夫に作ったバースデーカード。最近、カードの世界ではステンシルがとても人気で様々なステンシルが出ていて特にレイヤータイプが人気で、わたしも結構持っているのですが、レイヤータイプのステンシルは今回初めて使いました。4枚のステンシルが1セットになっていて、1枚目を使ったらその上に2枚目と重ねて色をつけていくのですが、そんな単純作業が結構難しくて1枚目は少しずれてしまって失敗しました。下の方を濃く、上に行くほど薄めに色をつけて、写真ではわかりにくいのですが風船にはきらきらと光るグルーをのせています。参考にしたのは、こちらのYouTube動画。
This is the birthday card I made for my husband. In the card making world, stencils are extremely popular now, specially layering stencils, and I do have some, but this was the first time I used a set of layering stencils. 4 layers is one set in this case and you stencil on the first layer, then put another stencil for anther colour (although you don’t have to use a different colour) etc. You think it’s going to be easy, but it’s not that easy to get the positions of the layers right, and my first trial went in the bin. I coloured darker on the bottom of each letter and put some stickles on the balloons. This youtube video is the inspiration.
ご主人様、お誕生日おめでとうございます💐
ご夫婦でお互いに手作りカードを贈り合うって、ホント素晴らしい。
この世の中に一体何組そんなカップルがいらっしゃるか。
私は手先は器用だけれど、美術系のセンスがないし。
夫に至っては釘もまっすぐに打てない人。
素敵な1日になりますように☆
ありがとうございます!
夫はたまに作ってくれる、と言う感じです。
そして、わたしも夫も不器用です。
わたしは、実家では母からも妹からも不器用さを揶揄われていました。
西洋人と比べれば、それほど不器用ではないとは思いますが(笑)。