先日お友達と話していて、クリームシチューの話しになりました。ずいぶん前に(半年ほど前かしらと思ったら、えええ??1年半も前でした)1度だけ作ったときにも書いたように母がクリークシチューを作っていた記憶にありませんし、作っていたとしたらわたしは(乳製品が苦手だったので)何か別のものを食べていたのだと思います。今はホワイトソースは美味しいと思うのでクリームシチューも美味しいと思うのですが、夕食の選択に普段浮かばないのです。ということで、前回夫の反応が良かったので再び作ってみることにしましたが、今日は市販のルーを使ってみることにしました。
I was talking about Cream Stew with a friend the other day. I made it only once in my life (I thought it was maybe about 6 months ago but it was actually a year and a half ago, really??). It wasn’t something my Mum cooked and I used to hate any dairy so it’s not in my repertoire, I just don’t think of it. We did enjoy it when I made it last time so I decided to make it today but I used ready made Japanese roux that you just add at the end like Japanese curry.
具は、チキン(モモ肉)、ベーコン、日本のソーセージ(ドンキにありました!)、じゃがいも、人参、玉ねぎ、しめじ、かぼちゃ、キャベツ、と具沢山。残りは明日のランチ(明日はメーデーで夫の会社はお休みです)か水曜日の夫のお弁当にすることにして、多めに作ることにしました。
I used chicken thigh, bacon, Japanese sausage, carrot, potato, onion, Shimeji mushroom, Kabocha (Japanese pumpkin) and cabbage. I cooked extra so we can have it tomorrow for lunch (as my husband’s office is closed) or my husband can take it to the office on Wednesday.
ネット検索して見つけたチキンを別に炒めて別に煮てから最後に他のものと合わせるというレシピにして、白ワインと月桂樹の葉とナツメグを少し加えています。水70%、ミルク20%、生クリーム10%ぐらいの割合です。
I followed a Japanese recipe from online – you cook chicken separately, add some cream to the chicken and mix it with all the other ingredients cooked in water. You then add some milk. I added white wine, bay leaf and nutmeg. The liquid is about 70% water, 20% milk and 10% cream.
まぁ、まぁ、美味しかったです。でも、改良の余地あり、という気がします。やっぱり、ソースから作った方がおいしいかも。ま、簡単にできるってことでよしとします。
It was nice enough but I think it’s probably better to make the sauce from scratch. Still, using store-bought roux makes it less work and tasted good enough.