借りているコテージから近くの街まで車で10分かからないのですが、道が細くてくねくねしていて、特に夜暗くなってからの運転はストレスなのと、初日にパブで食べた食事が美味しくなかったので、夕食はコテージで軽く食べることにしました。
Although it doesn’t even take 10 minutes from the cottage we are renting to the closest town, the road is very narrow and wiggly and stressful to drive, especially at night. Besides, the dinner we had in a pub on the first night wasn’t so enjoyable, so we have decided to have a light meal in the evening in the cottage.
2日目にコーンウォールのデリで買ったチーズ、サラミ類、ポテトサラダ。前日食べたパスティもですがこのポテトサラダも手作りで、スーパーで買うものよりずっと美味しかったです。パンは、コテージで用意してくださっていたもの。家からスティッキー・トフィー・プディングを持ってきていたので、デザートにオーブンで温めていただきました。
Yesterday, we had cheese, salami and potato salad that we bought in the deli in Cornwall with bread that was a part of the welcome pack of the cottage. We also brought a couple of M&S Sticky & Toffee Puddings from home so had that for dessert after warming it up in the oven.
ちなみに、コテージのオーブンは憧れの Aga と呼ばれるオーブンで、このオーブンは一日中オンになっていて暖房を兼ねています。なので、必要な時に温める必要はなく、すぐに使えます。1つは高温、1つは低温、1つはお皿を温める程度の低温度になっています。いつか自分お家を持ったらこのオーブンを入れたいと思っていましたが、今の家にはレイアウト的にむりでした。とはいえ、このオーブンは細かい温度設定が出来ないので、多分わたしたちには使えこなせそうにありません。特にこのオーブンでケーキを焼くのは難しそうです。
Incidentally,, this cottage’s oven is an Aga, which is something I always wanted to have. I’ve always thought we’d install one when we had our own house in England, but the house we live in now doesn’t have the space or the type of layout where we could install one. Having said that, I don’t know if it’s practical for us to have an Aga, it would be specially difficult to bake the sort of cakes that I bake at my baking class in such an oven.
へ〜、暖房兼用のオーブンですか。
それは一挙両得!と思いきや…
コテージでゆっくり食事も素敵。
食事が美味しくなかったホテルよりもいい!(笑)
いつでもオーブンが使えるのは良いですが
夏は暑くて大変そうですよね〜。
昔は夏も冷房がいるくらい寒かったってことでしょうか。
そうなんです、ホテルの食事は好みではないし
そして、とても高いですしね。
日本だったらどこでも美味しいものが食べられるけれど
ここはそうはいかないので
むしろ、シンプルなものをコテージで食べる方が良かったです(笑)。