Sicily

旅行中は夫に促されながらもすっかりブログをさぼっていました。最近はついついフェイスブックに写真をアップして近況報告ができたつもりになってしまい、時差ぼけがあったり日中出掛けていてゆっくりする時間がなかったりすることもあり、慣れないラップトップでブログを書く気になかなかなれません。

旅行中は特にこれといったトラブルもなく、お天気にも恵まれて(良すぎるくらいのお天気でした)とても楽しい旅行でした。メインはシチリア(シシリー)での2週間でしたが、どこも素敵でした。夫はゴッドファーザーのイメージが強くてあまり乗り気ではなかったのですが(イタリア人の同僚からもあんな危ないところに行くのかと言われたそうです)、思っていたよりずっと良かったと言っています。

We got back to Singapore last night.  I didn’t do much blogging while we were away – my husband now and again tried to persuade me to, but we were quite busy during the day visiting places and I don’t like using my laptop for many hours, so I got lazy.

We didn’t come across any major problems, the weather was beautiful almost all the time and had a wonderful time in Sicily (and London).  Sicily was beautiful!  My husband wasn’t very keen to go there, probably because of the impression he had from The Godfather films, but by the end of our holiday he was saying he’d really enjoyed our time in Sicily .

シチリアはまだまだ日本の方には馴染みがないような印象なので、少しご紹介したいと思います。シチリアは日本の九州と四国の中間くらいの大きさ。紀元前にはギリシャの植民地が点在いましたし、その後アラブやノルマンにも深慮悪を受けたのでイスラムの影響も受け、食べ物も建物も様々な文化の影響が見られるところで、シチリアの方達は自分たちはイタリア人ではなくシチリア人だとおっしゃるくらい、イタリア本土とは随分違う文化がみられます。

わたしたちは、首都のパレルモに3泊、南東のシラクーサに1週間、そこから北に上がった北東のタオルミーナに3泊という日程で旅行をしましたが、シラクーサ周辺には見どころがたくさんあってゆったり旅行が好きなわたしたちにとっては少し忙しすぎる旅行になりました。山が多く距離の割には移動に時間がかかりますし、駐車場を探すのに手間取ったり、駐車場からは大抵見どころまで結構歩かなくてはいけないので1箇所の観光に思っているより時間がかかります。また、教会などの建物もお店も1時前後から4時前後まで閉めるところが多いので、1日に何箇所も観光するのは難しいところがあります。

We spent 3 nights in Palermo, 1 week in Syracuse and 3 nights in Taormina.  There were so many places to visit that we felt we were a little too busy for our liking.  It took much longer to drive to the places near Syracuse because there are many mountains/hills on the way.  It also sometimes took a while for us to find a parking lot and walk from the parking lot to where you want to go to.  Many churches, museums etc and shops close between around 1.00 and 4.00 so you cannot visit many places in one day.

(地図は「旅行のとも、ZenTech」さんからお借りしました。)

 

Map-Italy-Regione-Sicilia

 

わたしたちはゆっくり旅行が好きなので最初からシチリア全部回ることは諦めて、セジェスタ、マルサーラ、セリヌンテ、アグリジェントなどは組み込まず、パレルモ市内、シラクーサからは周辺の街を何箇所か、タオルミーナでは余裕があればエトナ山もという予定でしたが、エトナは途中で少し寄っただけになりました。シラクーサの周辺には素敵な街がたくさんあるので、特に忙しかったです。シラクーサから行ったのは、カルタジローネ、Villa Romana del Casale、ノート(ワイナリーを含む)、ラグーサ(ラグーサ・イブラ)、モディカ、チクリ。1週間いてたった数箇所と思いますが、これでも結構駆け足な感じでした。シラクーサに1週間泊まらずにモディカやノートに泊まればもう少し時間の余裕があったと思いますが、度々荷物をまとめて移動するよりも1カ所に長く泊まる方が気分的に楽なので、そうしました。ヴィラを借りればお洗濯が出来ますし、観光の前後はゆっくり休めますし。何箇所にも移動すると途中で観光を組み入れることになる場合が多いですが、あまり治安が良くないところで車に荷物を積んだまま駐車して観光するのは荷物を全部盗られてしまう可能性もあるので避けたほうが良いようですし、何かとメリットが多いのです。

As we don’t like busy holidays and Sicily isn’t small, we only picked 3 places to stay and didn’t try to visit the whole island.  Even then I think we drove quite a lot and it felt busier than we might have liked.  If we’d stayed in Modica and Noto for a few days each rather than staying in Syracuse for a whole week we would have saved some driving time, but we don’t like packing and unpacking often so we chose to stay in one place for a week.  From Syracuse, we visited Caltagirone, Villa Romana del Casale, Noto (and winery nearby), Ragusa (Ragusa Ibla), Modica and Sicli.

