今日は、日本食材の配達がある日でした。当日まで配達時間がわからないのは不便ですが、当日朝早く1時間の幅で予定時間がテキストで送られて来て、到着するまでトラッキングが出来るのは便利でした。時間もきっと遅れるのではと思っていたらちゃんと時間内に配達されました。ちなみに、わかっていたことではありますが、日本食材のチョイスは少ないですし、特にお野菜や果物はほぼ手に入りません。ロンドンなら手に入いるところもあるのかな。East Sussex に日本の野菜を専門に作っているところがあるようで、野菜ボックスをオーダーできるようなのですが、冬はお休みだそうですし、他の季節も人数が集まらないと配達していただけないようなので、難しそう。
丁度お昼頃だったので、配達が終わってからJohn Lewis というデパートのカフェで軽いランチをしてから、お買い物をしました。このデパートはイギリス内では評判の良いデパートで、あちらこちらにあって便利です。今日わたしたちが行ったところは近くの小さめの店舗ですが、敷地内に色々なお店が入っています。
ランチは、ソーセージとキャラメライズオニオンのトースティーとブリーとクランベリーのホットサンドを夫とシェアーしました。どちらもとても美味しかったです。サンドイッチはパブより、こういうところの方が美味しい確率が高いように思います。
Today, there was going to be a delivery from a Japanese food shop. It’s inconvenient that you can only specify the day for the delivery and you don’t know what time it is going to be until the day, but it wasn’t as bad as we thought as they did text me to let me know an hour slot early this morning and I had access to track it. I expected it to be late but it wasn’t, it came right in the slot. Incidentally, the choices for Japanese food here are very limited and I don’t think there is anywhere I can get Japanese vegetables and fruits – unless I go to London, where I guess you might find some. I did find a Japanese vegetable farm in East Sussex and apparently you can order a vegetable box (you have no choice which vegetables, you’ll get what they choose) but not in winter and you need to be in a large group anyway to be able to have it delivered, so it’s not likely we can get hold of it.
It was around lunch time when the delivery came, so after that received we went to a small John Lewis near us, had a little lunch, then did some shopping of household stuff again. John Lewis has a very good reputation here so we tend to use it often. The one we went to was quite small but there are other shops on site.
For lunch we shared Sausage & Caramelised Onion Toastie and Cranberry and Brie Hot Toastie – both very good. I find that sandwiches are much better in these places than in pubs.


ハンディー掃除機やモップ風のものや箒など掃除道具あれこれ、他にも日用品をちょこちょこ買ってから家に戻り、明日食べる予定のポトフを仕込んでいます。
ポトフに入れたかった日本風(ドイツ風?)のソーセージをネットでもお肉屋さんでも探してみましたが、やはり見つかりませんでした。イギリスのソーセージは色々ありますし、少しはイタリア風やフランス風のソーセージもありますが、なぜかフランクフルトタイプのソーセージはお肉屋さんでもスーパーでも見つかりません。ついさっき、やっとネットで日本のソーセージを買えるところを見つけて喜んだのですが、冷凍品が冷蔵として届くそうで、賞味期限1日。ロンドンからのお店のネットショップなので急に思いついてからでは間に合いませんし、冷凍もできないとなると使えないですね。残念。今日は、スネ肉と野菜を煮ています。
We bought a handy vacuum cleaner, a broom, a mop etc, got back home and are now cooking Pot-au-feu that we are planning to have tomorrow.
We looked for German (or Japanese) type sausages – like the type you use for hot dogs – in many places but failed. I have just finally found an online shop where I could get Japanese sausages but they are frozen then delivered after being thawed so they have only 1 day to use and we won’t be able to freeze them again, which makes it almost impossible to use unless you make a plan to use them well in advance and order only a small quantity. In England, you have a lot of choices for English sausages and some places have one or two Italian or/and French sausages but not German style. So we are using just shin of beef and vegetables.