ウィンダミアで滞在した Gilpin Hotel には2つレストランがあり、どちらでも夕食をとりましたが、最初の日はホテルのメインビルにあるレストランでとりました。シェフは Hrishikesh Desai というインドご出身のシェフで、ミシュランの1つ星を獲得しています。
Gilpin Hotel we stayed at near Windermere had 2 restaurants and we had a dinner in each of them. On our first evening we went to their main restaurant. The Head Chef is “Hrishkesh Desai”, who was born in India and gained a Michelin star within 1 year here.
もう2週間以上前のことなので細かいことは覚えていませんが、とても美味しかったことは覚えています。わたしはベジタリアンコースをいただいたのですが、これまでいただいたベジタリアンコースで一番美味しいお料理でした。(持ち帰ったメニューが見つかったので、お料理について追記しました。)
As it’s more than 2 weeks ago I don’t remember much of the details but I do remember both my husband and I enjoyed it very much. I took their vegetarian course and it was the best vegetarian course I’ve eaten. (I added some details about each dish as we found we had brought home the menus from that evening.)
アミューズは、スパイスがついたポップコーンなどなど。
Amuse was spiced popcorn etc.
夫の1品目。なんだったか、全く覚えていない。。。
My husband’s first dish. I don’t remember anything about this….
わたしの1品目は、ブルーチーズのムース、セロリ、ピーカンナッツ?
My first dish was blue cheese mousse with some celery, pecan nuts, I think.
夫の2品目。Duart湖のサーモン。グラバラックスと自家製スモーク。ピカリリー味、パフライス、きゅうりのゼリー。
My husband’s 2nd dish, Loch Duart Salmon “2 Ways”. Gravadlax loin of Loch Duart salmon, home smoked salmon belly, piccalilli flavours, puffed rice, cucumber jelly.
わたしの2品目はセロリアックのスープ、カリカリうずらの卵、スイートアンドサワーレーズン、カレーオイル、コリアンダークレス。
My 2nd dish was Cleriac veloute, crispy quail egg, sweet and sour sultanas, curry oil, coriander cress.
夫の3品目。ダックレバーをマリネしてポーチして圧縮したもの。ジンジャーブレッド、ココナッツのエマルジョン、パイナップルのチャツネ、チョコレートゼリー、ロケットのクレス。
My husband’s 3rd dish. Marinated, Poached & Pressed ‘Domaine de Lanvaux’ Duck Liver. Ginger bread, coconut emulsion, pineapple chutney, chocolate jelly, rocket cress.
わたしの3品目、アスパラガスづくし。トリュフとポテトのムース、ココナッツとトマトコンポート、カシューナッツトリークネマルジョン、タンドーリスパイスのマリネ。
My 3rd dish was asparagus 4 ways. Truffle and potato mousse, coconut and reduced tomato compote, classic cooked “a l’anglaise’ with cashew nut and leek emulsion, tandoori spice marinade.
夫の4品目。コーニッシュのターボット。マカロニ、エビ、レタス、アーティチョーク、トリュフエマルジョン。
Cornish Turbot. Hand rolled macaroni, brown shrimp, wilted lettuce, violet baby artichokes, truffle emulsion.
わたしの4品目。ローストしたビーツ、ゴートチーズのフリッター、エシャロット、レモンバームのコンソメ。
My 4th dish. Roasted baby beetroot, goat cheese fritter, maple glazed smoked shallots, lemon balm consomme.
わたしのメインは、お野菜のパイ。フェンネル、ほうれん草、レッドオニオンマーマレード、トリュフドレッシング、ごぼう。
My main was Pethivier of butternut squash with fennel, spinach and red onion marmalade, truffle dressing, glazed salsify.
夫のメイン。北ホークシャーのハーブで育てたフリーレンジのチキン。ローストした胸肉、ドライフルーツ、ナッツ、ごまを入れたモモ肉のソーセージ、冬のトリュフ入りポテト、根野菜。
My husband’s main was North Yorkshire herb fed farm free range chicken “2 ways”. Roast breast, dry fruits, nuts and sesame seed leg meat sausage, winter truffle creamed potatoes, root vegetables.
プレデザートは多分、下にゼリー、上はふわふわメレンゲでメレンゲはイチゴ味だったように思います。
Pre-dessert.
デザートは、チョコレートとピーナッツバターのセミフレッドとバナナづくし。お皿が違うだけで同じものです。
Dessert was Barry Callebaut Dark Chocolate & Peanut Butter Semifredo with variations of banana and hot fudge.
夫のお料理もわたしもお料理もどれもとても美味しかったです。塩加減もばっちり、盛り付けも美しいですが凝りすぎず、インドのスパイスが軽く使われているのも好み。Gidleigh Park のレストランのプレゼンテーションの方が洗練されていますしお料理としてレベルが上だとは思いますが、わたしたちはこちらの方が好みでした。お値段も他のミシュランの星付きレストランと比べて85ポンドとお安かったです。イギリス、スコットランドで食べたお料理の中で一番好みで、近くにあったら度々伺いたいと思うレストランでした。ちなみに、レストランでは九州ご出身という日本人のお若い女性が働いておられました。夫が日本語で話しかけたので途中から日本語で対応されたのですが、普段英語説明するのに慣れておられるので途中で時々日本語が出てこない様子でした(笑)。
My apologies for being so bad at remembering what I ate, but I remember everything was delicious. The level of seasoning was just right on every dish and we liked the use of Indian spices. The presentation was pretty but not over-fussy and the cooking was the same: it was complicated enough but not with too many components on each plate. The style of the restaurant in Gidleigh Park is much more sophisticated, and with higher class cooking, but we liked the style here better. The price seemed less expensive than many other Michelin star restaurants – 85 pounds. Out of all the restaurants we had dinner at in the UK on this holiday, this was our favourite. We would be going there regularly if it were near us. Incidentally, there was a young Japanese lady working at the restaurant service. My husband talked to her in Japanese so she changed her language from English to Japanese but now and again she had to think because she is used to explaining about each dish in English.