ヨーロッパはどこも旅行中は良く歩くことになりますが、特にイタリアは坂道や階段が多く、こういうところは若い時に行くところだとつくずく思いました(笑)。お友達で歳とったらヨーロッパに旅行したいとおっしゃる方が結構おられ、歳をとってからの旅行の仕方ももちろんありますが、ヨーロッパは若い時に行く方が断然楽しめると思います。坂道や階段を歩けるうちに!わたしは普段シンガポールでは(暑すぎて)ほとんど歩かないのですが、今回の旅行では毎日ほとんど5〜8000歩、1万歩を超える日も多く最高で1万4000歩近く歩いていました。(その割には、それでもしっかり太って帰ってきましたが。)

Some of my friends say they’ll visit Europe when they are old and have more time, but I would say it’s better to travel to Europe while you are still young enough to be able to walk up and down the slopes and steps.  Of course you can travel Europe without walking much but there are many places you cannot visit without being able to.  I don’t walk very much in Singapore because it’s just too hot for me but while we were in Sicily I walked between 5,000 and 8,000  steps every day, more than 10,000 steps on quite a few days including one day when I walked 14,000 steps.  (I still gained weight!)

食べ物はやはり海の近くはシーフードやお魚が多いのでわたしが食べられるものは結構限られてしまっていたのと、イタリアではよく感じることですが塩分が強すぎるところが多かったように思いました。全然塩辛くないところもたくさんありましたし、必ず何かしらオーダーできるものはありましたので困ることはなかったのですが、シチリアらしいものを食べようと思うとバラエティーには欠けていた印象です。ただ、これはたまたまかもしれませんし、観光客が行くお店に行くことが多かったせいかもしれません。

As for food, my choices were limited – especially because I wanted to have very “Sicilian” food – because I cannot eat fish or seafood and in some restaurants these made up a big part of the menu, but I could always find something.  The food was in general simple and good but unfortunately too salty in many places.  I know I’m quite sensitive to salt level, but not especially so as a Japanese, and I don’t think I’m so far from average in this regard.  However, I did have quite a few dishes that were not too salty, too.  I don’t know if we were sometimes unlucky or they like more salt than I do in general, or sometimes just not good cooking because we went to some touristy places.

パスタは、「ホームメイド」とあると大きさの違いはあってもどれも同じマカロニでした。今回シラクーサに宿泊していたときに受けたお料理教室でも習ったものと同じ(お料理教室については別記事で詳しくアップします)もの。ソースは、お魚、シーフード以外のものとなるとノーマと呼ばれるナスとトマトのものかピスタチオのソースが多く、ほとんどのところがかなり固めに茹でてあるので粉っぽく感じることが多かったです。お魚、シーフード系では、イワシのソースが有名で、ウイキョウ(フェネル)、松の実、レーズンが入ったソースが一般的なようでした。

When they said “homemade pasta”, it was almost always homemade maccaroni, which is the same as what we learned at the cooking class we took in Sicily, although sometimes these were longer and some shorter.  The sauce was very often Norma or Pistachio sauce for these homemade pasta. apart from fish and seafood sauce.  For a fish/seafood sauce, the one I saw most was sardine with fennel, pine nuts and raisins.

