Lisianthus

今回の配達のお花は、なんと、淡いピンクのトルコキキョウでした。なんと、というのは、トルコキキョウって自分では絶対に買わないお花ですし、基本的に安くて花保ちが良いのでアレンジメントなどによく使われるけれど好んでは使われないお花、というイメージで、ワクワクしないお花。そのお花を結構な値段のお花の定期便のお花として送られてくるのは、かなり意外でした。日本では今はトルコキキョウも改良されてお花が大きかったりレースのようなヒラヒラした花びらだったりちょっと珍しい濃い色のお花だったりと素敵なトルコキキョウも出ていて、ああいうものならわかるのですが、届いたのはごくごく普通のトルコキキョウ。イギリスでは位置付けが違うのでしょうか。差別をするようでごめんなさいなのですが、かなりがっかりしました。なんだかね〜、華やかさに欠けます。地味なお花も好きなのがたくさんありますが、そういうお花は地味と同時にシックに見えるのですよね、これはシックでもない。ただ、ただ地味。薔薇も(一部の種類を除いて)あまり好んで買わないお花ですが、まだ薔薇の方が良かった。こちらの好みもある程度取り入れてもらえるシステムだと嬉しいのですが。

My weekly delivery of flowers this time was pale pink Lisianthus.  Very unexpected because to me Lisianthus are one of the flowers I would never choose to use because they are used everywhere for bouquets and arrangements, being inexpensive and long lasting in nature, they are fine as filling flowers but they aren’t the flowers that makes my heart melt.

In Japan, I see that they use some very improved versions of them for special bouquets, their flower heads are large and sometimes frilly and look very pretty.  These ones are what I’ve been seeing since I was little, nothing special.  Sorry to be so discriminating, but I was quite disappointed.  I do love many quiet looking flowers, but they look chic.  To me, these don’t.  I also don’t usually choose roses with some exceptions because I feel they are so common, but I would have enjoyed roses more.

ちなみに、淡いピンクの紫陽花は1つだけ、まだ元気。もう10日くらい経つので保ったほうですね。濃いピンクのは、もう全部だめになりました。同じように扱っているのに、1つ、また1つとだめになってしまいます。

All the hydrangeas had gone off except one pale pink one.  I treat them all in the same way but one by one they went limp and this is the only one that is still looking well.

 

27Aug20Flower1

 

27Aug20Flower2

 

27Aug20Flower3

Leave a Reply