日本でもドライポルチーニは手に入るようですが、お値段が笑 高級品です!!

      2. spiceynoodle says:

        乾燥ポルチーニはここでもイタリアでも高級品です。ポルチーニ自体高級品ですもんね。でも乾燥ポルチーニは大量に使う物ではなく、少しでよく味が出る物なのでオススメですよ。

      3. CoccoCan says:

        少しでも良く味が出る!! キノコの旨味ってすごいですね♪

      4. spiceynoodle says:

        ポルチーニはそのままでも香り高いですが、乾燥なので香りが凝縮されていますからね。

Leave a Reply