今日は、お友達とランチをご一緒しました。バングラデッシュのダッカに何度も行かれた方でお料理もお上手なので、うちで一緒にカレーを作りましょうという予定だったのですが、事情があってうちで食事をすることができなくなり、急でしたが予定を変更させていただいて外ランチになりました。
I had lunch with a friend, who has been to Dahka many times. She is good at cooking so we were going to cook curry together today at our place, but some things happend that prevented me to have friends at home, so we decided to go and have curry in a restaurant.
で、リトルインディアのバングラデッシュのカレー(ベンガル地方のカレー)屋さんが並んでいるところで歩いている人たちに「どこが美味しですか?」と聞いて探してくださり、「Danshiri Restaurant」というところに行きました。「こんなところにお誘いして大丈夫でしょうか?」とご心配いただきましたが(笑)、夫と行きたいとは思いませんが、お友達なら面白がれますので大丈夫です。中の写真を撮り忘れましたが、金属でできたテーブルで、まぁ、レストランというよりも、食堂、という感じのところですがみた感じは清潔でした。ここで召し上がっている方はみなさん、多分そういう地方から出稼ぎに来てらっしゃる方なのだろうなと思います。わたしたち、浮いてましたし、珍しがられて注目されていた気がしますが(笑)、みなさんにこにこ笑顔でした。言葉は通じませんでしたが、スタッフの方もにこにこ優しかったです。
She asked a few people in the street, where many Bengal restaurants are in Little India and picked “Danshiri Restaurant” for us. She told me she was worried if I would be OK here because it’s a very humble place, but I have no problem as long as they have air-conditioning! I would not go there with my husband on a Friday night but it’s fun to try a local place with friends. All the customers looked like they were from the area where Bengal cuisine is eaten and we sort of stood out and they were looking at us (with smiles). It’s more like a canteen than a restaurant, the tables and chairs were made of metal but as far as we could see it was clean. Although the staff didn’t speak much English, he was friendly and very nice.
メニューは一応壁に貼られていましたが、出ているものを指差してオーダーしました。英語がほとんど通じず、何が入っているのか聞いてもわからないこともありましたが、上はベジタリアン用、下はお肉やお魚という感じでしたので、まぁ、安心。
There was a menu on the wall but we just pointed which ones we wanted. The guy didn’t speak much English so we didn’t know for sure what was in each curry but the top shelf was for vegetarian, the bottom shelves were for non-vegetarian so we mainly ordered vegetarian except 1 chicken curry.
一番奥がチキンのカレー、その手前左はミックスベジタブル、右はトマト、手前左が茄子、右がオクラと玉ねぎ、でした。
The furthest from you is chicken curry, the one in front of that is mixed vegetable curry and tomato curry, closest to you on the left is aubergine and the right is okra & onion.
ベンガル料理の特徴を調べてみましたが、1つはお米がよく使われること。なので、多分ナンなどはないのだと思います(調べていませんが)。そして、淡水魚がよく食べられるそうですが、わたしたちはパス。味付けは、マスタードをよく使うそうで、インド料理は一般的にマスタードは粒のまま使うことはありますが、ベンガル料理はそれを細かくして使うことも多いそう。他のインド料理には使わないスパイスもあるようです。バターやギーやクリームはほとんど使わないそうです。
I searched about Bengal curry and found out that the characteristic of their food is rice and lots of fresh water fish is eaten. Also they use a lot of crushed mustard seeds (rather than whole mustard seeds, which are used in other Indian cuisine). They also use some unusual spices that other Indian cuisines don’t use, and don’t use lots of dairy like butter, ghee, cream.
ということで、食べてみた感想は、全体に軽めで美味しかったです。結構チリが効いていて辛いのが苦手な方はダメだと思いますが、辛い〜と時々言いながら美味しくいただける辛さでした。
My impression was it was lighter than North Indian cuisine that we are all familier with. Quite spicy, but not so spicy that I cannot enjoy, just on the borderline of being too spicy. I enjoyed all of them very much.
安いだろうとは思っていましたが、お水(ガスなし)小さなボトル1本とヨーグルトっぽいデザート1つとこれだけの数のカレーを食べて13ドルでした。1人6ドル50セントという安さ。
I knew it was going to be inexpensive but it was even more so than I expected. We had a small bottle of water and my friend had a little pot of dessert (similar to Yoghurt) and it was S$13 altogether. S$6.50 per person.
こんな機会でもなければ自分からは行かないタイプのレストランなので、面白い体験でしたし、美味しかったです!
Without such an opportunity, I wouldn’t have tried the place. It was a very interesting, fun and delicious experience!
Danshiri Restaurant
33 Desker Road
Singapore 209565
この後、もう少しおしゃべりしたいなと思い、タングリンモールの House of AnLi でお茶をしました。2人ともアールグレーをいただきましたが、お会計は1人9ドル42セント。はい、ランチよりお茶の方が高かったです!(笑)
We then moved to House of AnLi in Tangline Mall for tea. We both had a pot of Earl Grey Tea. It was S$9.42 per person. Yes, more than our lunch!