Italian Roast Pork

いつもメニューの参考にさせていただいている「私と夫と猫の幸せ生活」さんのブログによく登場するイタローことイタリアン・ローストポーク、いつも美味しそうだなと思って見ていました。何度か夫にたまには違うローストにしようと提案しましたが、イギリスではロースト用のポークには必ず皮が残されていて、皮に切り目を入れておいて脂が流れ落ちるようにしてカリカリになったクラックリング(皮)もいただくもので、夫はこのクラックリングが大好きなので却下されていました。でも、今回は煮込み用にと思って冷凍していた肩ロースを解凍してローストに使うことにしたので皮は取ってもらっていたので、すんなりオーケー。

There is a blog of a Japanese lady, who is married to an English guy and lives in Tokyo, that I follow because she has many great recipes, with details, in her blog.  She cooks an Italian Roast Pork often because her English husband loves it and I have been wanting to try the recipe.  However, in the way she cooks the pork, you cannot get crackling (in Japan the pork you get for roasting is sold without skin or the thick fat on top), so I couldn’t previously get my husband’s agreement as he loves the cracking.  This time we used a lump of pork shoulder that we bought and froze with the intention of using it for stewing (so the skin had been removed by the butcher), so he didn’t mind trying the recipe.

材料と作り方は写真付きで詳しくこちらに書いてくださっています。肩ロースの重さは書かれていなかったのですが、似たような大きさかなと思ったのでレシピの通り1時間半焼くことにしましたが、10分くらい前に中の温度を測ってみたら90度を越していたので出しました。少し焼きすぎたと思いますが、ハーブの香りやニンニクの香りとでとても美味しかったです。熱湯を少し入れた器で焼くので、普通に焼くより柔らかくなるような気がします。夫も美味しい、美味しいと食べてくれて、これからローストはこれにしよう、なんて言っていましたが、「でも、クラックリングは出来ないよ。」と言うと「そうか〜。」と(笑)。クラックリングを別に焼くという手もありますが、ちょっと面倒なんですよね。

The recipe is here with lots of photos, but unfortunately it’s only in Japanese.  It’s quite simple, though.  You season the pork first, then make some slits (holes) with a knife agaist the grain of the pork, fill the holes with chopped onion, chopped rosemary and slivers of garlic, then sprinkle the top with chopped bay leaf.  Put it in a shallow casserole pan with boiling water and bake in the oven at 180C for 90 minutes.  The recipe didn’t say how large the pork is but it looked like a similar size to what we were using, so I set the timer for 90 minutes but then took it out 10 minutes before the time as the inner temperature was above 90C when I checked.  We really enjoyed this roast pork.  I guess it’s a little more moist because it’s cooked with some boiling water in the casserole.  My husband said we should use this recipe for roast pork dinners from now on but when I pointed out that you cannot get crackling he wasn’t so sure.  We could cook crackling separately but it seems like a bit of extra work…

とにかく、今日はとても美味しくいただきました。写真を撮ったときは明日のランチにサンドイッチの具にしようかと少し残していたのですが、結局2人共お代わりし、全部食べてしまいました。添え野菜はポテトとパースニップのローストとステム・ブロッコリーの塩茹で。パースニップ、久しぶりにいただきました、これもとても美味しかったです。何度かお友達とも話題になっているのですが、最近は日本でもたまに見かけるところがあるみたいです。わたしが住んでいた頃は東京のナショナル麻布でしか見かけず、出張で東京に行くたび買って帰ったものでした。ちょっとクセのある香りがありますが、ローストにすると本当に甘くて美味しいです。

Anyway, we enjoyed it very much.  We were leaving some of the pork behind when I took these photos because we thought we could use it for lunchtime sandwiches tomorrow but we ended up finishing it all.  Side dishes are roast wedges of potatoes and parsnips and boiled stem broccoli.  It’s been a while since we had parsnips, we love them roasted and they were delicious.   When we lived in Kobe, 33 years ago, we couldn’t find parsnips where we lived but we did find them in the National Azabu supermarket in Tokyo, so whenever I or my husband was up there we would buy some.   I think that was the only place you could find them in Japan in those days, but I hear that they are a bit more widely available there these days.  They are still very unusual and not known by many Japanese.

 

 

2 Comments Add yours

  1. 愛されている妻 says:

    ご主人様にも気に入っていただけて、嬉しいです〜〜!
    しかもイタリアンローストポークとパースニップ。
    同じ組み合わせ!
    我が家も500gぐらいだとお代わりして食べちゃいます。
    うちの夫は多分毎週出てきても喜びそうな(笑)。

    ↓クリスマスイルミネーション、綺麗〜!

    1. Noodle says:

      とっても美味しかったです!
      いつも美味しいレシピをありがとうございます!
      添え野菜のパースニップも同じでしたね。
      ポークは、おっしゃる通り500gくらいでした。

      イルミネーション、毎年同じだな〜と思いますが
      シンプルなだけに綺麗ですよね。
      クリスマス気分に浸れました。
      人が少なかったのも良かったです。

Leave a Reply