食べ物で印象的だったのは、甘いもの。シチリアからも書きましたが、シチリアの朝食は甘いものばかりを食べるそう。アラブの影響もあるせいか、様々なペーストリー類やクッキー類を売るペーストリー屋さんがどこの街にもたくさんありました。日本のパン屋さんより多いかも、と思うくらい街を歩いているといたるところでペーストリー屋さんを見かけました。すごく甘いものもありましたが、それほどでもないものもありました。アーモンドやピスタチオが名産なのでアーモンドペーストやピスタチオペーストを使ったものもたくさんありましたし、リコッタチーズ入りのものも美味しかったです。甘いものがすごく好きということでもないのと食事をするとなかなか間におやつを食べられないので、少し(それでもわたしにしてはかなり甘いものを食べました)しかトライできなかったのが残念。

The most impressive food was the sweets in Sicily.  As I posted from Sicily, Sicilians eat sweet things for breakfast.  They seem to have a pastry shop on every corner and the selection was large – I guess partly the influence of the Arab occupation of Sicily a thousand years ago.

シラクーサ周辺も見どころたっぷりでとても良かったですし、次回はもっと1つの街にゆっくりしたいと思いますが、是非また行きたいと思ったのはタオルミーナという街でした。なんと言っても、景色が素晴らしく見飽きません。街を見下ろすホテルに宿泊しましたが、ホテルのレストランからの景色も素晴らしかったです。(写真よりずっと実際の景色は素晴らしい景色でした。)

There were many places to visit near Syracuse and I would love to spend more time in each place than we did this time  if we have a chance to visit there again, but I would really like to go back to Taormina.  The view from our hotel was just out of this world and incredible.   Much more incredible than the photos I took.

 

03May16Sicily1

 

たまたまわたしたちが到着した週末は月曜日がお休みのロングウイークエンドだったので、小さな街に人が溢れかえっていて驚きました。観光地なので常に人は多いのだとは思いますが、ロングウィークエンドや夏休みの時期は避けたほうが良いかもと思います。見どころがたくさんあるわけではないので行く場所が限られていて人混みを避けることが出来ないので、月曜日は近くの街までドライブしました。そちらもそこそこ人は多かったですが、タオルミーナの街よりはましでした。そんなところなので観光化されたところが苦手な方は苦手に感じられるかもと思いますが、とにかく景色が素晴らしいのと小さな街で歩きやすいので、ヨーロッパから数日訪れるには良いところだと思います。

The day we arrived in Taormina was in the middle of a long weekend – we arrived on Sunday and the following day was a holiday – so the small town of Taormina was packed. I must say it spoiled it a little although I totally understand why it was so busy, so on Monday we drove outside of the town.  It was still quite busy but not nearly as busy as Taormina.  I know some people would not like this place because it’s very touristy but in spite of that I still loved it.  Apart from the incredible view, it’s a very small and manageable town so we found it quite relaxing.  It’s somewhere you can visit for a few days from anywhere in Europe.

また、シチリアというと危険なイメージを持たれている方も多いようなのですが、わたしたちは特にそう感じませんでした。もちろんバッグに気をつけたり、夜は治安の悪いところに行かないなど普通に気をつけてはいましたが、ひったくりを目にすることはなかったですし、怖いと感じることもなかったです。そして、シチリアの方達がとてもフレンドリーだったのも印象的です。お店やマーケットでも大抵の方達がとてもフレンドリーで親切でした。イタリア語は挨拶しか出来ませんが少しは英語を話せる方が多かったので特に困ることもなかったです。

Although I know many people have his image that Sicily is a dangerous place, we personally didn’t witness anything dangerous.  Of course we had to be careful for pick-pocket, bag snatching and where we go at night but as far as we know it felt quite safe.  We were very impressed how friendly Sicilian people were to tourists.  Most people in shops and restaurants were very friendly and kind and most of them were able to speak enough English for us to get what we wanted.

ただ、わたしたちは観光地にしか行きませんでしたが、あまり観光地化されていないところでは治安に関してもフレンドリーさに関しても言葉に関しても随分様子が違うようですし、イタリア語もシチリアの方のイタリア語は少しイタリア語を話せる程度の人にはわからないくらい違うようです。

However, I have read and heard that things are quite different when you go to the places that are not touristy.  They aren’t necessarily very friendly (well, most people in country sides are closed I think), there are many ‘dirty’ places (it’s not very rich area) and the language can be a problem if you can speak some Italian and expect to understand them.

ということで、ざっとシチリアの印象を書きましたが、旅行の最初に戻って、パレルモから順番に写真をアップしたいと思っています、しばらくおつきあいくださいませ。

So, I will go back to the beginning our our holiday and start writing about Palermo.

 

 

 

 

 

 

 

 

Leave a Reply