Vegan Puttanesca (Veganesca)

今日の夕食は、プッタネスカのヴィーガンバージョンのヴィガネスカにしました。元々わたしはアンチョビが食べられないのでこれまで作っていたものもヴィーガンバージョンなのですが、今日は Carluccio’s というチェーンレストランでヴィガネスカという名前で出していてわたしがお店で何度かいただいたものに似たものに仕上げました。

Today’s dinner was Spaghetti Veganesca, which is a vegan version of Puttanesca.  I cannot eat anchovies so when we make Puttanesca it’s always a vegan version but today we made it to be something similar to “Veganesca” that Carluccio’s have on their menu, I’ve had it a few times there and quite like it.

オリーブオイルでニンニクの微塵切りとチリフレークをゆっくり炒め、少し色がつき始めたら缶トマトのトマト(今日は4つ入れてみました)と少量の汁も加え、数分弱火で煮たらケイパーとオリーブの微塵切りを加え、更に少し弱火で煮ます。パスタが茹だったらパスタを加えて混ぜ、パスタの茹で汁も少し加えて塩分を整えて胡椒を加え、少し煮てパスタの硬さが丁度良くなったら出来上がり。

I sauteed minced garlic cloves and chilli flakes in some olive oil slowly until the garlic started to colour.  I then added some tinned tomato (4 tomatoes from a tin and a little of the juice), simmered it for a few minutes, then added capers and chopped olives.  I simmered it until pasta was ready (a little harder than we like), added the pasta, a little pasta cooking liquid, stirred and cooked it just for a minute or two, checked the seasoning, added a little salt and pepper.  Done.

盛り付けてから、パン粉とアーモンドと松の実を空炒りしたものをトッピング。パセリをのせたいところですが、なかったので省略。

After plating the pasta, we topped with a mixture of breadcrumbs, almonds & pine nuts, which were altogether dry-roasted in advance.  I wish we had parsley but we didn’t, we would have sprinkled some on at the end if we did.

レストランではトッピングにレーズンも入っていましたが、後から思い出したので今日は入れていません。パスタにパン粉、以前はあまり美味しいと思わなかったのですが、最近結構好きになりました。シチリア風になりますね。美味しく出来ました。

In Carluccio’s restaurant they also added some raisins, I remembered it too late, so no raisins today.  When we had pasta with a breadcrumb topping some years ago in Sicily I didn’t like it so much, but I like it now.  It makes it taste a bit like Sicilian pasta.  We enjoyed it very much.

 

 

 

 

2 Comments Add yours

  1. 愛されている妻 says:

    プッタネスカ、1〜2度作って食べたことがありますが、家にある材料でできて美味しくて!
    ヴィガネスカも美味しそう〜!
    トッピングがやっぱりレストランですね。
    レーズンって意外!
    うちも松の実買って来なくっちゃ。

    1. Noodle says:

      シチリア辺りでは中近東の影響だと思いますが結構レーズンや松の実など使います。
      好みが分かれそうですよね。
      わたしは基本的にレーズンはあまり好きではないので
      若い頃はほとんど使わなかったのですが
      色々食べるうちに人参のラペに入れたりと時々使います。
      このトッピングそのものも好みが分かれそうですね。

      そうなんです、プッタネスカ、保存が効く材料ばかりで作れるのが良いですよね。
      レストランで食べるとオリーブが多過ぎて塩辛かったり
      チリの辛さが足りなかったりトマトソースが多過ぎたり。
      家で作った方が好みの加減に出来て美味しいです。
      (日本のレストランだと美味しいと思います!)

Leave a Reply