今日は、Petworth に買い出しに行きお肉屋さんでステーキなどのお肉を買ったので、ディナーはステーキになりました。リブアイがなかったので、サーロイン。こちらのサーロインは脂身は固まっていて赤身と脂身と完全に分かれているので、食べる部分は結構ドライ。わたしはやはり、海外だとリブアイが好みです。
We went to Petworth to buy some food and bought some meat in the butcher including steak. They didn’t have Ribeye so we bought Sirloin. Sirloin in England has very clear line between the flesh and fat and the flesh is quite dry, I do prefer ribeye outside Japan.
付け合わせは、ポテトのドルフィノアとブロッコリーニとインゲン。野菜など買っていた時はステーキと決まっていなかったので、クリームを買っていなくて、ドルフィノアはクリームなし、ミルクだけで作ることに。それなりに美味しかったです。
Side dishes were Potato Dauphinoise and Broccolini & Green Beans. When we were buying groceries, we hadn’t decided to have steak so I didn’t buy cream – so we had to cook Dauphinoise without cream. It wasn’t the same but not too bad.
わたしはポテトのドルフィノアを作りましたが、余ったポテトを使ってポテトサラダを作ることにしたのでそちらにかかり、ステーキは夫が焼いてくれました。
I made Potato Dauphinoise but I decided to make potato salad at the same time because there was a half of a large potato left (that would have been wasted), so my husband cooked the steak.
ステーキは、夫の大好物。低温調理器(Anova)を使ってゆっくりと調理してからさっと外側だけ焼きます。低温調理器には真空パックの機械があると便利なのでずっと欲しいけれど置き場所がないからと諦めていたのですが、ついこの間、ネットでオーダーしてしまい、昨日着きました。
Steak is my husband’s favourite. We (he) cooks it using a sous vide machine (Anova) – it cooks at low temperature for a long time – and then sear the outside. We’ve always wanted to have a machine for vacuum packing specially for this equipment, but we hadn’t bought one thinking we don’t have room to store it. Well, we bought one the other day online and it arrived yesterday.
ステーキの時くらいしか使わないのだけど。。。
We use this equipment mainly for steak, so I don’t know how often we’ll use it…