今日の夕食は、ふと思いついて、「Hello Fresh」を取っていたときに夫が好きだったチキンのラクサを作ってみました。レシピは、Hello Fresh のレシピを参考にしましたが、Hello Fresh では調味料など計ったものがついてくるのでその辺りは適当です。赤パプリカとニンニクとグリーンオニオンとフレッシュの赤唐辛子を炒めたところにタイのレッドカレーペーストを加えて炒め、ココナッツミルクとチキンストックを加えて10分ほど煮てから麺を加え、麺が茹で上がったら炒めたチキンを加えるというのがレシピですが、チキンは胸肉をやんわり茹でてその茹で汁にチキンストックの元を少し加えたものを使いました。レッドカレーペーストはスーパーで瓶入りで売られているものを使ったのでインパクトがなく、かなり多めに加え、まだ塩味が全然足らなかったのでお塩とフィッシュソースを足しました。もっとスパイシーでも良かったと思いますが、まずまず美味しくできました。
We made Chicken Laksa for dinner today. When we were taking “Hello Fresh”, my husband used to love their Chicken Laksa so I thought we could make it from their recipe. You sautee red pepper, garlic, green onion & fresh red chilli for a few minutes, add Thai red curry paste and sautee for 5 minutes or so, then add coconut milk, chicken stock and simmer for about 10 minutes. You then add noodles and when they are done you add chicken (that you sautee in a separate frying pan). We cooked chicken breasts in boiling water, simmering slowly so we can use the cooking water as chicken stock with some added chicken stock powder. Red curry paste is what we bought from a supermarket and it isn’t very strong, not very spicy, not very salty – so I added quite a lot more than the paste we used to get from Hello Fresh. We also added salt and fish sauce as it needed it. I think we could have added more chilli but it was quite tasty.
本場のラクサはシーフードなのでわたしは食べたことがなく、どんな味が正解なのかはわからないですし、多分全然違うのではないかと思いますが、美味しければ良いということで。麺をスープの中で茹でるとどろどろになりすぎるので結構チキンストックを足しましたがそれでもかなりどろどろしたので、次回は麺は別に茹でようと思います。
I’ve never had Laksa in Singapore or Malaysia because it’s normally supposed to be seafood, so I don’t know what it’s meant to taste like and I have a feeling that ours is far from authentic, but we don’t mind it as it’s tasty. Next time we’ll cook the noodles in a separate pan of boiling water because it makes it all too thick of you cook them in the soup .