今日の夕食は、2週間ちょっと前にも作ったポーリッシュソーセージとサワークラウトをオーブンで蒸し焼きにしたもの。瓶入りのサワークラウトの残りを覚えている間に使ってしまいたかったので、早めに作りました。ポテトを茹でたものの他に、ケールを蒸し焼きしたものを添えました。(先日のほうれん草がまだ残っていて食べきってしまいたかったので、ケールを、蒸し焼きにしてから最後に加えて一緒にしました。)
Today’s dinner was Baked Polish Sausages & Sauerkraut. When I made this a couple of weeks ago, I used about a half of a jar of Sauerkraut so I wanted to use the rest, if I leave it too long I’ll forget about it completely and end up throwing it away a few months later. The side dishes were some boiled potato and steam-fried kale & spinach. When I cooked kale before I quickly sauteed it following someone’s recipe but I didn’t like it at all, I didn’t enjoy the texture and didn’t enjoy the taste. This time I cooked it more slowly – sauteed sliced garlic and chilli flakes in olive oil slowly then added the kale, some water, covered it with a lid. I stirred it now and again, added some some more water and repeated until my husband got home and was ready for dinner. I guess I cooked it for about 15 minutes or so. I also added some left-over Japanese spinach in the last minute. It was very tasty, I think cooking it longer brings out more taste of the kale.
ケールはこのところずっと健康食品としてすっかり定着していますが、生のまま(ジュースにしたりサラダにしたり)いただくのは消化に悪いという情報を見かけましたし、また大量に取り入れるといろいろと副作用もあるようです。
Although kale has been regarded superfood for many years, I also read some information saying it can be very bad for you if you eat it raw because it’s very hard to digest for your stomach and there is some property that can give a few other problems. I don’t like it raw anyway, so I’ll stick to steam-frying it.
今日は、結構じっくりと蒸し焼きにしました。オリーブオイルでにんにくの薄切りと唐辛子のフレーックをゆっくり炒めてからケールを加え、お水も加えてしばらく蒸し焼きにしてから最後に水分がすっかりなくなるまで炒めて塩胡椒。以前さっと炒めて食べた時は食感がもそもそして、また味もあまり好みではなかったのですが、今日はとても美味しかったです。しっかり日を通した方が味が濃くなっておいしい気がします。15分ほどかけて蒸し焼きにしました。