1ヶ月以上前のことですが。。。シチリア旅行から戻ってから日本に行く前に、お友達数人と「シチリア料理パーティー」をしました。せっかくなのでみなさんとシェアーしたいと思って買って来たチーズが中心です。日中はお忙しい方もおられたので、夫がいなかった夜に。テーブルクロスは、スリランカで買ったサロンを使っています。食器は、普段一番よく登場する韓国の白いお皿と、シチリアのカルタジローネで買ったお皿、モロッコで買ったボールを使ってみました。我が家の食器はほとんどが無地のシンプルなものなので、シチリアやモロッコで買った食器を合わせるのがとても難しいのです。。。シチリアで買った食器は磁器、モロッコで買った食器は陶器で質感が違うのでどうかなと思いましたが、まぁ、すごく違和感があるというほどでもなかったので使ってみました。
This happened more than a month ago, but I haven’t had time to blog – after we came back from Sicily and before I flew to Japan, I invited a few friends to share what we brought from Sicily for a casual dinner. There were people who were busy during the day so it was in the evening.
I used one of the sarongs that we bought in Sri Lanka as a table cloth (on top of a plain black cloth). The plates are those we bought in Caltagirone in Sicily and the small bowls are what we bought in Morocco. The plates are ceramics and bowls are potteries so I wasn’t sure if they would work together but almost all the dishes we have are plain I tried – they looked OK.
カラフルなボールはモロッコのスークで買いました。もっと大きなボールやお皿を買いたかったのですが重くて断念。また行く機会があったら、是非お皿も買って来たいです。
モロッコで買ったオリーブを入れてみました。
お皿は、シチリアのカルタジローネで買ったもの。ここでももっと買いたかったのですがこのお皿も結構重かったので、小さめのものを2枚買いました。
シチリアで買ってきたチーズ、5種類。もともとハードチーズが多いところなのですが長期間保存出来るものとなるとどうしてもハードチーズになってしまいます。白いのはリコッタチーズを塩で長期保存出来るようにしているものですが、すごく塩辛かったです。パスタなどにかけていただくものなので、そのままいただくには向いていないのかも。他はペコリーノやラグサーノなどシチリア産のものばかり。少しずつ味わいが違いました。左上の赤いのはやはりシチリアで買ったスパイシーなソーセージなのですが、スパイシーすぎて唐辛子そのもののような辛さでした。ドライフルーツやブドウやシチリアからのピスタチオと一緒に。他にイタリアのサラミも。
These 5 different cheeses from Sicily were the main things at the party so I served them first with pistachios, dried fruits, grapes, salami and spicy sausage – all from Sicily except the grapes and dried fruits. Most cheeses you find in Sicily are hard types, and we also had to consider if they travel well and keep well, so unfortunately they were all hard or semi-hard cheeses – but they did taste different from each other. They white one is Ricotta Salata – it’s often used shaved on top of pasta so I guess it’s not really meant to be eaten like this, it was too salty.
みなさんでお持ちくださったシャンパンといただきました。
My friends brought a couple of bottles of Champagne so that’s what we had at the dinner.
チーズの後は、簡単なサラダ。シチリア料理の、オレンジとフェンネルとオリーブのサラダ。
After enjoying the different cheeses, I served a simple Sicilian salad – orange, fennel and olives.
メインは、ホームメイドのパスタ。シチリアのヴィラでのお料理教室で習ったセモリナ粉で作るパスタを前日に作りました。ソースもお料理教室で習った、ソーセージとビーフのラグー。正直なところこのパスタ、わたしはドライパスタの方が好きだな〜などと思うのですが、ホームメイドということで喜んでいただけました。
Then home made pasta that I learned at the cooking class in Sicily – made with semolina flour only. The sauce is also what I learned at the cooking class – a ragu using minced beef and sausage. Personally, I think I prefer dried pasta to these, but hopefully being homemade made it a little special.
デザートの写真を撮り忘れていたようですが、カフェで買ったピスタチオのジェラートにシチリアで買ったピスタチオをローストしたものをかけた、簡単なものでした。
日付が変わるまであれこれおしゃべりしながらの楽しいひとときでした。ご覧のように作ったものは簡単なサラダとパスタだけでしたしテーブルもほとんど手をかけていないシンプルなものですが、お友達と過ごす時間を大切に考えているので、無理せずできる範囲で楽しい時間を過ごせればと思っています。
Looks like I forgot to take a photo of the dessert – it was Gelato (I bought it from a cafe) with some roasted and crushed pistachio (from Sicily) on top.
Everyone stayed until after the date changed – it was a lovely evening together. As you can see, I didn’t do a lot of cooking and the table setting was very simple but I truly believe that enjoying the time with friends is the main thing. I do make an effort but if I don’t have enough time or enough energy, I do what I can do and just enjoy the company hoping that my friends also feel the same.