Handmade Cards

今日は、お友達お2人がカードを作りに来られました。

A couple of friends came to make some cards today.

お1人は、クリスマスカード。今回もそうでしたが、大抵オリジナルデザインで作られます。可愛いカードが4枚出来ました。

One of them made Christmas cards.  She almost always makes her own original design  -like today.

 

01Oct18Card1

 

01Oct18Card2

 

01Oct18Card3

 

01Oct18Card4

 

01Oct18Card5

 

もうお1人は、わたしが以前作ったお気に入りのクリスマスカードを参考に、少しデザインを変えてバースデーカードにして4枚作られました。こちらも、とっても素敵。

The other friend made 4 birthday cards taking inspiration from the Christmas cards I made some years ago that I love.  These look very pretty, too.

 

01Oct18Card6

 

01Oct18Card7

 

01Oct18Card8

 

01Oct18Card9

 

01Oct18Card10

6 Comments Add yours

  1. 海外はクリスマスカード、すごいですよね。
    海外に行くと、カード売場の広さに圧倒されます。
    メルボルンに留学してた時、初めて自宅にクリスマスカードを送りました(^^♪
    でも、市販です…(^^;
    手作りなのに、かわいい~(^.^)

    1. spiceynoodle says:

      香港には素敵なカードやさんがありましたし、イギリスなどでも素敵なのがありますが、シンガポールの市販のカードはあまり素敵なのがないので、手作りの方がよほど可愛く出来ます(笑)。でも、とても時間がかかるので、みなさん、特別な人にしか差し上げられないとおっしゃっています。

  2. シンガポールも香港も中国ぽいですけど、香港はイギリス系な感じだから、素敵なカード屋さんがあるんでしょうかね(^^♪
    手間をかけて作ったカードでしたら、特別な人に渡したいですね(^^)/

    1. spiceynoodle says:

      香港は昔からのお金持ちも多いですし案外とても洗練されている部分もあって、カード文化も発達しているのだと思いますし高価なものも売れるのだと思います。シンガポールが発展したのはつい最近のことなので、カードにお金をかける文化ではないのだと思います。

  3. スパンコールを一つずつ貼っていくってだけでも、細かくて根気のいる作業だもの。
    文字を立体的に浮き立たせるっていうのも、もしかして一文字ずつ?
    買うときにはそこまで考えなかったけど、手作りするとなると大変なのね。
    1枚10円とかで内職してらっしゃる人もいるんだろうな〜。
    買ったカードでも「日本のカードは綺麗!」と夫の親戚とかは喜んでくれるわ。
    そのバースデーカードもとっても好き!
    1枚ずつ手で塗ってるのね。
    それは大切な人専用だわ。

    1. spiceynoodle says:

      スパンコール、ゴールドの1列だけはもともと糸でくっつけてあるのですけど、あとは1つずつ貼られてました。文字を立体的にするのはエンボスというのですけど、エンボス用の型があってそれに挟んで手動の機械を通すとこんな風になるので、すぐに出来上がります。ツリーの形も切る型があるので、このクリスマスのカードで時間がかかるのは貼る作業ですね。バースデーカードの方が実は時間がかかっていて、こういう全体に家が描かれたスタンプではなく家のスタンプを1つずつマスキングしては押してから水彩で塗っていて、スタンプを押すのにかなり時間がかかっています。

      1枚10円ではとても元手がとれません〜。3時間くらいかかってやっと4枚ですし、お道具類も結構高価なのです。

      日本のカードも素敵ですよね。

Leave a Reply