ロータス寺院の後に行ったのは、クォゥブ・ミナール。インド最古のイスラム遺跡群で、クトゥブ・ミナールというのは高さ73.5メートル(379段の階段)、5段の尖塔。イスラム教とヒンドゥ教が様式混合された建物です。ここも写真が多くなってしまいました。
After Lotus Temple, we visited Qutub Minar. It’s the earliest mosque complex in Indian subcontinent. Qutub Minar is a tall tapering tower of five stories. It contains 379 steps. I’m afraid there are so many photos here, too. The buildings are mixture of Islamic and Hindu.
以前はこの塔の頭頂部に上がることができたそうですが、1981年に事故が起きて以来上れなくなったそうです。上れても、わたしは上らないですけど。
Apparently one used to be allowed to go up to the top but since an accident in 1981 they stopped it. Not that I would have gone up if we’d been allowed…
右側の建物は周辺に建っていたヒンドゥー教寺院を壊し、その建材をそのまましおうして作った寺院。そのため、柱にデザインは全て異なるそうです。
The building on the right was made with parts of Hindu temples around the area,so each colum is different.