カオラックから今日の夕方戻りました!
Back from Khao Lak this evening.
カオラックには見るところは何もないので(ダイビングに良いところのようですがわたしたちはしないので)、ひたすら本を読むかうたた寝をするか食べるか、の6日間でした。夫には普段なかなかそういう時間はないので、ゆっくりできて良かったようです。ただ、2日ほど前に風邪をひいてしまい、声はかすれ声だし夜中も何度か起きて鼻を噛んだりしていて可哀想。早く良くなってくれると良いのですが。そして、うつされないよう気をつけなければ。
There is nothing to see in Khao Lak (it’s a place for diving and we don’t do diving), so we spent all our time for reading, napping and eating. It was nice and relaxing specially for my husband, who usually doesn’t have time to do nothing. Unfortunately, though, my husband came down with a cold a couple of days ago and he lost his voice and kept waking up and blowing his nose during the nights – I feel so sorry for him. Hope he’ll get better soon and I won’t get it from him!
カオラックでの食事など少しだけアップすることがありますが、とりあえず今日の夕食。夕方戻り、その足で大阪キッチンに行きました。Dry January (アルコール抜きの1月)なので烏龍茶で、胡瓜のラー油漬け、焼き胡麻豆腐、コロコロステーキ、ソバメシ、初めてオーダーして見たフォアグラを食べて来ました。他はいつものように美味しかったですが、フォアグラは大根と一緒に出てくるのですが、わたしたちはあまり合わなく感じましたし、フォアグラそのものも脂っこくあまり美味しいと思いませんでした。そして、全体に今日は油が多く感じました。
There are a few things I would like to blog about Khao Lak but I’ll blog tonight’s dinner back in Singapore first. We went to Osaka Kitchen for dinner tonight. As it’s “Dry January”, no beer tonight, just Oolong tea. We had cucumber in chilli oil, grilled gomatofu, steak, sobameshi and foie gras (for the first time). Others were all good but we didn’t like foie gras, we didn’t feel daikon went well with it and it was very greasy. Actually I thought today, everything seemed to have a little more oil than usual.
中で焼いている方達が3人ともいつもと違っていて、お正月で一時帰国されてるのかなと思っていたのですが、たまたまいつも焼いておられた方のお1人がお客様と飲んでおられ、上海に移られるとわかりました。他のお2人もそうなのでしょうか?
The 3 people who are cooking were all different from the people we have got to know and I was wondering if it was because they were back to Japan for New Year holiday, but we saw one of the usual guys drinking with one of their customers and got to talk to him, apparently he is moving to Shanghai. Have the other 2 also moved?
胡瓜のラー油漬け。
Cucumber in chilli oil.
フォアグラ。
Fies gras.
コロコロステーキ。
Steak.
(他の写真は撮り忘れていたようです。)
(It looks like I forgot to take photos of others.)
そんなわたしたちにとって初メンバーの焼き係の方達でしたが、少し残念な出来事がありました。詳しくは書きませんが、以前とガラッと雰囲気が変わってしまい残念に感じます。
With the new staff, we had a little problem. I’m not going to write the details but I feel the vibe changed completely with the new staff.
このお店は食事も美味しいですが焼いている方達が時々カウンターのお客さんにお声をかけておられ、お客さんとのコミュニケーションがあるところが居心地が良いと感じていた理由ですが、今日はそんなお客さんとコミュニケーションを取るところも1度もみられませんでした。ちょっとしたトラブルもありましたし、雰囲気も変わってしまい、これでは足が遠のきそうです。お店は美味しければ良いというものでなく、やはりスタッフの教育はとっても大切。これがローカルの安いお店ならあれこれ言いませんが、そうではないので。
Although their food is one reason we keep going back, another reason we like this place is the way the chefs interacted with the customers, which made the great vibe. We didn’t see any interaction with customers today for the whole time we were there. I expect we’ll be visiting them less frequently. We don’t choose restaurants just for foods, staff education is very important. If this were an inexpensive local restaurant I wouldn’t complain, but this isn’t.
烏龍茶3杯と上記で160ドル(13000円弱)とそこそこお高いお店なので、最低限の接客態度は教育していただきたいところです。
3 Oolong tea and the above dishes was S$160, which is on the expensive side. With such prices, you expect their staff to be trained for this sort of incidents.
Osaka Kitchen
4F Wisma Atria
435 Orchard Rd
Singapore 238877
Tel:+65 6262 3271
お帰りなさい。
おなじみのお店がスタッフ変わって味も雰囲気も変わってしまって…それは残念。
新しいスタッフも慣れたらおしゃべりしてくれるようになるのかしら。
それとも新しいお店を開拓するか…
大根の上にフォアグラ乗せるの、よく行くフレンチのお店でもメニューにあるけど、「もっと大根欲しい〜!」って思っちゃう(笑)。
風邪、早く治りますように。
お大事に♡
ね〜、とっても残念です。お1人は日本人で多分慣れてくるとそうなると思いますけど、あと2人は無理そうな気がします。
大根の味が強くて(そして、わたしにとっては魚臭く)、フォアグラが完全に負けてました。大根は大根だけで食べたいです。