Chicken & Mashed Potato with Cream & Horseraddish Sauce

今日の夕食は、Australian Women’s Weekly Cookbook から、チキンのマスタードとクリームのソース。チキンはレシピではフライパンで焼くとありますが、わたしはポーチしました。焼くとどうしても表面は固まってしまい食感が変わるので、サラダにはよくそうしますが、今日のお料理の場合はポーチして柔らかい食感にする方が美味しく感じます。

Today’s dinner was Chicken with Cream & Horseradish Sauce – from Australian Women’s Weekly Cookbook.  In the recipe you are supposed to serve it on top of sauteed spinach but I serve it on mashed potato like my friend did when I was staying with her.  I don’t in general like cream sauce so much because I often find it heavy, but I do love this one, probably because it has some acidity from white wine and lemon juice, and the horseradish also makes it less heavy.  The dill makes it even more delicious.

ポーチは、お湯にセロリや長ネギの青いところ、玉ねぎ、黒胡椒、月桂樹の葉、コンソメなどを加えて15分ほど弱火で煮てからチキンの胸肉を入れて火からはずし、蓋をして12分−15分そのまま置いて火を通します。面倒なときはお塩を入れただけのお湯でもオーケー。柔らかく仕上がります。ただ、大きなものでも15分ほどで仕上がるはずが、中を温度計でチェックしたらまだ61度までしか上がっていませんでした。もう一度入れて5分してチェックしたら、まだ65度。結局分厚いところを半分ほどそぎ落としてお湯をもう一度沸騰させて5分ほど戻しました。こちらのチキンの胸肉はすごく小さいのがあるかと思えば驚くほど分厚いものもあるので、加減が難しいいです。すごく分厚いものは厚みを薄くして15分、くらいが良さそうです。

In the recipe, you are supposed to fry the chicken breast in a frying pan.  I personally feel it’s nicer if the chicken is tender all over.  When you fry it in a sauce pan you do make the outside of the chicken a little tough so I tend to poach it in a flavoured stock/water for this particular recipe.  I add some bay leaf, stock cube, onion, leek top, pepper, salt etc to flavour the liquid, put the chicken breasts in when the liquid comes to boiling, put the lid on and leave it of the heat for 10-15 minutes.

Having said “10-15 minutes”, it took me more than 20 minutes today.  After 15 minutes, the thermometer (to check inside) showed only 61C, so I put them back and left it additional 5 minutes.  The thermometer showed 66C.  I decided to cut some of the thick parts off, boil the liquid again then put them back for 5 more minutes.  The chicken breasts can be very thin and very thick, if it’s very thick I think it’s better to halve the thickness of the thick parts.

ソースは青ネギを少し炒めたところに白ワインを入れて半分に煮詰め、クリームを入れて少し煮詰めてホースラディッシュ(西洋ワサビ、瓶詰めを使いました)、マスタード、レモンジュースとフレッシュのディルを入れます。レシピでは炒めたほうれん草の上にのせてソースをかけるとありますが、お友達の家でマッシュポテトの上にのせたのをご馳走になって以来、マッシュポテトとソースがよく合うと思うのでうちでもそうしています。ヘビーなクリームソースは苦手なのですが、少し酸味があるのとホースラディッシュの風味のせいかとても好きなソースです。チキンなしでこれとマッシュポテトだけでも良いくらい。ディルがまた、さらに美味しくしてくれる気がします。

I served the with carrots and kale.  I really love this sauce with the mashed potato.

 

21Mar16Dinner.jpg

 

 

 

Leave a Reply