今日は曇りがちだったこともあるのでしょうが、昨日、今日と少し涼しめな気がします。そろそろ朝夕の気温が下がって、少し過ごしやすくなってくる時期かもしれません。
Maybe it was very cloudy today but I think it’s been relatively cool (for Singapore, that is) yesterday and today. I have a feeling it’s coming to the time of year when the temperature drops a little in the morning and evening.
このところ和食(典型的な「和食」ではないですが、お鍋やお好み焼き、串焼き、カレーなど)やアジアっぽいものが多かったので、今日の夕食は意識して洋風のものにしました。これも先日リンクさせていただいたブログにアップされている、チキンの胸肉、ポートワインソース。何度か作っていますが、簡単で美味しいです。玉ねぎとニンニクを炒めて、塩胡椒して粉をつけたチキンの胸肉のそぎ切りをさっと焼き、玉ねぎを戻してマッシュルームのスライスとポートワインとチキンストック(またはお水とチキンストックの素)を入れて15分煮込めば出来上がり。そこそこ時間はかかりまますが手間はあまりなく、何もしていない割にはご馳走風の味になります。ただ、うちは常備していますが、ポートワインは一般的に日本人の家庭においているものではないのと、独特の味になるので好みが分かれるところかもしれません。
We’ve been having quite a lot of Japanese meals and Asia meals recently so I decided to cook something western and chose “Chicken Breast in Port Wine.” I referred to this blog (in Japanese only), but the recipe is quite simple. You sautee sliced onion with minced garlic until the onion is nice and brown, then take it out. In the same pan you brown outside of sliced chicken breast (sliced about 1cm thickness) dusted with salt, pepper & flour. Put the onion back, add sliced mushrooms, 100ml of Port wine, 200ml of water (with chicken stock powder) or chicken stock, cook it for 15 minutes, then reduce the sauce if necessary. It takes a bit of time but not a lot to do, easy to make but the flovour is very good. Port isn’t something a typical Japanese household would have but we always have a bottle. I guess it’s a bit sweet and port has very distinctive flavour so you have to like that flavour – but I think it’s very good.
それにしても、いつも思いますが、シンガポールはチキンの胸肉が高くてびっくりします。100グラム3ドル(日本円だと245円)。(ちなみに、こちらではモモ肉より胸肉の方が高価なのです、イギリスも多分そう)。多分、日本の倍かそれ以上ですよね。牛肉もかなり高いのですけど。
I am always suprised how expensive chicken breast is here, it’s S$3 per 100g. In Japan it’s about a half or even 1/3 of that. (In Japan chicken breast is cheaper than thigh.) Beef is also expensive here but we don’t have beef so often, at least not the expensive cut like steak.
付け合わせはニンジンの塩茹でとブロッコリーとほうれん草の蒸し炒め(ニンニク風味)。ほうれん草は昨日の残りがあったので。
I served it with carrot cooked in boiling salted water and broccoli & spinach steam/stir-fry with garlic. I had some left-over spinach so I cooked it with the broccoli.
明日は金曜日!基本的に金曜日は外食、週末は夫が担当なので月曜日まで夕食のメニューを考えなくて良いので、木曜日になるとほっとします(笑)。
It’s Friday tomorrow! We usually go out on Friday for dinner and my husband cooks on weekends. It’s so relaxing to know I won’t have to think of a menu until Monday!
そうなの!
簡単な割には「手間かかってるお店風」の味になるのよね。
ポートワイン様様(笑)。
そしてnoodleさんが作られるとホントにお店みたい!
日本はマッシュルームも鬼門。
100g245円って値段にびっくり!!!
もも肉はどのくらいなの?
日本みたいに開いた肉を売ってるところは少ないと思うし。
ちなみにうちの近くのスーパーでは胸肉は100g59円とか。
もも肉で100g108円。
胸肉はとっての経済的なの!
お返事がすっかり遅くなり、失礼致しました!スパムに入っていました(涙)。
あら、そうですか?マッシュルームが鬼門?日本にいたとき、普通に買っていたような。。。
そうなのですよ、チキンの胸肉、高価なのです。モモ肉は「骨つき皮付き」か「骨なし皮なし」という選択で、日本のように骨なし皮付きというのは見かけませんし、骨つき皮なしは開いてはあるのですけどなぜかモモ肉は薄くて小さくてとても使いづらいです。お値段は。。。すみません、普段値段を見ないので(笑)わからないのです、先日はたまたま値段を気にしてみてみたのでした。でも、胸肉より若干安いという感じだと思います。
あ、わたしが買うお肉やさんでのお値段です。スーパーならもっと安いのですが、普通のスーパーのお肉はわたしは臭くて食べられないのです。。。