Spaghetti Carbonara (One Pan Recipe)

今日の夕食は、スパゲティー・カルボナーラにしました。カルボナーラは結構色々なレシピで作ってみていますが、今日はYouTubeのこの動画で紹介されていた方法の、フライパン1つで作るレシピで作ってみました。フライパンでパンチェッタを炒めたらそこにお水を入れて沸騰したら少しお塩をし加えてパスタを加え、くっつかないようにバラしてパスタがお湯に使っている状態で一度蓋をして火を止めてしまいます。そして、茹で時間より2分ほど早めに蓋をとり、混ぜながらお湯がなくなるまで火を入れてちょうど良い硬さになったら(硬ければ少しお湯を足して更に火を通す)火を止めて、卵とパルメジャーノ・チーズ(動画ではペコリーノ・ロマーノ)と胡椒を加えるという方法です。

Today’s dinner was Spaghetti Carbonara.  We’ve made Spaghetti Carbonara following a few different recipes over the years, but we tried a new recipe today – this one.  You use just one frying pan from the start to the end.  Sautee pancetta in a frying pan until brown, add water, let it boil then add pasta and salt.  Spread the pasta so they won’t be stuck together and let them stay in water before putting the lid on and turning the heat off.  Come back 2 minutes before the recommended boiling time, put the heat on again and let it cook as you stir the pasta so it’ll cook evenly.  When the water is gone check the doneness.  If it’s still hard add a little water again and cook further.  When it’s the right doneness, turn the heat off and add a mixture of eggs, parmesan cheese (she used Pecorino Romano) & pepper, mix it together very well.

実は、以前、一度だけワンパン・レシピでパスタを作ってみたことがあります。多分、トマトベースのソースだったと思いますが、とても人気のようだったのでトライしてみたものの、パスタからの澱粉でソースがぬるぬるしてわたし的にはバツでした。今回のカルボナーラの場合はその澱粉が良い方に働きそうだったのでトライしてみたのでした。結果は、なかなか美味しかったです。ただ、多分フライパンや作る量によって変わってくるのだと思いますが、パスタはお湯がなくなった時点ではかなり硬かったので、何度かお湯を足しながら火を入れる必要がありました。そして、全卵を使うとソースが緩くなりがちなので難しく感じていて、卵黄ばかりか全卵に卵黄を足すレシピの方が上手く出来ますし食感も好みなのですが、今回の場合はパスタからの澱粉のお陰でソースがシャバシャバしない気がします。ただ、卵が大きかったのかソースが多過ぎたのと、フライパンの関係か卵に全然火が通らない感じだったので、少しだけ弱火にかけたりしました。

I’ve tried a similar recipe that you use only one frying pan to cook a pasta dish, I think it was tomato base and was a very popular recipe but I hated the result.  It had very strange texture because of the starch from the pasta.  However, I thought we can try this one because the starch from the pasta can work as a benefit for Carbonara and the result was quite good.  You may need to make some adjustment – I needed to add boiling water a few times to cook the pasta to the right doneness.  I find it harder to get it right when you use whole eggs rather than egg yolks only or more egg yolks than whole because the sauce tends to be looser, but in this recipe, the starch from the pasta helped.  I had to put it on a low heat again, though, because I found that the sauce didn’t look cooked at all.  I would say I like the texture of the sauce using egg yolks only, but this one was lighter and it did thicken so I didn’t mind.

普通に作って卵黄のみ、または卵黄多めのソースと比べて、クリーミーな食感ではあるけれど軽めに仕上がると思います。食感にパスタの澱粉を感じるので好き嫌いがあるかもしれませんが、わたしたちはこれでもいいかな、と思いました。キッチンが暑くならないのも良いですし、なんと言っても、あの大きなパスタ用のお鍋を洗わなくて良いのはストレスが減ります。

I found the texture slightly strange because of the starch from pasta but it didn’t bother us too much so maybe we’ll use this recipe again.  The kitchen doesn’t get as hot as when you boil pasta in a huge pan, and I don’t have to wash the huge pan after dinner.

 

Leave a Reply